![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![アイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイ
抱っこ紐はかなり使います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はかなり使いました😊
なんなら上の子の時ベビーカーは使わず、車+抱っこ紐メインでした!
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
息子の時は生まれて1ヶ月検診以降に買いに行きました☺️外出の機会が増えるので、旦那と一緒に行って試着して使い勝手を試してから購入しましたよ✌️首座ってからは特に使う機会が増えました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃ使います!
これから魔の3ヶ月、後追い…なんて始まったら、抱っこ紐でおんぶをしないと家事が進みません🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴ買いましたが、使ったのは20回ないくらいかもです…
検診後からベビーカー乗せていたらベビーカー大好きに育ち抱っこ紐は全力拒否でした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーカーもチャイルドシートも拒否の抱っこマンでしたが、抱っこ紐もそり返って嫌がるようになってからが本当に地獄でした😂
おとなしく入っていてくれているうちは、家でも外でも絶対に抱っこ紐が一番使用頻度が高いと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐で寝かしつけたり、検診の時にも活躍しました。
初めは横抱きなのであまり出番はありませんが1ヶ月検診あたりから手で抱っこも重くなり必然的に抱っこ紐使うようになりましたよ♡⃛
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
1歳までは結構使いました☺️
重くなってからはベビーカーでしたがディズニーの並んだりしたときは1歳過ぎても抱っこひも重宝しました😊
![riomama👦🏻❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riomama👦🏻❤︎
抱っこ紐ないと絶対ダメでした😂
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
抱っこ紐、結構使ってます★
上の子も、下の子の妊娠が分かった1歳3ヶ月まで使ってました〜✋
![かずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずママ
うちはベビーカーメインで抱っこ紐はほぼ使わなかったですが、それでも無いと困ったと思います💦
使う回数は多くはなかったけど、その少しの使用場面が抱っこ紐無いとどうしようもないシーンだったし、必需品だと思います😣
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
1人で小児科に連れてく時や買い物に連れてく時は抱っこ紐使ってます😄
スーパーなどのベビーカートに乗せると、このご時世なのに触ってくる方が多かったので😓
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
抱っこ紐ないと手があかないのですごく使ってましたよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
使いました〜!ただコロナがあるので今0歳児はどうかな?とは思います🤔
災害時にはかなり使えますし持ってて損はないです!
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
災害時に避難する時、絶対あったほうが良いですよ!
普段は車メインでしたが買わない選択肢は無かったです🥺
出かける時にベビーカーに乗らない、エレベーターがない場所を利用する、病院に行く、抱っこしないと寝ない、グズって家事出来ない
とか色々な場面で抱っこ紐使いました!
ベビーカーだけでいける場所も限られてますし、ちょっと移動したい時にササっと行ける、抱っこしないといけない場面で両手が開かないのは、重くなってくるとさらにしんどいです😖
あまり必要性を感じていないならスリングとか簡単な物でもあるといいと思いますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーは中古かって
抱っこ紐は買いました!!👌
便利でした
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
むしろ1番使います😅
外出の時はもちろん、家でも家事中に大活躍です
![まっくぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくぶー
今も使ってます。ベビーカーだと入れない店とか行く時は、必須です。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
スーパーの時、片手ベビーカー片手カゴだと結構ツライです😓
細い通路もキツいです😓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
家事のときはおんぶひもが便利ですが、買い物やお散歩などお出かけのときは抱っこが楽でいつも使っています。
抱っこ(おんぶ)紐は買ったのも含めて7つあります💦が、私の中での抱っこ紐の最強グランプリは「ラクーナ」というブランドの「ダクーノ」です。
装着も楽、つけっぱなしでも苦にならず、洗濯してもすぐ乾く、子どもが寝てても起こさずスルッと降ろせる、疲れない、かさばらない…
着けているといろんな人から「そんないいのがあるんだねー」と言われます。周りの友人も何人か真似っ子して「やっぱこれが最強」と口を揃えて言ってます。
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
うちは半年くらいまで使わなかったです。
ベビーカーでどこでもいってましたし😅
![あいすキャンディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいすキャンディ
長女の時は全く使いませんでしたが長男の時から使ってます!
今現在、次女も抱っこ紐メインです😊
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
いります。
抱っこ紐は外出の時も高確率で寝かしつけのアイテムです。
コメント