※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

3歳児検診で息子がじっとできず、児童相談所に行くよう言われた。保育園でも息子の様子を伺われ、ストレスを感じている。このご時世で仕方ないでしょうか?

コロナで中止になり遅れて3歳児検診に行った際に
息子はほとんど検診をできていたのに
メガネの絵が分からないだけで 
んーちょっとわからないのは不思議やね。と言われ
長い待ち時間で最後の方に飽きてきたのかじっとしてられなくなり、その時にこの子はじっとできないね〜と言われ
児童相談所に行くように言われてしまいました。
育て方の指導や相談があるから必ず行ってねと言われました。
私がシングル20代前半の若い母親だからか、私の時だけ3.4人の保健師の方が私に育児でしんどい事はないか聞いてきました。
終わっても、話をずーっとされて、私だけ1番最後でした。

保育園の先生からも喘息で1週間ほど休んだ時も
息子さんの様子を伺いたいとか色々言われてかなりストレスです。
このご時世だから仕方ないんでしょうか?

コメント

ままり

今は色々厳しいですよね。
うちの子はなんにも引っかかった事ないのに
小学校の入学前の集団健康診断で
耳鼻の検査の時に名前が言えなかったから
って言う理由で通級行くかどうかの
面談を校長としました。
あとあと聞くと名前が言えなかった子は
みんな面談だったみたいです。
ただ恥ずかしかっただけだと思いますが
信用ならないなら行ってる幼稚園に
聞いてくれって言いました。

  • ママ

    ママ

    色々と大変ですね。。
    うちの子だけかなと思っていましたが、実際はそんな事はないんですかね。。
    4才の子供が1.2時間もじっとできる訳がないですよね。
    それに、自分の名前が言えないだけで面談なんて疲れますね😣

    • 1月18日
deleted user

厳しいところなのかもですね🤔
でも4歳ですしなんの絵か分かったり、落ち着きのある子も多いのでは?
うちはグレーで検診引っかかってませんが、早めて3歳丁度に受けてその辺微妙でしたが、4歳は何をしてる絵とか理解してるし、ADHDの多動目立つタイプで座っておけるけど足ブラブラとかあります💭
ちなみに三歳児健診は周りは3歳4ヶ月とかでほとんどの子が、質問にはスラスラ、落ち着いてる、びっくりしました😂

最近うちも1週間熱で休んでましたが、先生から電話来ましたよ!
このご時世なのもあると思いますが、1週間休むのは心配なのかな?とか思ってました!

あと保健師さんからも毎月のように電話来てましたよ😂
引っ越して発達センター行くんですって話してから(笑)
毎回しんどいよねとか私の心配されてました!
これはめちゃくちゃストレスでした(笑)
精神科行けと言われ続けたので受診、特に悩みなかったので医師にも「自分でもなんで来たか分かってないでしょ?しんどい時に来たらいいんだよ!もちろんなんか言われたらまたそれも来ていいけど!」って笑われましたよ😂
私も20代前半ですが、若いからってよりは私なんて結婚しててもワンオペですし、主さんはシングルですし、そこからの精神面心配されてるのかと思います!
あとお子さんの様子から大変だと思われてるのかと🤔

  • ママ

    ママ

    全く同じ境遇です!
    横に座ってきてお子さん育てにくくない?大変でしょう。とか友達みたいに言われました!笑
    うちの子も足プラプラ、座ってても立ってても頭フラフラ動いてます笑

    子供だから普通だと思っていましたが確かに優等生みたいにじっとしてなんでも分かる落ち着いた子もいましたね。。
    私は落ち着きが無い子も子供らしくていいと思うので何とも思わず検診に行ったのでびっくりしてしまいました。
    あんまり過保護にされると逆にストレスになるタイプなのでほっといてほしいんですけどね😓

    えんぴつが分からなかった時は
    つい、えんぴつなんて今売ってます?とか言っちゃいました😂

    お互い育児頑張りましょう😂💪🏼

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分シングル+お子さんの様子から発達障害を疑ったのもあり児相の紹介なのかなと思います💭
    うち下の子はきっとADHD無いんですが、ADHDない子ってこんなに大人しいの?!ってレベルで大人しいですよ😂
    1歳7ヶ月ですが買い物中どっか行ったりせずついてくるし、座ってもじっとしてます😂
    過干渉、ちょっとしんどいとは思いますが、これを機に専門の医師を受診しましょ🙌
    うちの親も気にしないタイプなのか、私大人になってADHD気づきましたよ〜😅

