幼稚園でのトラブルに悩む女性。娘が他の子に意地悪をしてしまい、その影響でママ友関係も悪化。ママ友からは無視されるように。娘の問題行動について反省し、改善を模索。ママ友からの要望に対して悩みつつ、親子の信頼関係を守りたい。
幼稚園でのトラブルについて、悩みがあります。
長文になりますが、よろしくお願いします…
私には年少の娘がいます。
いつも幼稚園では未満児、年少、年中、年長さんの6〜8人で遊ぶことが多いみたいです。
みんなご近所さんで、特にある1家族の未満児の子と年中さん姉妹とは以前は仲良くしてもらっていました。
仲良くしすぎたせいか、昔、姉妹のお姉ちゃんが妹に意地悪すると娘も一緒になって意地悪するようになってしまっていました。
その都度注意や叱ってはしていたのですが、主のママさんからは「怒らないの?」と何度も聞かれてました。
私自身、叱っていたつもりが、周りからは甘かったみたいです…
その件については、どうしたらいいのか、私自身悩んでいた時期もありましたが、月日が経ってから娘は自分にも妹が生まれたのでその妹を虐めなくなりました。
しかし、娘も幼稚園に入り、その妹(未満児クラス)も入園してから、今度は姉妹のお姉ちゃんと娘のトラブルが何度かあるみたいです。
娘からは、話してくることはなかったので、私は何も知りませんでした。
そのせいか、仲良くしてくれていたママさん家族からは無視をされたり、避けられるようになりました。
約1年半くらいです。
挨拶もなし、目も合わせないという感じでした。
私たち家族は何かしら私たち自身からの理由があっての行動だと分かっていましたが、理由が全く分からず、周りのママさんたちにも聞くことができませんでした。
周りのママさんたちは挨拶や軽い会話をしてくれましたが、主のママさんが私たちを避けてる理由を知ってて、味方についてると分かったので、聞けませんでした。
避けられている理由が分からないでいた私もいけなかったのですが、2人目を妊娠して悪阻から酷かったので里帰りして連絡取らずのまま、出産してすぐのことだったので、原因が余計に分からないままでした。
先日、珍しくそのママさんが話しかけてきて、今まで避けてきた理由を説明してくれました。
そこで私は娘とお姉ちゃんとのトラブルについて知りました。
ママさんが言うには、娘がお姉ちゃんに意地悪をしてしまっているみたいで、お姉ちゃんがママさんに何度か説明してきたみたいです。
もちろん、聞く内容は娘がいけなかったなという内容でした。
が、4歳児ではよくあるトラブルの内容でした。
独り占めしてしまう、すぐ怒る、強い言葉を言う、モノを振り回してて当ててしまうなどです。
私は日頃から、娘のそういう言動を知っていたので、叱ったり、注意をしていました。
言葉が足りなかった、見落としていたということもありますが、その点は反省していますし、悩みでもあるので、常日頃改善できないか考えてます。
同じ年少さんクラスでもよくあるみたいで、娘も友達から意地悪され、強い言葉で返してしまったという話を娘から聞きますが、上手に遊べているみたいですし、娘が叩かれた、意地悪されたと報告してくれても、4歳児にしてはよくあることだし、先生から報告も受けてないため、ずっと様子を見ています。
話はそれてしまいましたが、幼稚園で遊んでいるみんなと幼稚園の帰りで遊ばせてもらっているときは、私が娘を見れているので、何かトラブルが起きてしまった時、注意をしていたつもりですが、周りには聞こえていなかったみたいで、「あの家族は注意や叱ることをしない家庭なんだ」と思われていたみたいです。
主のママさんからは、今後はその場で叱ってほしいとお願いされました。
が、1〜10の出来事全てを親が口出しするのもどうかと私は思います。
トラブルを起こさないために叱るのは大事です。
ですが、子供たちの全てのトラブルに対して仲介に入るのは、子供たち自身、実際にトラブルが起きないとどうしたらいいか分からないと思ってます…
人それぞれ考えはあると思いますが、私の考えは間違っているのでしょうか…
