![もちもちた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
刈谷市在住の初産婦が、産婦人科を探しています。候補は3つで、費用や雰囲気、食事、建物の清潔さ、無痛分娩などを比較して意見を求めています。産前産後ケアについても知りたいそうです。
こんにちは!刈谷市付近でおすすめの産婦人科を教えていただけないでしょうか。
刈谷市在住です。
生理予定日の1週間後に妊娠検査薬で陽性が出たので、産婦人科を調べているところです。1人目です!
・ジュンレディースクリニック刈谷
・セントレディースクリニック
・G&Oレディスクリニック
このあたりを考えているのですが、ネットや皆さんのクチコミを見ると、次の通りなイメージを持っています。
このイメージで合っていますか?また、他にもおすすめポイントや微妙だったな……というご意見あれば教えていただきたいです!🙇
・出産費用
ジュンレディース>セント=G&O
毎回の費用もジュンレディースがけっこうかかると聞きました。
・先生や院の雰囲気
セントがよくおすすめされてるイメージ!
ジュンレディースも良い感じ。
(外来で行ったことありますが、私は微妙な先生にあったのか、ちょっと悪いイメージ持ってます)
G&Oは先生によって癖がある。女性の先生が丁寧で人気!
・食事
ジュンレディースとセントが美味しいとよく聞きます。
食べること大好きなので重視したいです……笑
・建物のきれいさ
ジュンレディースとG&Oがきれいそうです!
セントはリニューアルしたけど外来のみ?
・無痛分娩
HPを見る限り、G&Oのみ?
産前産後ケアの充実感とかも知りたいです!
長くてすみません。よろしくお願いします🙏
- もちもちた(3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
G&Oもご飯おいしかったです😃
おそらく一番安いのはG&Oじゃないかなぁーと思います。安いけど私は満足でした。おみやげにおもちゃもくれましたし
![はるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまる
ジュンレディースの安城で出産しました☺️
刈谷は私が通院してた時にリニューアルしてましたが、もう完成しましたかね🤔?もしそうなら内装もかなり綺麗になってると思います☺️!
また、刈谷にメインでいる女医さんが元々安城で私がずっと診てもらってた先生なんですけど、私は大好きでした😍エコーも丁寧だし、ハキハキしてて質問もしやすかったです⭐️
料金はほぼ毎回検診でエコー代2000円と、後期だとNSTがあって4500円?だったかな?かかります💸
出産費用は手出しで13万円くらいでした☺️!他のところに比べたら高いのかもしれませんが、入院中のご飯もおやつもとっても美味しかったですし、助産師さんもみんな優しかったです❤️
パジャマとかも全部用意しなくてよかったので入院するときも楽でした🤔💓
他にも気になることがあれば聞いてください☺️!
もちもちださんが言ってる苦手な先生は男の先生でしょょうか…?私も嫌いな先生がいてその人はNGにしてました🤣!(笑)
刈谷も安城もほぼ変わらないと思うので参考になれば…です☺️💓
-
もちもちた
コメントありがとうございます!
刈谷はそろそろリニューアル終わるはずです!
