※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子のイヤイヤ期に疲れています。朝から大泣きし、物を壊す。外出も怖くてストレスが溜まり、育児本で対処法を模索中です。

息子のイヤイヤ期もう疲れました。
朝一から部屋にある手の届く全ての引き出しを開けて逆さにして物を出す。駄目だよと言って片付けようとすると耳を塞ぎたくなるような大きく高い声でギャン泣き。
朝一のおむつ替えも大嫌いみたいで私が近づいて肌着のボタンを外そうとすると仰け反って大泣き。ナイナイしようね。すぐ終わるよ。と声かけしますが全く効果なく履き替えるまで大泣き。そして嘘泣きだったかのように終わったらケロッとして違う遊びを始める。
お風呂は入るの大好きだから初めは良いけど出るのは嫌で裸で大泣きお風呂場から出て着替え終わるまでずっと仰け反ってギャン泣き。
そのあとの歯磨きや保湿をする時にはまたケロッとしてゲラゲラ笑ってます。
旦那が放置したコップをひっくり返してカーペットはびちょびちょ、その下のホットカーペットもびちょびょちょその上を楽しそうにぴょんぴょん跳んでる。駄目でしょと思っても聞く耳持たずどかせると大泣き拭いているときも隣でギャン泣き
これは私も悪かったですが息子と一緒にお昼寝してしまい起きたら片付け忘れていた私の化粧水などを逆さにして振って遊んでいる息子。もちろん片付けようとするとギャン泣き。
大事なものはほとんど壊され、届かない場所において置いてもテーブルやら椅子やらに上って取り出してぐちゃぐちゃにする。上らないように言うとギャン泣きして全く分かってないのか泣き止むとまたやっている。
ご飯も最近は飽きると遊び始めお皿の上でべちゃべちゃ触って遊ぶ。コップの中に移動させてみたりして見れたものじゃないけど見なきゃいけなくて怒ったらギャン泣きされるし分からないからって黙ってやろうとすると片付けられることにギャン泣き。
夜寝る前にお片付けね?と少しづつ教えていますが理解できないのか片付ける姿を見て大泣き。
急いでおもちゃを拾い集めたかと思いきや角に置いて私のところに来てから奪う。駄目だよと言うと後ろとか前とか気にせず仰反るので頭をぶつけたりしてヒヤヒヤする。
首や背骨も折れるんじゃないの?って思うくらい曲げたり仰け反ってたまにボキボキいってます。

冷静に冷静にとやってきましたが正直何度か手をあげてしまっています。その度に寝顔を見てごめんねと悲しくなり自分のしたことを後悔します。
特に今はコロナで市内で多発しているので外に出ることも怖くて公園にも行けていません。
最初はそのストレスなのかなって思っていましたが泣きかたの変化や泣き声の変化からこれがイヤイヤ期なのかななんて思ったりもします。
他のままに相談したりもしますがそんなのはまだマシとかこれからもっと酷くなるよなど言われてしまい今でこれなのにこれ以上になるの?と息子に嫌悪感を感じることさえあります。両親、義両親には距離的な面で頼ることはできません。旦那はもううるさい。と言いイライラしているのか些細なことで怒ったりするため旦那が息子手をあげたことはないのですが不安で目を離せず常に気が張ってしまいます。いつ泣き出すのか次は何をするのか。私の言葉は届いているのか。ビクビクしています。
しかし、それは息子も同じなようで私の顔色を伺ってきたり怒ると逃げていきます。
可愛いのにこんなに可愛いのに悪魔なのかと思う時もあります。
イヤイヤ期どう乗り越えるのが正しいのか…育児本など読んで勉強するべきなんですかね…。

コメント

とんかつ

毎日お疲れ様です!
お気持ちほんっとうによく分かりますよ😭
うちは最近3歳の息子にうんざりしています…。イヤイヤももちろんですが体力も付き、口も達者になりもうこっちも毎日鬼の形相です👹
イヤイヤ期もでしょうけど、コロナ自粛のストレスの方が大きいと思います。緊急事態宣言の地域なので支援センターも開いてない。外は家の近くを散歩のみ。保育園も一時保育は家庭保育でと言われています。下にも娘がいるので昼寝の時間もズレると最悪で😂
仕方ないですが、正直子育てしてる私達には酷ですよね!お仕事してても、専業でも大変な事です。
私ももう息子にイライラぶつけ返しちゃってます😂笑
手をあげてしまう事だってあります。
アヒルさんもご自分責めすぎないでたまにはその時の気分でお子さんから少し離れてコーヒーでも飲んだり、落ち着いたら相手をしたりと気ままでやってみてはどうでしょうか?
お互い頑張りましょうね😭

のん

そうですね、イヤイヤ期はみんなあるみたいですが読んでいるとうちの子よりもひどい気がします。その子によって違うようです。
あまり子供を叱らないほうがいいと聞きますが、私は結構怒るほうでして、うちの場合旦那はとても優しいです。でも子供にとって怖い存在の人を作るべきだと思っています。
この人の言うことは聞くという存在は大事なのではないでしょうか?それが父親でも母親でもいいと思います。うちの場合はそれが性格上私です笑

恐竜ママ

引き出しや触って欲しくないもの
言ってもわからないと思うので
開かないようにする、椅子に乗っても届かないようにするじゃないとママの負担が重なるばかり…
事前に予防するしかないですね!

