
4月1日からの仕事復帰に関する不安や心境をつぶやいてください。保育園未定でやること山積み。育児モードからの脱却や新しい仕事環境への不安、育児制度の利用に悩む状況。共感を求めています。
4月1日から仕事復帰される方いらっしゃいますか〜?
なんでもいいのでつぶやいてってください!
5年ぶりに仕事復帰します😭
毎日緊張と期待で心臓バクバクで、最近は頭痛と吐き気がします😂
保育園はまだきまっていなくて😵結果待ちです。
家の大掃除や消耗品の確保など、、、やることが山積みです。
専門職ですが、頭が完全に育児モードになってしまっててお勉強もしないとです😨ていうか日本語すら怪しいです🤪赤ちゃん言葉が日常生活で出てきます、大人相手に😅
休職中にすっかり肥えてしまって、スーツが入りませんw
産後ハゲ後のおくれげ??がチンチクリンです、、、
コロナですっかり世の中が変わってしまい、新しい仕事環境がどうなっているかも分かりません。
時短勤務などの育児制度もあります。上司に利用してもいいと言われています。でも、利用したら仕事が成り立たない気もして、、、でもいきなり長時間保育も不安で、、、
まとめると、頭がパンクしそうです😭
復帰を控えたみなさんはいかがお過ごしですか?
初めて復帰される方、2度目の復帰の方、すでに復帰している方、何かつぶやいてってください🙇♀️
身近に仲間がいなくて不安しかないです😭
- ままり
コメント

まめた2902
私は5月から復帰予定です!同じく専門職なので、この数年で変わっているあれこれを色々勉強しないと…と思っているところです。
日本語あやしいのもわかります!笑
ちゃんと正しい敬語やビジネスの言葉が出てくるか怪しい😂
私は時短を使っての復帰です。
子供たちのこともありますが、自分の体力的にもフルタイムは不安があります💦💦
お互い頑張りましょー!

はじめてのママリ🔰
専門職で育休復帰は2回経験してます。
意外となんとかなるもんですよ!
子供と離れて自分が社会から必要とされてる感覚は嬉しいです!
-
ままり
コメントありがとうございます!
意外となんとかなる!すごく心強い言葉です。
社会から必要とされてる感覚!!それが欲しい気持ちもあって、期待半分と不安半分で精神がおかしくなりそうです🤣
今回は3回目の復帰ということでしょうか😍尊敬です!- 1月16日

のこのこ
4月からフルタイム復帰の予定です!
教育関係なので体力大丈夫か不安です…😅
まだ保育園結果待ちで心配ですが、それ以上に4月から両立できるかの心配のほうが大きいです(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます!
同じく教育関係です。
体力の不安分かります😭😭
フル復帰が現実的かもしれませんね、、、仕事的には😖- 1月16日

はじめてのママリ
同じく専門職で4月復帰です😭
コロナ禍で対応が随分変わっている
みたいなのでどきどきしてます😩
2人目もほしいのでしっかり働いて
稼がないといけないのですが
不安と息子と離れる寂しさしか
今のところありません、、😭😭
お互い頑張りましょう〜〜✊
そして残り2ヶ月半年思い切り
ゆっくりしましょう☺️💓💓
-
ままり
コメントありがとうございます!
あと2ヶ月半!たくさん子どもと遊びたいです😍💕
1歳って本当に可愛い😭
復帰を考えるとうるっとして泣きそうです😭😭
私も5年ぐらい働いてお金貯めて、3人目産めるように頑張りたいです💦
コロナのことで心配が尽きないです😭仕事環境もそうですし、保育園も休ませる基準が厳しくなっているようで、、、
お互い頑張りましょう〜🥺- 1月16日

ワンワン
同じく4月から復帰です!
約4年ぶり😭
職場の方からは本当に戻ってくるの?と言われてました😭
頑張りましょう😭🌸
-
ままり
コメントありがとうございます!
休んでいる期間も似ていますね😣💦
そんなこと言われたらなんかやりにくいですね😭😭
私もそう思われてそうで、、、😣💦緊張します😣
頑張りましょう😖👍- 1月16日

初めてのママリ
こんばんは♪
出産を機に退職し他県へ
引っ越しした後、子供7か月で
新しい職場で仕事を始めました♪
慣れない育児、慣れない土地、慣れない仕事、知り合いの居ない孤独感たくさん悩みありましたが、なんとか頑張って続けてます✌️💗
大丈夫です🙆♀️なんとかなります💪ファイトですょ💗😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
とてもポジティブな投稿に勇気をもらいました☺️
さらっと書かれていますが、いろいろご苦労なさったことだろうなと察してます😣
ままりんさん、お仕事続いてるとのこと!なんとかなります!とのこと!心に止めて早く前向きになりたいです!!- 1月16日

ぷーさん
4月から復帰します!
異動希望出してるので
(シフト制の職場→日勤のみの職場へ変更)復帰と同時に新しい職場になる予定でドキドキです😭
自分の体力的なこと、子どもの体調不良への対応など不安です😭
とりあえず病児保育登録しました!
不安!けど何とかなるはず!頑張りましょー😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
新しい職場も不安ですね😭
私は妊娠中に周りに迷惑かけまくったので、同じ職場に復帰するのが嫌です😭心機一転したいです😭😭
病児保育大事ですね!
私の地域では新年度に入ってからでないと登録できないですが、覚えておきます😣💦
何とかなるはず!!!
頑張りましょう〜!☺️- 1月16日
ままり
コメントありがとうございます!
確かに体力も不安です😭
まだ復帰前なのに勝手に精神病みそうです😖