いろいろ評判見ると、ジュンレディースが良いなーって思ってはいるんですが、やはり費用が心配で……😭
たしか全室個室だったと思うので、別の産院で個室の費用がかかるなら、検診代ととんとんにならないかなとか考えてます🤔
苦手な先生はたしか男の人でした!特定の先生を避けて行くっていう考えがなかったです……!でもそうすれば嫌な思いしなくて済みますね✨
1回費用を計算して考えてみます!お言葉に甘えてまた質問させてもらうことがあるかもですが、お時間ある時にお返事いただけると幸いです🙏- 1月16日
-
はるまる
私もこの質問見てから検索したら刈谷分娩予約受け付けてましたね👶💓
全室個室ですよ☺️!私は入院時に希望のランクの部屋が空いてなくてB室になりましたが、それでも充分でした✨
私も男の先生は2人とも嫌でした😅女医さんは2人ともすごくいい先生だと思うのでその日を狙って行くといいと思います!最初に受付で「女医さん希望です」って伝えておけば次からも対応してもらえますよ😀
安城と刈谷で違うことがあったらすいませんですが、答えれることならなんでも答えますので☺️!- 1月16日
-
もちもちた
すみません、質問させてください💦
B室はシャワー付きではないとHPに書いてあるのですが、やっぱりそうでしたか?共用シャワーが別にあるのでしょうか。
A室とB室のお値段の差も、もし覚えていたら教えていただけるとありがたいです🙇- 1月17日
-
はるまる
全然大丈夫ですよ☺️👌
B室はシャワー付いてませんが、廊下?に共用のシャワーが2つあります🚿iPadで予約を取る感じで、シャワーしてる間は新生児室に子供預けれます👶💓共用でしたがとっても綺麗だったので私は困りませんでした☺️ただ、産後1日目はお股が痛くてちょっと歩くのが大変でした😅
こちらの画像がもし参考になれば☺️!B室の退院時に支払う金額です💸A室はこれより1日4000円特室は6000円くらい高かった気がします🤔!
あとは1ヶ月健診時に多く払いすぎてたら返金されるし足りない分はその時に追加で払う感じです☺️!- 1月17日
-
もちもちた
写真まで!ありがとうございます!!✨
iPad貸出してくれるのすごいですよねー!!
払いすぎたり足りなかったりするものなんですね🤔
やっぱりお値段は気になっちゃいますが、快適さを求めてひとまずジュンにしようかなって思ってます☺️- 1月17日
-
はるまる
ご飯中にiPadでYouTube見たりしてました☺️Wi-Fiもあるし快適ですよ⭐️
初産だったので他の病院を知りませんが、パジャマやタオルの替えは毎日係の人が交換しにしてくれるし、掃除も毎日来てくれました🧹
今はコロナでどうなってるか分かりませんが、旦那のお祝い膳、アロママッサージ、ミニアルバムも料金に含まれてます🍱💓
入院中に薬増やしてもらったり、抜糸したりしたのでその分少しだけ追加を払って全部で13万円くらいでした💸⭐️
ただ、本当に女医さん希望は必須です🤣❤️- 1月17日
-
もちもちた
ミニアルバムが地味に良いなあと思ってます☺️
いま調べると、どの日時も女医さんぽかったです🤔
もし合わない先生がいたら指定にしようと思います👍
たくさんありがとうございました!!🙇- 1月17日
-
はるまる
私も通院中費用のことですごく心配になりましたが、仲良しの助産師さんに
20万円みとけばお釣りくるはず🤣
って言われてました😅💦
コロナで大変だと思いますが、体調に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね👶❤️- 1月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はセントで受付と医師両方に不快な思いをさせられました。
病院から連絡なんてきていないのに「連絡しました」の一点張り。結局病院から連絡が来てなかったことが判明したのに謝罪はなしでした。
医師も凄く態度が悪く、嫌な感じで転院しました。
刈谷あたりにそもそも産婦人科が少ないの、困りますよね。G&Oは医師が日本人ではないと聞いたのでやめました。
-
もちもちた
コメントありがとうございます!
えー!そうなんですか!
セントは雰囲気抜群というイメージでした……!💦
大変でしたね💦
ちなみにどちらに転院されたんですか??
