
里帰り中のストレスについて相談です。母親の行動に不満があり、早く自宅に帰りたいと感じています。私がおかしいのでしょうか?
里帰りについて
みなさまは里帰りされましたか?
実家とはいえ気を使ったりするのが
ストレスになってきました。
私は元々里帰りはしないつもりでしたが
母や、経験者には帰った方が絶対いい。と言われ、
実家に帰って来ました。
*睡眠不足になるから夜は泣かせるな
*夜中の授乳中眩しいから電気はつけるな
*洗濯物は洗ってくれても干してはくれない
*朝ごはん、昼ごはんも作ってくれない
*子育てについて聞いても、分かることは延々と説明
するが、分からないことは全てシカトされる。
...全て母親のことです。
里帰りとはこんなものですか?
正直、里帰りしたのを後悔しています。
早く自宅へ帰りたいです。
それとも、上記をストレスと感じる
私がおかしいのでしょうか?
ご意見下さい。
- ひなまま(10歳)

ハンタンママ
洗濯物、ご飯をやってもらって子育てに専念するために帰るので逆による泣かせるなとか言われるなら私も里帰りが嫌になります😅
うちはご飯の支度も洗濯も母がしてくれ、仕事をしているのでお昼ご飯だけは自分であるものを食べてました。でもこのお昼も温めるだけで食べれる物などを母が用意してくれていましたよ。
ストレスになるならもし近いなら2週間とかしたら帰った方がいいかもですね。。。
夜中の泣き声も大きくなれば声も大きくなります。

メロンパン
泣かせるなって無理な話ですよね!
精神的にストレス感じるなら、家に帰って家事を手抜きしながら子育てします。

クロちゃん
すみません、こんなこと言っては失礼かもしれませんが、tkmgさんの里帰りの状況は、里帰りの意味があまりないと思います。
出産後の産褥期は安静が必要と言われていることから、昔から里帰り出産があります。この産褥期に無理をすると、更年期につけが来るそうです。
一般的に、産後3週間の時に床上げと言って、それまでは一日中布団敷きっぱなしで赤ちゃんのお世話だけをするために里帰りします。
なので、私が里帰りしたときは、赤ちゃんのお世話以外の家事は全て母親がやってくれていました。
床上げしてからは、家事を手伝うことはしましたが、それでもほとんど赤ちゃんに付きっ切りでした。息子は、新生児期は全然寝ない子だったため、それでも大変でしたが…
夜は泣かせるなとかは少しは仕方ないかもしれませんが、家事はお願いしたいところですね(>_<)

くまぽちゃ
私も実家へ1ヶ月里帰りしましたが、物凄いストレスでした(;_;)
特に育児に手出し、口出しされるのが嫌で、でもお世話になってるから、ハッキリ言えず…(>.<)
ご主人が、協力してくださるのなら、自宅へ帰られてもいいのではないでしょうか?
現在、二人目計画中ですが、絶対に帰らないと決めています!!

ぷるるっとな
里帰りをすすめて…何で夜中泣かすな電気つけるな干さない作らない、なのかわからないですf(^_^;
何のための里帰りかわかりませんよね。
私は里帰りはしなかったのですが、娘が9ヶ月の頃に1ヶ月帰りましたが…体力が戻ってても全てやってくれました。
9ヶ月経ってたので体力もあって時間もあったので、娘担いで掃除はできましたが…。
現状は自宅にいても変わらないからと帰ってもいいかと思いますよ。

さぽりん
お母さん、本当に帰ってきて欲しかったんですか(^_^;)?
夜泣きするのは当たり前なのに
泣かせるなだなんて、、
出産で疲れた体休めるために帰ることに里帰りの意味があると思うんですが、、
私ならすぐ旦那のもとに帰ります
笑

退会ユーザー
実家とはいえ、それではしんどいですね。
里帰りをしてる感じの生活ではないですもんね。
わたしは気を使ってストレスになると思ったので、最初から里帰りしませんでした。
母親は帰ってきてと言ったけど、やっぱりストレスになることがわかっていたので断りました。
自宅へ帰ることが可能なら帰られたほうが、、、ストレスを感じる状況にあるのがすごくよくないと思います( .. )

ぴーちゃん
里帰りしませんでしたが、その状況ならしなくても同じかもしれないですね😅
でも、夜ごはん作ってくれたり、洗濯してくれるところまでやってくれるなら、その部分には感謝しなきゃですね!!
家に一人なら、全部一人でやらなきゃデスからね!

みっちょん
私は産後1ヶ月実家にお世話になりましたが床上げが終わる3週間は娘のお世話だけでいいって言われてそれに甘えていました。
お母さんが帰ってきたほうがいいって言ったのに上記のことを言われたらストレスを感じるし体も全然休まらないですよね(>_<)💦
自宅に帰れるならば帰ったほうがストレスも感じずいいと思いますよ!
いまはネットスーパーなどもありますし出来るだけ旦那さんにも協力して頂いて子育てしたほうがいいのかなと思いました!

退会ユーザー
私は里帰りしませんでした!
たぶん口出しされるだろうからしたくありませんでした!
案の定、実家に一度娘を見せに行った時に色々口出しされて、数時間実家に居ただけなのに
もーイライラしました(๑¯ω¯๑)
里帰りしなくて良かったと思いました!
ストレス溜まるくらいなら里帰りしなくていいと思います!
産後はゆっくり休んだほうがいいと思いますから( ^ω^ )

ひなまま
みなさま
かなり遅くなってしまいごめんなさい。
また、一人一人にお返事できないことも
本当にごめんなさい。
あのあと、旦那に相談して早めに
里帰りを切り上げました。
自宅に帰る旨を母に話すと
かなり激怒されましたが
無視して自宅に帰って来ました。
旦那は朝が早く夜が遅い仕事なので
ほとんど一人で育児しています。
正直不安ですしつらいと思う日も
ありますが、母といることを考えると
全然耐えられます。(笑)
皆様に後押ししていただけて本当に
良かったです。ありがとうございました。
コメント