
過敏なのか、性格なのか悩んでいます。同じような経験の方いますか?
あたしって過敏なのかな…と思うことがあります。
例えば新生児の頃、溢乳しちゃったときに母が、「急に飲ませたから吐いちゃったねえ〜」と言われた…
例えばこの間、ロタの予防接種を受けた時、うまい体勢にできなくて少しヨダレが出ちゃった時看護師さんに、「あ〜出ちゃったねえ、勿体無いねえ〜」と言われた…
どちらの時も、私が悪いのかよ!と、自分を遠回しに責められてるような気分になっちゃうんです。(まあ私が悪いんだけれども笑)
これって産後で過敏になってるのかなあ〜(>_<)
それとも私の性格なのかなあ…
同じような気持ちになる方いらっしゃいますか(>_<)
- ジャスミン(8歳)
コメント

メリリ
言い方にカチンとくるとき、私もあります!
なんでしょうね、、え、今の私のせい?って
思うときありますよね(笑)

きなこ♡
産後は私もそんな感じでしたよ~
相手は自分を責めて言ってるんじゃないんでしょうけどそう感じてしまいますよね(^o^;)
わかりますわかります…
旦那のちょっとした一言とかにスッゴくイライラしたり…笑
-
ジャスミン
返信ありがとうございます😋
旦那から 求めてない返答がきたりすると、イラッとですよね笑- 8月10日

かろろか
めっちゃわかります!
そういうふうにとっちゃいますよね!でも冷静になってみると、事実を言っただけで、自分が悪くとってることあるなーって思います(^^;;
-
ジャスミン
返信ありがとうございます😋
被害妄想ってやつですかねえ笑- 8月10日

✳︎✳︎popopo✳︎✳︎
それ思います〜〜
特に旦那と実母の発言に過敏になってるような気がします
そして、それが元々の性格なのか、産後だからなのかでクヨクヨします
私の場合、元々の性格説が有力な気がして、考えれば考えるほど凹みます笑
明るくハツラツとした笑顔が絶えない人になりたい!!!!
-
ジャスミン
返信ありがとうございます😋
自己嫌悪しちゃいますよね…
性格はなかなか変えられないけれど、お互いいつも明るいお母さんになれるよう頑張りましょ♬- 8月10日
ジャスミン
返信ありがとうございます😋
言い方、自分も気をつけたいですね笑