
夫婦の喧嘩のことで、疑問があります。特に何もない平凡な日でも何故か…
夫婦の喧嘩のことで、疑問があります。
特に何もない平凡な日でも何故か、
なんか今日、喧嘩しそうだな〜と感じたら本当に喧嘩になったりする日ありませんか?
喧嘩は定期的によくする方だと思います
きっかけは小さいことからヒートアップすることとかが多いです。お互いの言い方が悪いとか。
できれば喧嘩はしたくありません。
精神的にも辛いしドッと疲れるし何より赤ちゃんに言い争いを聞かせたくありません。
何でもない仲のいい日でも、
なんか今日喧嘩しそうな気がする日は、大体喧嘩します。
これ何なんでしょう。
女性特有の勘とかですかね?
同じような方いらっしゃいますか?
- ままりん🔰
コメント

Aちゃん
自分が不安定なのを、分かっているからではないですか?
人間ですから、日々状態は違いますよね。
で、今日はなんだか不調(気分的に)かも…なんて日には、喧嘩をしがちになる…みたいな😅
普段なら相手を考えた言動をとる事が出来ますが、気分が不調だと、言動も雑になりがちですから…😅
そのタイミングが、お互いピッタリ合ってしまった時に
喧嘩になるのではないでしょうか?
受け取る側も、普段は許せるのに今日は許せない!みたいな…。
私自身は、そうだと思っています😅
なのでそんな時には
かなり言動には気を使います(笑)

はじめてのママリ
わかります!
なので、今日自分が機嫌悪いの気づいてる?ってストレートにいっちゃいます!そしたら意識してくれますよ𓂃 𓈒𓏸
-
ままりん🔰
共感してくれる方がいて、安心しました。
私だけなのかと、、
喧嘩ふっかけてるつもりはないけど、何かと、旦那にイラッとしちゃったり、、
前もって伝える作戦、、効果ありそうですね!
次に実行してみます。
ありがとうございます!- 1月17日

ここここの
ありますね〜
相手が機嫌悪く何かと突っかかって来るときとか
自分の機嫌が悪かったりとか(^o^;)
素直にちょっとあなた機嫌悪いね!とか
突っかかってきて感じ悪いよ!とか
今私眠くて喋りたくない。と
はっきり伝えてます🤣
-
ままりん🔰
自分が何かイライラしてる日もあれば、今日旦那やけに突っかかってくるな〜と感じる日もありますね。
お互いがお互いの事考えずに、一人よがりに振る舞うと喧嘩勃発してしまいますよね。
喧嘩になる前に前もって一言声を掛け合うことも、大事ですね。- 1月17日
ままりん🔰
ありがとうございます。
確かに。
普段は聞き流せられることとかも特別イラッとしちゃったり、、それに言い返してしまって、相手もなんでそんな怒ってんの?から始まったりしますね。
産後とかホルモンバランスが崩れてるからなのか女性だからなのかとか悩みました。
こんな時は余計言動には気をつけた方がいいですね。
的確なアドバイスありがとうございました。