※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の夜間授乳について(完母)最近子供が夜通しよく寝てくれるよう…

生後3ヶ月の夜間授乳について(完母)

最近子供が夜通しよく寝てくれるようになり、起こしても起きない為夜間授乳が1時or2時頃に1回あげたきり次が7時頃で6時間ほど空いてしまいます。
起こしても起きないため、授乳は難しそうです😨
おっぱい自体は産後2ヶ月後半に差し乳になったおかげで6時間あけてもパンパンにはなってません。
飲ませたら両乳ともツーンとした痛みはあるので今のところ母乳の生成はされているみたいです。
ただ今後、夜間授乳が減ったせいで母乳量が減るのではないか心配です💦
日中の授乳頻度は3-4時間でたまに2時間くらいであげたりするので1日トータル6.7回程です!
最近遊び飲みも始まり、片乳3分ずつ、合計6分の授乳で終わることもあります😭

この調子でいって、母乳量がどうなることやら、、、卒乳まで完母希望なのですが大丈夫でしょうか?🥺

夜間授乳や昼間の授乳頻度、母乳量など合わせて経験談を教えて頂きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳量は赤ちゃんに合わせた量で生成されるようになってくる&夜間は生成されやすいため飲ませなかったら量は減ると助産師さんに言われました💦
最低でも1日8回は飲ませられるといいとの事でした
出来れば夜間も3時間おきくらいに飲ませるのがベストみたいです!
ただ、お子さんが起きられないのでしたらママが搾乳するしかなさそうですね💦😭

  • みいちゃん

    みいちゃん

    やっぱりそうですよね😭💦
    張らないからと放っておいてたんですが、搾乳した方がいいんですね🥺

    • 10時間前