それに、ママさんから聞く内容は全て娘が意地悪するという内容でしたが、娘は謝ったのか、謝らなかったのか、一方的に娘が怒りはじめたのか、お姉ちゃんの口調が強くて、反発して怒ってしまったというような何かきっかけがあって怒ってしまったのではないか、もし危ないことをした時は注意をしてくれたのかというようなその前後の話はないのかなと疑問に思いました。
幼稚園で起こったトラブルは、先生たちから聞くより、近所である親たちが直接話をした方がいいと主のママさんに言われましたが、意地悪されたと言う5歳児でも話を大きくさせたり、都合の良いように話をすることだってあると思います。
それに、園児が多いので、先生がその場でいなかったトラブルであれば、余計4歳児よりも頭の回転が早くなっている5歳児の方が有利です。
自分の子供を信じてあげたいという気持ちは分かります。
何度も意地悪されたと報告受けていれば、余計に信じたくなると思います。
ですが、トラブルの内容を伝えて、お姉ちゃんが悲しんでいると一方的に伝えてくるのはどうかなと…
せめて、覚えていないかもしれないけど、私の娘にも聞いて、娘が言う出来事も聞いてほしいなと思ってしまいました。
私が見えてるところで見ていると、お姉ちゃんが注意してくれていることは正しいときもありますが、口調が強いです。
娘はそれでも無視をしてしまっていて、それを見たママさんは、私が娘に叱らなかったことに対して疑問を持ったみたいです…
ご近所なので短くとも2〜3年くらいお付き合いをしていきますし、私と娘が改善、反省していかなければいけない点もたくさんあると思います。
娘に叱るべきところは叱らないといけません。
ですが、過去に起こった出来事を叱りすぎても、今後もトラブルの報告を受けて、娘に聞いても私に怒られると思って、万が一話してくれないまま注意しすぎても、娘から私がお姉ちゃんを守っていると思われて親子の信頼関係が崩れるのも嫌です…
みなさんからの厳しいコメントを頂くことは承知しています。
ですが、悩みでもあるので、厳しいコメントだけでなく、アドバイスもいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ままり
コメント
えびせん
難しいですね。。
私はやはりまず、娘さんに話を聞いた上で、信頼できそうなら担任の先生に相談するかと思います。園での子どもたちの様子はどんな感じなのか聞いてみます。
園での様子を子どもから聞いて一方的に信じるのはやはり、平等では無いように思います。相手のことを実際以上に悪く言うのは、悪気なくても普通にあり得る事だからです。本人がそう感じたのかもしれないし。
第三者の先生達からどう見えるのか、またそれとは別に娘さんの普段の対応について悩んでいることや娘さんから聞いた話も交えて、相談してみます。
挨拶しかととか大人がやる事では無いと思いますが、向こうから理由を話してくれて良かったと思います。良い方向に向かうことを願ってます😊
はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦読んでいて相手のママさんもほあい。さんも娘さんのことを大切に想っているからこその悩みだなあと思いました。
第三者の客観的意見ですが、相手のママさんもほあい。さんの娘さんがいじわるする所をたまたま目にすることが多く、その後の対応のことも気にしすぎる点があったのかもしれませんね◡̈
ですが、私だったら相手の子がどうだったかは置いておいて自分の娘がやってしまったことは少なからずあっただろうししっかり謝罪し、今後もその相手ママさんが見ている前ではアンテナ張りまくります🤔必要以上にほあい。さんが自分の娘さんを厳しく叱ることはしなくていいと思いますが、相手ママさんも悩みに悩んで直接お話ししてこられたんじゃないかなと思います😌
読んでいてどちらが悪いとかは思いませんでした。今後の付き合いのことも考えて本当に解決してすっきりしたいなら腹を割ってお互い思っていることを落ち着いて丁寧に相手に伝えるということをしてもいいのかなと思いました!