    鉛筆売ってますよ!この前買いました🤣🤣笑
    でも確かに「皆どこで覚えたの?」ってやつあります🤣

    頑張りましょ〜🥺✨
    とりあえず専門医の受診と必要であれば療育、ここをしっかり考えててちゃんと動きますって伝えておけば、多少安心してもらえるんじゃないかと思います!
    あと主さんの精神面も心配されてると思うのでそれも受診先や療育先に相談するから大丈夫って😌
    私も半年程電話来てて、ちゃんとしてるのが分かったのと精神科受診したのと、あと発達センターに「電話がストレス。ここで相談できるし…」と愚痴ったのを多分伝えてくれて(笑)、それから保健師さんから干渉されなくなりましたよ😂

    • 1月18日
deleted user

若いからとかは
関係ないと思います
お子さんを見て
判断してるはずです

私の子は3歳児健診で、
多動なんですが💦
教室にもいられず
座ってませんでした…

メガネのことは
家で教えてあげれば
出来ますもんね
私の子も全然覚えてなくて
知能は他の子より低いです💦

しんどいことはないか
と聞いたのはもし多動なら
大変なことが多いからかな?
って思います😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳児健診だけど、
    最近やったということですか?

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私も20代前半で
    1人目は18で出産した
    3人のママです!!

    • 1月18日
  • ママ

    ママ

    私も1人目18歳で産みました!
    私はシングルで1人のままです!

    うちの子は多動目立ちます😂
    頭がフラフラ揺れながら?歩いています。じっと座ってても足がプラプラ動いています。
    自分の思い通りに行かなかったらヒステリックにジタバタ泣いたりもあります😂
    それを見ていた保健師さんが心配してくれていたんでしょうか。。😂

    メガネは、サングラス!と言ってました。私の家系はメガネの人がいなく、サングラスしてる人が多いからだと思います。
    あんまり絵本も読んでも聞いてくれないので読んでいません。
    そのかわり、保育園に行ってますからね😂

    3歳児検診がずっとコロナで中止になっていてやっと11月に順番が回ってきた感じです!
    2月に児童相談所に行かないといけなくてめんどくさいし、何言われるか不安です😭

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じですね!
    それなら今23歳ですか?
    私の子も4歳です。

    そうなんですね
    多動と思うなら
    ちゃんと調べた方が
    いいかと思います…
    私の子は発達障害なんですが
    思い通りにいかないと
    そんな感じです😭💦
    凄いことになります…
    そうだと思いますよ!!

    そういうことですね❣️
    そこら辺も検査しないと
    分からないですよね
    保育園では座って
    いられて、何も言われて
    いないんでしょうか?

    そういうことですね。
    3語以上の言葉を話したら
    同じ文章で話せますか?
    これも検査でありました…

    面倒と思わず行った方が
    いいと思います😭💦
    もし何かあるなら
    早めの方がいいと思うので😔

    不安ではあると思いますが
    行ってみてくださいね😭

    • 1月18日
ままり

幼稚園、保育園で働いてました。
3日以上休まれているお子さんにはお電話入れますよー!

あと、検診での質問は年齢に応じた質問なので、逆に答えられなくて見過ごす方が検診の意味無くないですか?

  • ママ

    ママ

    電話をしてしばらく休みますと事情を説明しても
    その間電話しますか??
    電話すると結構長々と何で咳がでてるのかとか病院はどこかとか色々きかれます。
    プライベートなので全部喋りたくないのですがそうゆう物なんでしょうか?
    たしかに検診はそうですね。
    うちの子がそんなにおかしいかな?児童相談所は大袈裟では?思って質問しました😂

    • 1月18日
  • ままり

    ままり

    コロナもあり心配されているのでしょうね。

    なぜしばらく休むのか理由が明確で、電話を断っていればかけるのは控えるかもしれませんが💦

    • 1月18日