※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトモのとよあず
ココロ・悩み

自閉症やADHDの診断を受けた方への質問です。診断後に変化はありますか?息子の性格として受け入れるしかないと思っています。

すごく失礼な聞き方かもしれません。
お子さんが自閉症、ADHD(かな?)、等の診断を受けた方に質問です。

主人がYouTubeのおすすめに出てきた【自閉症の息子がどーのこーの…】たる動画を観て、
「わ、息子と全く一緒やん、」と。
それからいろいろ調べた様子🔍️

わたしは1歳すぎた頃から、何か違うなーと感じてましたが…
物に対する執着、こだわり、汚れるのを嫌い、上手くいかないと癇癪を1日数回。
未だに言葉は話さず、といったところです。

お聞きしたいのは、診断を受けて変わったことはありますか?
わたしの今の考えでは、診断を受けた受けてないにしろ、それは息子の性格として捉えるほかなく、何も変わらない。(と思ってます)
わたしの苦労は変わらない…と。

コメント

とも

うちは診断はまだですが病院この間はじめて行きました!
発達検査も受けてます、療育手帳とってねと言われたので知的障害なんだ~と思ってます。
先生ははっきりは言わなかったので💦
私はてっきり自閉症かなと思ってて、先生に聞いたら、違うと思うけどな…あってもすごく軽いから今はわからないと言われました。

苦労が変わらないのはそうですね、変わりません💦

ただ今まではなんでこんなに教えてもできないんだろうとかイライラしてましたが、なるほど、できないわけだって思えるようになりました。
うちの子は3歳ですが、検査したら1歳9ヶ月ほどと言われました💦

  • オトモのとよあず

    オトモのとよあず


    コメントありがとうございます♥️
    病院で検査をして、突き付けられた分、納得出来るところもあったと言う感じなんですね📝✒️

    息子に関しては、教えたことはほぼ出来るし、言ったことを理解はしてる様子。
    方言混じりのふわっとした指示「こっち来てから、これ入れて閉めとってー」と難易度の高いことも。だからグレーなのか?性格か?と

    ただ癇癪がすごくて…掴みかかり顔から出血させたことは何度か😢(妹といとこ)

    • 1月18日
  • とも

    とも

    言ったこと理解してるなら大丈夫そうですけどね😊
    うちの子話通じないんですよ💦
    簡単なお風呂、ご飯とか片付けしかわからないので、困ってたしこれはあきらかになんかあるなと思ったので早めに相談しました。

    どこ行っても癇癪ありますか?って聞かれはしますね、うちの子はないんですけど、あんまり生活してて困るようなら診断とかではなくて療育行くというのもいいと私は思いますよ😊

    • 1月18日
  • オトモのとよあず

    オトモのとよあず


    その子それぞれの成長の早さはあるんだろうけど、やはり母親は気付きますよね💦

    どこに行っても癇癪で、お出かけがホントに憂鬱で、コロナ渦で良かったとさえ思ってしまいます…。
    家はもちろん、スーパーで泣き叫ぶ、遊園地、動物園、近所の公園、祖父母の家、理由は様々ですが、
    みんなきちんとしてるのに、ちゃんと列に並べて順番待ちしてたりエライなぁ…出かけなきゃよかった。と。

    今度娘の件で市の人が来るのですが、息子の相談もしてみます😢💨

    • 1月18日
Jh

私は地域的に特別必要な理由があったので受けましたが、オトモのとよあずさんのおっしゃる通りだと思います。診断あったって何も変わりません💡療育を受けられるならいいですよね。

私もその特別な理由がなければ、今もグレ-の子として療育受けてるだけだと思います。

特児を申請したいとかあるならしっかり診断してもらう必要ありますが、そうでなければ療育の内容も変わりませんし💡

  • オトモのとよあず

    オトモのとよあず


    コメントありがとうございます♥️
    療育はみんなが受けれるわけじゃないんですね✨

    2歳あるあるなのか、発達なのか、性格なのか💨
    検査を受けるまでなのか、それで性格だったら、何も変わらないじゃないか…と、日々葛藤です😢

    • 1月18日
mihana

んー。何が変わる。。
診断名をつけてもらう必要はすぐにはないかもしれません。
ただ、診察や相談や発達検査をしに行くことで療育とかには繋がりやすくなるのかなと思います!
息子は診察に行ったことで親子教室(療育)を紹介してもらえ、通えています🙆
療育の先生や、同じような子どもさんを抱えるお母さんとも話ができるので、その面では変わったかなと。
言葉や発達がゆっくりというだけで受け入れを断る幼稚園とかもあるので、そういう情報ももらえたりします。
上の方と同じく、診断おりたことでイライラは減った気がします。

  • オトモのとよあず

    オトモのとよあず


    コメントありがとうございます♥️
    園を断られることもあるんですね😢💦
    市のキッズスペースデビューしようかと思った矢先にコロナが流行り、それから1年…社会性を知らずに育ってるからなのかなとかも考えます💨

    診断が下ったからしょうがない、この子はしょうがないとか思うのも何だか悲しくて…葛藤です😢

    • 1月18日
  • mihana

    mihana

    私の友達の子どもさんも言葉が遅いだけで面接時にしぶられたといってました💦
    確かに保育園行ってる子たちと比べると、幼く見える部分はあるかもしれません😣
    うちの近所の子どもたちも保育園行ってる子たちが多いのでほんとに成長も早く感じます☺️💕

    診断がおりてるからできないのはしょうがないって思ってるわけではないですよ🙆どうなのかな?どっちなんだろ?って悩んで過ごしていた自分の中でのモヤモヤが少しでも取れた感じです😊
    こういう関わり方に変えたら、癇癪になりにくい。こういう声かけなら理解しやすい。見通しが持てるようにしたらスムーズに動ける。とか子どもによっての関わりもあります🙆
    息子は目からの情報のほうが得意です。検査をしてこういうところが苦手、でもこういうところは得意だよ!っていうのも分かりました☺️

    2歳って成長に差がある時期ですし、個人差かどうかの判断は難しいですよね😣✨
    診断名をださなくても○○な傾向とかで療育は受けられますし、療育=障害でもないです🙆どうしても悩まれるようなら、相談だけでもしてみてはどうでしょうか?
    毎日子育てお疲れ様です💓

    • 1月18日
  • オトモのとよあず

    オトモのとよあず


    親身になっていただき、ありがとうございます😢💨
    確かに保育園勢は成長すごいと思います‼️

    療育に通って、すごくためになるアドバイスをもらえてるみたいで参考になります📝接し方や育て方を変えて、個性を伸ばしていく🌱と言う風に考えれば、少し前向きになれそうです✨

    もっと楽しく子育てしたいものです😢💦

    • 1月18日
オトモのとよあず

本日、延期になってた1歳6ヶ月検診(延びに伸びた)の個別訪問があり、保健師さんが来ました🏡

来客にはしゃぐ様子、
調子に乗って暴れる様子、
積み木を出されるも集中力がなく、飽きて投げたり、
妹に激しくする様子、
構って欲しくて悪いことをする様子…

いつもの感じを見てもらえました💦

市の施設で相談と、発達を見てもらう方向になりました🏢
年少クラスからの幼稚園希望なので、それまでに…とのことでした。、

息子に合ったケアや対応を教えてもらおうと思います✨
皆様の温かいコメント、アドバイス、ありがとうございました♥️