![まぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝昼夕の睡眠が不規則で、昼間ほとんど寝ない3ヶ月の男の子。夜は長く寝るが、昼間の睡眠が心配。昼寝の重要性について相談しています。
生後3ヶ月の男の子です
みなさんのお子さんは朝寝、昼寝、夕寝きちんとしていますか?
うちの子は今まで基本おっぱいあげながら(添い寝ではなく起き上がってしてます)でないと寝ません
眠たそうなときだけ、まれに抱っこユラユラで寝たりしますが、基本おっぱいでないとダメです…😭
それが最近、特に昼間はおっぱいあげても寝ないことが増えてきて、ほとんど昼間に寝ません
夜は19時頃寝かしつけすると、6〜7時間続けて寝てくれたりするのですが💦
夜寝れていても、きちんと昼間もねんねさせないとですよね?
寝不足にならないかと心配です🥲
- まぷ(4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あと2日で3ヶ月です。
昼間はほとんど寝なくなりました。
夜は4、5時間で起きます。
寝方は本当に個性だから、寝ない子は全く寝ないから大丈夫、と助産師さんに言われたので気にしてません。
夜寝れていれば大丈夫だと思いますよ!
![のこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこ
3ヶ月の頃は同じような感じでした😅
朝昼夜しっかり寝てくれてるようになったのは5ヶ月くらいからだったと思います。
寝るのにも体力いるので、まだ深く眠れないのかもしれませんね💦
-
まぷ
そうですか!安心しましたた😭
月齢があがれば自然にお昼寝してくれるようになりますかね…
もう少し様子見てみます!
ありがとうございます💓- 1月16日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
うちの子は朝昼寝がとても短いです。
30分〜1時間で起きます。
眠い時は遊びながら勝手に寝てます。無理に寝かしつけることしなくても大丈夫だと思います😀
夜は早いと19時に寝て朝の6時までノンストップで寝てます💧
-
まぷ
心配しすぎなくて大丈夫ですかね😭
いつか勝手に寝てくれる日が来てくれると嬉しいです…
ありがとうございます!- 1月16日
まぷ
そうですよね、個性ですよね🥺
まぷ
すみません、途中で投稿してしまいました
同じような方がいて安心しました🥺
ありがとうございました!