
主人のことで、分からなくなってきました。昨日の夜、急に切れだして出…
主人のことで、分からなくなってきました。
昨日の夜、急に切れだして出ていくとか言って。
何かアットホームな家庭を築きたかったみたいなんですけど、前の奥さんのときはそれができなかったみたいです。朝から子供たちの学校の準備で、モタモタしてると、つい怒鳴ったりしてる姿、声を聞くのが嫌みたいで、でも、それは子供たちのために言ってるんですけどね。時間にルーズなこになってほしくない気持ちがあるから。
他にも、結婚の条件で毎日エッチをするとか、それが、できてない。と言われました。私も体調が悪かったり、主人も体調が悪かったりするわけなのでできない日が、あっても仕方ないと私は思ったんですけど聞き入れてくれず。しまいには俺が言ったことが、できないのであれば離婚すると言われました。主人には、連れ子4にんいます。その子はどうするのかと、きいたら施設に入れると言ってました。その考えが理解できません。正直子供たちは主人にとって都合の良い子供たちにしか私は思えませんでした。タイムリミットは1年です。変わらなければ離婚です。どうしたら良いと思いますか?子供たちには構わないほうがいい、自分たちで何でもさせるべきだが、主人の考えです。もう、笑って生活できません
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、なんですかねその自分勝手なルール(笑)無理です。
離婚を選びます。
子供たちはその父親といて幸せなんでしょうか...いい影響があるとは思えませんが...

みぃ
そもそもその人はもう結婚しない方がいいと思います…
-
はじめてのママリ🔰
確かに。😅
- 1月19日

ままり
これは酷いですね…
自分の思うようにならなかったからキレているだけ。。
幼稚だな…という言葉しか出てきません。
子どもたちは嫌でもまだ自分ではどうしようも出来ないし、本当に可哀想ですよね。。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですね。主人は人を変えたいらしく、自分の性格は全く変える気ないみたいです。本当呆れます
- 1月19日
-
ままり
他人は変えられないけど
自分は変えられる
という言葉が心理学にあります。
そんなんで社会でやって行けてるんですかね。。
もうお子さんたちが可哀想過ぎてこちらまで辛くなりますね。- 1月19日
はじめてのママリ🔰
確かに子供たちもあんな父親嫌だとおもいますが