そうなんです!刈谷あたり少なくて悩むんです😞多ければそれはそれで迷いそうですが……笑
G&Oの理事長さんですね💡丁寧に診てもらえるのなら日本の方じゃなくても良いのですが、ひたすら元気というクチコミを見たのでそこも悩ましいです🤔- 1月16日
-
退会ユーザー
コロナの影響でこどもは入れませんっていう連絡だったのですが、うちにはきていなくて向こうはメールしましたと言い張って、でもきていないし確認してもらうと
リストの前後の人と勘違いした。でもやったのは業者。みたいな感じで謝罪なしで最悪でした。
セントで「うちは麻酔科医がいないから大きい病院に行ったほうが」と言われて1人目が帝王切開で2人目もそうなることが多いので、確実に麻酔科医がいて受け入れてくれる病院を探すしかなかったので、遠いですが岡崎のエンジェルベルになりました💦
なんか正直そこまで評判よくないですよね💦
通っていないので本当のことはわかりませんが。
ここらへんならジュンがいいのでは?と思いました😊
私は岡崎で遠かったですが、そこまではいかなくても少し離れた病院でいいところがありそうなら、そっちを検討してみるのもありかもですね。- 1月16日
-
もちもちた
セントは受付の人が冷たそうですね………🤔
G&Oはそもそもクチコミが少ないので本当のところが分からないですよね💦
ジュンに揺れてますが、費用で悩み中です。
いろいろありがとうございます!!- 1月17日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
セントレディース で出産しました☺️2人ともセントレディース です!
院長優しくて、入院の時もご飯おいしいし助産師さん、看護師さんもみんな優しい方が多いです🥺💕
セントは毎回の検診お金かからないですが入院の時はそれなりにするイメージです!促進剤打ったり帝王切開だったので参考にならないかもですが💦
セントは外来のみ新しいですが入院の所も特に気にならないですよ☺️
入院中マッサージしてくれたりお灸やってくれたりとかサービスはいいです☺︎
たしかに受付の方は、ちょっと冷たい?感じですが慣れればそこまで何も思わないです😂
-
もちもちた
コメントありがとうございます!
セント、良いって言う方が多いですよね☺️
やっぱり人とかタイミングによるのかな?そこはどの病院も同じ感じですよね💦
ちなみに、HPで病室の写真を見たのですが、けっこう派手な柄の壁紙でびっくりしたんですが、写真通りの病室なんですか??
細かいことですみません💦💦- 1月17日
-
とまと
派手な柄です!笑
1人目は黒背景の柄の壁紙、2人目は水色でそこまで派手ではなかったですが😂✨- 1月17日
-
もちもちた
早速ありがとうございます!
入院のとこは壁紙どころじゃなくて気にならないと思いますが………
決められなさすぎて変な細かいとこまで見ちゃってます😂笑- 1月17日
![もー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もー
セントレディースで出産しました!
G&Oわ、私の周りの人が出産したみたいなんですがすぐ帝王切開にされるみたいでそれが嫌でG&Oにせず、セントレディースにしました!
初診わ確か7000円ちょっとで母子手帳貰うまでが1回4000円代だったはずです!
母子手帳貰ってからわ私の悪阻が酷くて入院したり薬貰ったりしてたのでその都度お金を払いましたが薬を貰わないとお金かかりませんでした!
何も無く薬も貰わないでいるとお金が他に掛かるのが妊娠後期に赤ちゃんのレントゲンとNSTがあったのそこでお金が発生しますがNSTわ500円でレントゲンが確か2000円だったっか、、「忘れちゃいました」
出産でわ大部屋か個室があり、個室だと1日あたり8000円大部屋が4000円で
私わ大部屋にしましたが出産した時に払ったお金が11万少しでした
※火曜の夜に入院で水曜の夜中出産「ちなみに水曜日わセントが休みなので休日金額+深夜+前日に陣痛が来て入院1日多めだった」ですが11万ちょっだったので安かったです!
ご飯わめちゃくちゃ美味しくてお祝いディナーもでるんですがコロナの影響でホントわ旦那も食べれる予定だったのにダメでした
普通の食事も全て料理わ美味しかったです!!
