※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここママ
子育て・グッズ

ファミサポ利用者が、子供を預ける際の慣らし保育について相談しています。産後の幼稚園送迎に利用予定で、人見知りの子供を慣らすか悩んでいます。

ファミサポ利用した方 顔合わせ面談後、ぶっつけ本番で預けましたか?
それともママがいる時に慣らし保育的な感じで
何回か正規料金払って子供とサポーターさんと過ごしてもらい、
子供がサポーターさんに慣れた後にママ無しで預けましたか?
産後の退院後の幼稚園送迎に利用予定ですが、
人見知りがある子なので出産までに慣らし利用をするか悩んでいます。

コメント

うらりん

面談の時の様子で決めても良いかもしれないですね💦
あまりに泣いちゃうとかであれば一度一緒に過ごしてもらうのも良いですが、お金もかかるので、とりあえず会話程度ができそうならぶっつけ本番でも良いかもです✨
一応サポーターさんもある程度はいろんな事想定して仕事してるので‼️
ちなみに友達の子どもは究極な人見知りでしたが、一度みんなで公園行って、本番で大丈夫だったみたいです✨

  • ここママ

    ここママ

    ありがとうございます✨
    3歳なのでなんとかなるかなーと思いつつ、
    公文も幼稚園プレも慣れるまで苦戦したので難しいかなと思ったり💦
    究極の人見知りの子でも大丈夫だったのですね!
    今度、面談なので様子見てダメそうなら、早めに一度お願いして見ようと思います!

    • 1月18日
  • うらりん

    うらりん

    子どもとの相性とかもありますしね😆
    相性良ければ意外と大丈夫かもしれないですよね✨

    • 1月18日
みかん

ぶっつけ本番にしました。
私がいたら甘えるだけなので(^◇^;)

  • ここママ

    ここママ

    ありがとうございます✨
    ぶっつけ本番でも大丈夫でしたか?
    確かにママがいたら甘えますよね💦
    プレも3ヶ月以上登園拒否で前回やっと泣かずに行けて、
    公文も教室学習ができるようになるまで2ヶ月以上かかり、
    新しい人や場所に慣れるまで時間がかかるタイプかなと思っていますが
    3歳半なので言い聞かせればなんとかなるかなーとも思ったりします💦

    • 1月18日
  • みかん

    みかん


    うちは大丈夫でした!
    泣きましたが、行ってきます・お願いしますという感じにすぐファミサポさんの家を出たので😅

    • 1月18日
  • ここママ

    ここママ

    ありがとうございます!
    どうしても泣いて嫌がりますよね💦
    でも泣いても連れていってくれるのですね!

    • 1月18日