※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに子
お金・保険

楽天証券で積立NISAをしています。ジュニアNISAも始めようと思っています。他社のおすすめがあれば理由と一緒に教えてください。

楽天証券で積立NISAをやっています。今年はジュニアNISAも始めようと思うのですが、同じ楽天証券でやるか、他にもしおすすめの証券会社があれば是非その理由と一緒に教えて下さい。

コメント

deleted user

両方楽天証券でやってます。
ジュニアNISA口座を開設するには親も同じ証券会社で口座開設しないといけないので、揃えた方が手間が省けます。

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    親も口座開設しないとなんですね!確かにイチイチ開設するのも面倒そうです💧

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

外国の個別株を買いたいならSBIですね。
ただ、親もSBI証券の口座が必要になります。

投資信託でいいなら、楽天でいいと思います!

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    なるほど!投資信託だけでいいかなーと、今の所は考えているので参考になります😄

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

わたしはSBI証券にしてます。ドルで米株買ったりするなら断然SBIです。
今は投信だけのつもりでも、運用していって今後違うものに手を出したくなったときに証券口座は変えられないので、ちゃんと違いを確認してから開設するのをオススメします😊

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    やはり、ドルで米株買う事を想定するならSBIが人気ですよね!今は投資信託だけのつもりなので差異はそれだけなのか?などもう少しよく調べてみます☺️

    • 1月17日