-
ままり
コメントありがとうございます。
元々仲良くしてくれていたので、腹を割って話したいところですが、正直、突然無視してきた人には私が思い切ってあれこれ言えないくらい怖いです…
幼稚園での出来事もそうですが、知ることが色々ありすぎて、今は難しいですが、早い段階でお話しできるように、娘を守るためにも頑張りたいと思います、- 1月17日
ぱてぃ
多分ですが‥
そのママさんは、怒らないの?と言った時からモヤモヤしていたんだと思いました。
そこが根本にあるから
また怒ってない。叱ってない。って思ってしまったのかなと思いました。
幼稚園でお友だち同士でトラブルはありますが、まだ子ども同士で解決するのは難しいと思います。
すべてを口出ししてほしいっていうわけではなくて、叱ってほしいとお願いされるくらいだから目に余るくらいだったのかな。。
娘さんにも言い分はあるだろうから聞いてあげたらいいかなと思いました。覚えているかはわかりませんが‥
お友だちとなにして遊んだ?とか
なにが楽しかったー?とか
色々聞いてみると、どこかにヒントがあるかもしれないし‥
先生には聞いてみましたか?
先生に話してみて、注意深くみてもらうのも手かなと思います!
長々ごめんなさい
-
ままり
コメントありがとうございます。
聞いてくるからには、多分前々から疑問に思われていたのかもしれません…
仲良くしてくれているからこそ、私が安心しすぎて気にかけることができなかったんだと後悔してます、
娘には毎日幼稚園であった出来事を聞いてますが、楽しかったこと、大したことではないのですが、クラスの子に意地悪されたこと程度で、お姉ちゃんとの話は一切してきてくれません、
ですが、最近毎朝幼稚園休みたいと言ってるので、まずはクラスでの様子、クラスの子からの多少の意地悪の中に娘から何かきつい一言があったのか等、先生に聞いてみようかと思ってます。- 1月17日
moon
妹の事も含めて、きちんと注意しない親と思われていて、前提が甘い親だからというのもあるのかもしれないですね。
相手の親も自分の子供が可愛いし庇うのは仕方ない事だと思います。
付き合いにくいなら近所だろうと無理しなくていいと思います。
子供はその時に言わないと理解出来ないので、今更掘り返す事はしなくていいと思いますが、園での事なら先生にうっすら聞いてもいいと思います。
別に叱らなくても、輪に入ってうまく遊べるように誘導したりでもいいと思います。
仲良い子ですごい怒りっぽくて泣く子がいますが、叱ったり注意しないで遊びを変えたり場面を変えて対応してる方がいますよ。
でも諭す系親は子の傍若無人率が極めて高いので警戒します。
私はガッチリ言います。そんな事されたら自分がどう思うか考えなさい。誰かがやってるから自分もやっていい事にはならない。まして下の子にするなんて絶対やってはいけない。自分が優しくされたら事を思い出しなさい。って常々言ってます。
意地悪はしないですが、姉妹と3人で遊ぶとどうしても下の子が仲間外れみたいになるので注意してます。
-
ままり
コメントありがとうございます。
お姉ちゃんとのトラブルが何度かあるなら、幼稚園で遊ぶ相手を変えてもいいのではないか提案してみたのですが、娘と仲良くしている他の年少さんの子もいるので、嫌だと言われてしまいました💦
moonさんの教育方針は素晴らしいですね。
私も似たようなことを言ってますが、やはり、友達によってはキツくなってしまうこともあるようで…
娘も人間で、自分の考えもあって、気持ちがおさえられないこともあるからこその言動を表に出してしまうのかなと…
まだ4歳にして完璧は難しいですが、娘のためにも人の気持ちをわかってもらえるように言い続けていきたいと思います。
長文を失礼しました、- 1月17日
ちゃんみー
子育ての価値観が違う人と仲良くする必要ありますか?
