
コメント

ちーた
お気持ち察します。
うちも二人目は生まれてからいろいろあり、染色体異常かもと検査しました。
結果が出るまでの1ヵ月は地獄のようでした。
わたしたちにできることは、NICUに母乳を持っていき、可能なときは抱っこすることしかなかったです。
今は不安と恐怖が押し寄せてるんではないかと思います。
涙も泣きたいだけ泣いてください。
可能ならたくさん抱きしめてあげてください。
どんな結果になっても、だれも悪くないのです。
りなさんのもとへ生まれてきた赤ちゃん、これからたくさんの幸せが訪れますように。。
りな
1ヶ月と3ヶ月かかる採血しました😭😭
3月末に結果ききにいくんですが、胸が締め付けられる思いです。
涙も泣きすぎて枯れ果ててしまいました。
ちーた
わかりますよ、これ以上ないくらい泣きました。
なにしてても泣けますよね、ご飯食べても、シャワー浴びても、テレビ見てても、なにもしてなくても、、涙出ます。
お姉ちゃんの前では泣かないようにって思えば思うほど泣いてました😵
いま思えば、泣くことで自分を保っていました。
それがなかったら、ほんと精神崩壊してたしこの世にいなかったかもって思います。
今の正直な気持ちなので、無理におさえることないと思います。
りな
ほんとに、泣くことで自分を保っていると思います。
この間、義理母に採血した事もしかしたら、障害があるかもしれない事を伝えたら怖いと言われました。
すごく傷つきました。
怖いってなんなんだろうって。何で、そんな事がゆえるのだろうって。
消えたいって思ってました。上の子残しては消えれないと思い今に至ります。
ちーた
そんなこといえる義母のほうがこわいですね。
うちも…義兄には赤ちゃん扱いされなかったし、義妹はおめでとうすらなかったですね。
「こんなんなるからわたしは子供いらないんだわ」とかいってました。
わたしも離婚してこの子とふたり、誰も知らない土地へ行こうと思いました。
わたしは、上の子も旦那に預けてって当然のように感じました。
いま思えば最低ですけど💧
でもそういうこと考えなければ、日常生活を普通の顔して過ごすなんてとてもできませんでした。
旦那さんは、そばにいてくれますか?
りな
SNSとか、下の子の写真とか投稿したいんですけど、口腔外科と整形外科と小児循環器行ってるんで、外見でわかる人は分かるんです。なので、SNSに投稿できてなくて、そんな自分も最低やなって思います。
そうなんです、そんな事を考えないとほんとに日常生活過ごすことができません。
旦那は、仕事人間でほんとにしんどい時にそばに居てなくてお義母さんに怖いって言われた事ゆったら、そりゃ怖いやろとか言い出して、離婚考えたりもしてます。