お風呂の件ウチは
長く入ってるとシワシワになってくるのを使います!
「うわっ!ママのでシワシワだなくなっちゃう!上がらないと」と大袈裟に慌てて、息子ちゃんは?と聞いて手を見て、大変だ息子ちゃんもシワシワだ上がらないとっっ!
といったら、上がってくれるようになりました!やってみてください♪♪

片付けは「出したらナイナイ」と一緒にします。
一つのおもちゃ出して次出そうとしたら一緒に「これをナイナイしてからね」を繰り返します。
ママも見本になるように出したら直すを見せてみるとかですね!

ダメダメゆうと耳に入ってこないみたいです!
私も手が出ることもありますし怒鳴ることだってあります
同じです寝顔に向かって涙します。
でも、まだ2歳だから仕方ないと心鎮めます😂笑

もう.全部めちゃくちゃわかりますよ!上に書いたように日々模索して
何が効くのか試し試し…心も体もボロボロ
他がもっとひどくても私にとってはこれが1番辛い…
でも。一生懸命考えて悩んでしてるあなたは
素敵なお母さんです!
とりあえず私は一回好きなだけやらせたりします!片付けるのは最後で!
伝えるの下手ですみません!でも、おんなじ状況です!とってもわかります!考え方一つで育児が楽しくなるので、あまりご自分を追い詰めないでください!

のぞみ

毎日おつかれさまです!
めっちゃ、わかりますよ~😭
うちも少し前までは、何をするにもイヤイヤがすごく、手におえない状況でした。
が、時期が過ぎたのか何回も、しつこく伝えていたら分かるようになり、最近はイヤイヤが減ったように思います。

でも、コロナの影響もあり、家の庭だけでは飽きて、『公園いこーよー!』と言い出し、ストレスがたまっているのかもしれません。

子供もストレスたまっていて、それがうまく言葉で表現できないのかもですよ。

対策になっているかわかりませんが、わたしは早々寝かせて、コーヒーのんだり、ストレッチポールでストレッチしたりと自分時間を作るようにしています!
無理しないで、ご両親などにも相談しながら乗り越えてくださいね!

まーちゃん

毎日お疲れ様です。
私も次男に今てんやわんやです💧コップにご飯を入れたりおかずを入れたり…あっちのお茶をこっちのコップへ移したり😣いつも食事の時はビニールシートの上に新聞紙を敷いています☺3歳になって口達者になってきているので反抗もしてきます💧本当に気が滅入りそうになりますよね😓😓
ここで名前を出していいか分からないのですが…YouTubeのてぃ先生って人の話を見てみても良いかもです!!凄く分かりやすく私も息子に実践してます✨

あおい

毎日子育てお疲れ様です😭
うちも最近娘が気に入らないことがあるとのけぞって大泣きします。特に食事中は必ず1〜3回癇癪起こします!3食やるので、手に負えません😭
もう諦めて、椅子から落ちないように安全だけ見守りながら動画とって息子と一緒にアフレコしてます🤣「私これ嫌いなの〜!」「手掴みの気分なの!」「野菜はいらない!お肉だけちょーだい!」とか。笑 息子も「〇〇ちゃん、お茶飲みたいんじゃない?」「お腹すいてないのかな?」とか色々会話してくれるので、そうだねーどうしたらいいかな?とか言ってるうちに、大抵娘は泣き止んでます!
今のところこれが通用しますが、きっともっと手強くなりますよね😭こわい😭😭😭

まゆ

うーん。
何に疲れるのか、アヒルさん自身も分からない状態だと見受けられます。

オムツ替のイヤイヤも、コップの水の件も、その他もろもろも、
イヤイヤ期あるあるですよね。本当、げんなりしますよね。。

たしかにちょっと大変そうなお子さんなので、
アヒルさんもお疲れだと思います。

ただ、きっとね、
イライラや不安の原因は、

旦那さんが子育てにおいて頼りない所と、
頼れる人が近くにいない事だと思うんです。

イヤイヤ期に限らず、
子育てって、結局は子どもに寄り添う事しか出来ないと思うんです。

合わせてあげる。。というのかな。
でも甘やかしとは違うし、
非常に匙加減の難しい、

非常に忍耐を要するのが子育てだと思うんです。

だからね、
子どもを自分の思ったように動かすのではなくて、

一緒に笑って、一緒に泣いてくらいしか出来ない時期もあると思うんです。

だからこそ、
お母さんも息抜きや共感が必要なんだけど、

そこが上手く機能出来てないんだと思います。

一時預かりなど、
月並みな対策しか浮かびませんが、

1人で抱え込むのは大変ですよね。

私自身、一時預かりはまだ利用出来てないのですが、

集団生活でグッと伸びる子は多いですし、
お母さんも少しですが、
自分の時間を取り戻せます。

それが無理でも、
少しでも自分の気持ちを整理したら、
また、違うのかなとも。

うちの娘も、イヤイヤ期真っ只中です。

コロナ禍、冬になり自由に遊ばせる場所もなく、
本当日々の生活だけで大変ですよね。

トマト🍅

わかります〜うちもイヤイヤ期真っ最中でまさにノイローゼになりそうなところです。

うちの子もオムツ替え嫌いなので、オムツ変えるときは息子の好きな電車やあんぱんまん見せてなんとか凌いでます。
気に入らないことがあると同じように仰け反ってギャン泣きして手がつけられません。
一緒に大泣きしたことが何度もあります。
もう正直関わりたくないし、距離を置きたいくらいです。
もう子育て嫌です。辞めたいです。。。
いつか終わると言われてもメンタル持たないですよね。
笑顔で接したいとは思うのに、なかなかできない自分にも嫌気がさします。。。