
確定申告書Aの記入方法について教えてください。全部必要ですか?画像添付あり。
確定申告、税扶養の変更、医療費控除についてです。
年末調整で子供2人を夫の扶養に入れていましたが、住民税減税のために私の扶養に令和二年分を変更します。
合わせて夫の方で医療費控除をしようと思います。
確定申告書Aというものでするみたいなのですが、どこを記入したら良いのでしょうか?
必要なところだけで良いのでしょうか?全部埋めないといけないのでしょうか?💦
ネットで調べると令和2年までの確定申告の書き方しか出ておらず、今年から微妙に違うのでよく分からずで‥
分かる方お願いします。
確定申告Aの画像添付します。
- あいうえお(4歳8ヶ月, 6歳)

あいうえお
確定申告Aの続きで、2枚目です。

チッチ
ネットで申請出来るので
その指示通りに入力していけば
手書きで書く必要はないですよ😄
用紙に自動入力されていくので…。
スマホでも申請できますよ👍
-
あいうえお
マイナンバーカードがないのですが、それでもネットでできるのでしょうか?💦
- 1月18日
-
チッチ
マイナンバーの番号がわかればできますよ😄
- 1月18日
-
あいうえお
本当ですか??
税務署に出向いてIDとパスワードを発行しないといけないですよね?- 1月18日
-
チッチ
あったら住所を入力したりなどが
省けたり長期保存が出来たり、今後スムーズ
になりますが無くても出来るはずです❗
カードが無くてもIDとパスワードは発行できますよ❗
税務署に行くのであれば
パソコンが置いてあるのでそこで自分で
発行する事も出来ます😄
確定申告とは別のパソコンなので
混んだりはないと思います。- 1月18日
-
あいうえお
そうなんですね!行ってみようかと思います😊
ありがとうございます!- 1月18日

はじめてのママリ🔰
記載の手引きや記入例が国税のHPに載ってますがそれでも難しい場合はネットで入力していって印刷という方法もあります😄
自動で計算してくれるのでそちらの方が楽かなと思います😌
あとスマホ申請の場合でマイナンバーカードがない場合は税務署で発行してもらうIDとパスワードが必要になります😊
-
あいうえお
見ても難しいです💦
オットの扶養から子供を抜きたいのですが、2枚目の配偶者や親族‥のところを空欄にすれば良いのでしょうか?
先に税務署で発行してもらってからの手続きになりますよね?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの分は空欄、奥様の申告書の2枚目にお子さんの名前やマイナンバーを記入でいいと思います😂
いつも会場に提出にいってましたが毎年混むので今年は税務署でID発行してもらいました😅発行自体は5分くらいで今の時期はまだ混んでませんでした😄- 1月18日
-
あいうえお
税扶養変更の手続きもネットの方が早いですかね?
ネットで利用者識別番号は取得できましたが、これとは別にIDがいりますよね?
今のうちに行った方が良さそうですよね💦?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ネットだと次はこれとこれを入力するなど書いてるので私はネットの方が簡単かなと思います😂
それとは別ですね😭
確定申告の時期が近づくにつれ相談者も増えるので発行してもらう場合ははやめにいった方がいいです😂- 1月18日
-
あいうえお
そうなんですね!
税務署に行ったらできるんですね😄
夫の確定申告をしたいんですが、夫本人が税務署に出向かないと難しいですよね💦?
私では無理ですよね💦?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭
免許証もって本人が行く必要があります😂- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
免許証だけで大丈夫でした😊
- 1月18日
-
あいうえお
ありがとうございました😄行ってみます!
- 1月18日

あいうえお
ID発行してもらうために事前に準備っていりますか?
本人が免許証持っていくだけでいいんですかね?
コメント