
離乳食が突然拒否される悩み。食べるのはおせんべいとフルーツだけ。途方に暮れている。この状態はいつか終わるのか。
離乳食、突然拒否し始めました、、
これまで序盤から割と順調で、なんでもよく食べる子でした。
それが1週間ほど前から突然ご飯拒否から始まり、昨日パクパク食べたものを今日は食べない,のようなことが多くなって、もうレパートリーが無くなってしまいました。
あげようとすると口を開けない、もしくは口に入れてもべーっと全部出してしまいます。
唯一食べるのは、お米100%のおせんべいとフルーツ(いちごとバナナのみ)です。
なんとかしたいと思いながらも、食べないものばかりでギャン泣きされこちらが泣きたくなりイライラしてしまいます。
少し前までは野菜を細かく刻んで入れたハンバーグを食べてくれていましたが、いまはそれも食べないので野菜はほとんど取れていません。
これまでなんでも食べる子だっただけに本当に途方に暮れています。
このような状態っていつかは終わるのでしょうか?
もうご飯の時間が憂鬱で仕方ないです。。
- としちゃん(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いつか終わりますよ!上の子一切なりたてのとき芋米バナナばっかりでした😂
離乳食からとりわけごはんに変えてったら食べるようになりました🙄気楽にかまえてていいと思います😚

はじめてのママリ🔰
急に食べなくなる時期ありました\(^o^)/
こういう時期が来ると聞いてたので食べてくれるものだけ上げてました!!
残されるとストレスたまるので…
うちもせんべいとフルーツだけでした!同じですね(笑)
それだけだと飽きてくるのか急にまたいつも通り食べるようになりました☆
どれくらいでもとに戻ったかは忘れちゃいましたがいずれはもとに戻りますよ!!
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
そういっていただけてなんだか心が楽になりました😭
野菜食べないことで悶々としてしまって、、
体重はややオーバー気味のポッチャマンなので、とりあえず好きなものだけあげておきます😂✨- 1月18日
としちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!うちもまさに一歳になった途端にこの有様なので,いったいどうしたの?!と思って途方に暮れてました💦
取り分けご飯、早速今日からやってみます!