私は幼稚園教諭してましたが、友達関係ですぐ親が出るのは違うと思います。手が出たり、噛みつきがある場合は別です。
ママさんの言うように、その場で注意する事は場合によっては必要です。でもそうでないなら多少子供のやりとりを見守って、子供同士で解決する力を身に付けることも必要だし、その経験を親が奪うのは違うかなと思います。よく、ちょっと友達と喧嘩したぐらいでクラス離せだのうちの子ばっかりやられるだの言う保護者いますが、そういうこと言う保護者の子供に限って案外友達に対して酷い態度とったり、自分で考えて行動ができない子が多いです。
ママ友って子供ありきの関係だから、無理して子育ての価値観が違うのに気を遣ってまで関係を持たなくていいと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます。
旦那にも同じこと言われました💦笑
そのママさんからは、自分の娘は気が弱くて何も言えないと聞かされましたが、昔から見てる限り気が強いです💦
確かに小さい頃よりはお姉ちゃんになって、優しくはなりましたが、
娘はお姉ちゃんとは別の子と遊べばいいんじゃないかと思ってますが、他の仲の良い年少さんの友達もいて、その子はお姉ちゃんとも仲良くしているのでどうしても避けるに避けられないみたいで…
幼稚園のあとに公園に集まって娘もついていくので、苦痛でなりません…- 1月17日
退会ユーザー
先生に相談かなと思いました😅
無視や避ける…そういう方と先生挟まずの話し合いって大変そうです💦
あと4歳でよくあるトラブルと書かれてますが、うちの子はお友達にそういうことしませんし、しないからこそ「うちの子も悪かったのかも」とは考えますがモヤモヤはします😅
多分色んな積み重ねなんだと思うんですよね…
1~10口出しはしなくていいと思うけど、様子みて叱る時は叱らなきゃだし、謝らないといけない時に出来てなかったら促すべきだと思うし、子供の気持ちもそうだけど周りの気持ちも考えなきゃいけないと思います。
経験も大事だけど教えるのも大事だし、子供も大事だけどお友達も大事ですよね。
主さんも辛い思いされましたね。
私なら先生に相談して様子みて貰う、子供には過去の事なので叱るんじゃなくて「○○されたら嫌な気持ちになる子もいるからダメだよ」とか諭すように話してみるかなと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます。
私も先生に相談をしたいのですが、先生を挟まず直接の方が早いからと言われてしまい、相談できずにいます、
無視されていたので、言ったことで今度は何をされるのか怖くて…
4歳でよくあるトラブルは、少し言い過ぎたのかもしれませんが、娘の友達は結構当たり強くてすぐ「だめー、入れないよー、〜しちゃ、だめでしょー!」と怒って言ってくる子が多いみたいです、
私の娘は仲間外れにはしませんが、口調が強い方なので、似たもの同士が集まっているんですかね?💦
遠くに住んでいるママさんや、その相談したママさんが周りに話してくれたママさんたちからの返事は「よくあること」と言っていたので、そのまま書き込んでしまいました、
娘への声かけの方法のアドバイスもありがとうございます。
この土日で色々幼稚園について言いすぎてしまいましたし、いつも以上に家で注意することが増えてしまって、娘のメンタルを傷つけてしまったようにも感じるので、少し休憩してみようと思います、
長文失礼しました、- 1月17日
あー
お互い自分の子を信じたいんですよね😣
私が相手のお母さんだったらその場に居ないし娘が言ってる事が全てではないと思うし娘も悪いところがあるとは思うから話聞いてみてくれるかな?
位にしか言わないですね💦
ちょっと強引な印象はあります💦…が
みんなでいる時のしつけは大事だと思いますね😭
特に気になったのは4歳児ではよくあると言う内容から
そうかな?という内容も結構ありました…特に物を振り回して当ててしまうは長男も次男も4歳児では絶対しなかったし
したらかなり叱りましたね💦
全てを叱ると言うか親が見守ってる時は解決の仕方なども口出していいと思います。
私はよく話を聞いて
理由があったとしても
〇〇したのはよくなかったからそこは謝ろうとうながしたりとか
息子達だけが悪くなくても息子達がムキになったりとかこちらも悪い事は結構強く叱ったりもしてました😅
周り見て思うのは本当みんな、自分の子可愛くて自分の子悪くないと思ってる人がほとんどですがしっかりされてる方はしつけとして叱ってます💦
トラウマで話してくれなくなるかは叱り方や向き合い方で違うんじゃないかなと思います。
