

りり
義姉が早めに計画出産していました!

退会ユーザー
3600gでしたが計画分娩ではなかったです☺️

退会ユーザー
少し大きめくらいだとしたら普通に陣痛待つと思います✨
ただ、赤ちゃんは大きくて、ママさんの赤ちゃんが通る道が狭くてもうこれ以上大きくなったら下からは無理!となれば計画分娩になったりあると思います✨
もう少ししたらレントゲン撮ったりすると思うのでその時分かると思いますよ!
頑張ってください💓

退会ユーザー
母体も問題ないんですよね?それで少し大きいくらいなら気にすることないと思いますよ!
かめさんが小柄だとか骨盤が狭いとかだと、赤ちゃんの大きさによっては帝王切開になる可能性はあります。
下の子が大きめで先生に聞いてみたら、私が出産した病院だと頭の直径が12cmを超えなければ下から産めると言われました!私の場合は見るからに骨盤も狭くはないので帝王切開の話もなかったし、胎児の大きさが理由での計画分娩の話はされなかったです。
知り合いは母子ともに問題ないまま予定日を超過して、産前のエコーでは3500gくらいと言われてたのに実際には4000gを超えていて、経膣では耐えきれずに緊急帝王切開になってました。

ママリ
娘はBPDが立派な数字で骨盤通るか心配でしたが、なんとか産めました!
会陰切開+吸引分娩にはなりました!
ちなみに38週の妊婦健診時に子宮口しっかり閉じていたのに、その5時間後には産まれてました🤣
骨盤通りそうでなければ帝王切開になるかもですが、もし不安な場合はお医者さんに相談されてCT撮るのもアリかなと思います💪

妃★
2週から4週大きくて、
36週の時点で3000g超えでした。
しかし、出産予定病院の方針では「赤ちゃんに任せる」とのことで、とくに早く産むようなことはなかったです。
実際に40週1日に陣痛が来て出産し、3430gでした。
41週でも生まれそうになければ、入院して促進剤や誘発剤を使って、それでも生まれなければ、ママの骨盤と赤ちゃんの頭のレントゲンを撮って、産道を抜けれそうにないようなら、帝王切開、とのことでした。
ちなみに、超難産で、産道ズタボロで縫合に30分以上かかり、出血も1リットル超え。産後の肥立も悪く産後8ヶ月くらいまで調子悪かったです。
病院の方針とママと赤ちゃんしだいなので、大きめ赤ちゃんだから必ずこういう経緯ということではないです。

かなぴ
私は今生後3ヶ月になる👼🏻がいます!3600gで大きめで予定日2日過ぎても下に下がってこなくってその日に急遽帝王切開になりました!

退会ユーザー
息子の出産時、私が149センチで身長低くて赤ちゃんが3500gくらいありましたが、普通に陣痛待って出産しましたよ😊⭐

まいちゃん☆
二人目の時赤ちゃんが大きめで、
40w3dで普通分娩で出産しました👶
3,990gでしたが、
会陰切開もなしでつるんと産まれてきてくれました✨
助産院で出産しました😄

退会ユーザー
赤ちゃん3660gで大きめだったのと
わたしの身長が低いのとで
赤ちゃんがわたしの骨盤?恥骨?に入りきらず
途中まで頑張りましたが
緊急帝王切開になりました!
予定日の1日前に陣痛がきて
その日に産まれました👶🏼

退会ユーザー
2810gの女の子を産みました!赤ちゃんの頭とわたしの骨盤のサイズが合わず(わたしの骨盤が狭かった)33時間陣痛に耐えたのに恥骨でひっかかって降りてこなくて緊急帝王切開になりました🥲
赤ちゃん小さくても帝王切開になって少しショックでした笑
コメント