※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休は取れない可能性がありますか?

入社1週間で妊娠が判明しました。
職場にはすぐ報告し、出産は可能な方向になりました。
育休ですが、雇用保険1年以上加入していても
今の勤務先に1年以上在籍してないと
育休は取れないのでしょうか?

コメント

hiiiiiii★

連続して雇用保険を一年加入していたら可能ですよ☺️

前の会社から今の会社に変わる時に1日でも間があいてしまうとまた1年最初からスタートになってしまうと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日でも空くと駄目ですか💦転職で3ヶ月程加入してない時期があるので厳しいですね💦

    • 1月18日
  • hiiiiiii★

    hiiiiiii★

    私もそこまで詳しいわけじゃなくてすみません🥲
    今の会社に変わる時にそのように簡単に説明受けただけなんです🥲

    会社かハローワークとかに確認してみたらわかるかもしれないです🤔

    • 1月18日
Tia

有期契約の場合はとれないと思います。
会社によっては正社員採用でも入社して1~2ヶ月は契約でってところもありますし…
まずは会社に確認ですね😣

私は派遣で何年か働いて直接契約になりましたが妊娠発覚で契約期間が1年に満たなかったので産休は取れるけど育休は取れない状態だったので退職しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員なのですが、そこは大丈夫みたいです、、😭
    退職しても金銭面と次の就職先もなかなか難しく、育休取れなくてもリモート出来る仕事なのでそこは相談したいと思います💦
    出産しても預け先がないと復帰は厳しいですよね( ; ; )

    • 1月18日
みかん

だいたいの会社は入社一年未満の従業員には育休を与えなくても良いという労使協定を結んでいると思います。
それがあると会社は育休を取らせせくれない可能性があります。
とりあえずそれを確認する必要があるかと!
産休は勤務年数に関係なく取れます。

雇用保険の育児休業給付金は会社で育休がとれ、育休前までに月11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば給付されます。
ただ、今の職場に就職する前に失業保険を貰っていると期間がリセットされます。