理由はなかったらトラブルにならないのは分かるので
しっかり聞いて
でも、この行動は良くないよとか話せばトラウマにはならないと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます。
あーさんが仰る言い方なら、私も悪い気がしませんが、一方的で、むしろ改善点を旦那と話し合ってみてねと言われてしまいました、
よくあるトラブルは少し言い過ぎてしまったのかもしれませんが、娘の周りは似たもの同士が集まるのか分かりませんが、娘からの報告や、お話した以外の一定の友達と遊んでいる様子を見ると口調が少しきつい子が多いなという印象で、書き込んでしまいました、
娘は普段はモノを振り回すということはしませんが、ママさんがお姉ちゃんから聞いた話だと、モノを振り回してて当たったという話があったので、興奮した時にでも振り回してしまっているのかなと…
また、すぐに謝れる子なので、もし、そんな状況でも謝れてだと思いたいですし、謝れなかったなら、お姉ちゃんからの注意の言い方が気に触る言い方だったのかな?と、親として思いたいです…
この出来事は前の話みたいなので、今更聞いても覚えていないのかなと思って、確認はしないで、こういう話を聞いたから、振り回すのはやめようね、もしモノが当たってしまったらちゃんと謝ろうねと話はしておきました、
長々とごめんなさい💦- 1月18日
退会ユーザー
それならまずは娘さんの話をちゃんと聞くべきだと思いました🤔
あと、もし親が見ているときにトラブルがあったなら、口出しというよりも注意したりとか解決方法を誘導してあげる感じのことは必要かなー?と思います💦
過去のことをしかりすぎるというのりも、こんなことがあったんだね、でもそういうときはこうした方が良いんじゃないかな?とかそれはしたらだめなことだよねとかそんな感じの言い方で良いのではないでしょうか?
過去のことはもう過ぎてしまいましたし、今後何かあればちゃんと説明したり叱ったりで良いと思います!
ちゃんと話を聞けば、信頼関係が崩れるなんてことはないかと思いますよ😊
-
ままり
コメントありがとうございます。
私が娘を見てあげられている時は、注意はしているつもりですが、言葉が足りなかったのかもしれません、
と言っても、無視されている時はママさんたちとは私は離れて1人で子供たちの近くにいたので、注意しているのが聞こえなくて、それもまた"何も言ってない"と思われたのかもしれません、
悲しいですが…
娘への声の掛け方のアドバイスありがとうございます。
結構育児に自信がなくなってしまったので、ネガティブになってますが、娘としっかり向き合うことはやっていきたいと思います。- 1月18日
はじめてのママリ🔰
うちも同じ状況ですー!
相手の親御さんに直接子どもが叱責されました😭
私はこっそり先生に相談しました‼︎うちの子は本当に口調が強く攻撃的なので、トラブルになった子だけでなく、他のお友達とのトラブルも心配だったので💦
先生も今まで以上に見てくれるようになったり、息子にどの様に教えていけばいいかも相談に乗ってもらえてよかったですよ😊
園でのことは先生に任せるしかないし、教育のプロなので!
-
ままり
返信遅れました😭
コメントありがとうございます!
先日幼稚園に行ったら担任の先生とお話しできる機会があったので、トラブルがないか聞いたら、女の子は大概言葉が達者なため、口調も同じような感じで強いけど、少し喧嘩っぽくなっても子供たちで解決して仲良くしてて、トラブルにはなってないですよと言われたので、安心したのですが、またお姉ちゃんとトラブルがあって再び距離が出始めたので、また悩み始めました😢- 2月11日
ままり
コメントありがとうございます。
娘に聞いてみましたが、覚えてないのか、言いたくないのかで、詳細が聞けませんでした…
話をしてくれた時は、最後は話の流れがおかしくなっていたので、上手く説明できないか、作り話になってしまったのかだと思っています。
なので、こんなことがあったみたいで、お姉ちゃんが傷ついてるらしいから、こうしようね。と優しく話だけしておきました。
やはり、娘の担任には相談していいですかね…
相手のママさんには娘が言っている内容もあるから、幼稚園に確認してみるねと言ってみても、また印象が悪くなるだけなのかなとも少し心配です、
でも、いくらお姉ちゃんが意地悪されてたからと言って、無視するのはやはりおかしいですよね、
話かけてくれて、理由が分かったのはホッとしましたが、今まで悩み続けていた私の家族がちょっと情緒不安定ぎみなので、それだけでやられています…
ですが、これからもお付き合いがあるので、頑張ります、