もちもちたさんが出産の時わコロナが落ち着いてるといいのですがあたしの時わもぉ面会も一切ダメで陣痛来て入院する時に旦那とさよならして1人で出産し、面会も出来ないので1人寂しい中退院まで過ごしました
先生わちなみに院長と女の先生がいますが女の先生も優しいし院長先生も優しいですが院長先生わ検診の時何も言わずに見てくるのでたまにビックリしますがあたしわそこまで気にわしませんでした
産後ケアわ出産したあとおくるみかマッサージが無料で受けれるのでやってもらえます!
両方なら3000円払えば両方できます!
入院するとこわ旧病院ですが検診の時わ新しくて綺麗です!
長くなってしまいすみません😅
-
もちもちた
お金のことやいろいろと、細かく教えていただきありがとうございます!!✨
皆さんが「手出し」と言ってるお値段って、入院中の出産費用や部屋代も含めた料金のことですよね……?そう思うとセントは安く感じますね!!
1人でのご出産、おつかれさまでした💦💦心細いですよね💦コロナ早く収まって欲しいです😭
セントは先生が優しそうなのと安そうなとこが魅力的です………!
シャワーが交代制ってところが少し心配ですが、安い分しょうがないかなと思います🤔- 1月17日
-
もー
ありがとございます☺️
先生わすごく優しいですし検診の時にも可愛いね〜!!ってゆってくれたりして凄く嬉しいですよ😳
シャワーわ交代制で大体20分だったかな?
朝にシャワールームのとこに紙が置いてあるので午前中入りたい時間に名前を書いて呼ばれるまで待ってる感じです!
ゆっくりわ入れないですがあたしわそこまで苦でわなかったですがゆっくり入りたい方からすると少し不便だったのかもしれないです😅- 1月17日
-
もちもちた
セントは安そうで人柄も良さそうで魅力的なのですが、どうしてもシャワー別ってのが引っかかっちゃいました💦
快適さを考えて、ジュンレディースにしようと思っています!
いろいろ教えていただいて助かりました!ありがとうございました🙏- 1月17日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
ジュンレディース安城で出産しました😊
男性2名微妙で、女医さんを指名して健診を受けていましたが、セントも気になって見学予約したら当日の朝確認の電話で、忙しかったのか話が通っておらず(予約できてなかった?)雑にされたのと新棟は外来のみなので辞めました😅
ジュンレデース安城は、健診の度に2000円かかりましたが補助券の内容によってはタダの時もあります🍀
4Dで4000円かかりますが、カードにメモリを残せてアプリと連携して
家でも動画が見られるので旦那さんも見れますよ🎥
受付、看護師さん、女医さん
とても優しくて感じが良いですし
分からない事は、どんどん聞くと
早く仲良くなれます☺️
A室を利用したのですが、
部屋に赤ちゃんの体重計があったので良かったのと、シャワーが部屋にあるのはとても楽でした☆
特に不便に思う事はありませんでしたね🤔母乳の量などで不安な時は、2階の授乳の部屋に行ってました🤱
ご飯は、めちゃくちゃ美味しくてボリュームも結構あったので普段から食べる方なのですが、食べきれない日もありました🤭
配膳の方もとても優しくしてくれました😭🍽💕
正直、助産師さんに関しては
不満が結構あって
退院前日にも一悶着ありました😶
たぶん毎日、赤ちゃんの相手をしてるから慣れてる?飽きてる?
あまり細かい事までは、こちらから聞かないと教えてもらえないですし
配慮は足りないと思います😣
普通なのかな?😳
最初に出てきた男性医師ですが
出産の時や入院期間中の診察では
とても良くしてくれました😳😳!
あれ?って思うくらい😂
良い先生だったみたいです🤭
もし2人目ってなったら、どの先生でもOKだな!って思いました🙆♀️
でも、2人目...ジュンレデースにするかなぁ。促進剤を使ってからの助産師さんの対応に「?」なのと、実際 出血多量で導尿までして入院が長引いたので、ちょっと不安です💧
長々とすみません💦
-
もちもちた
コメントありがとうございます!
女医さんを指名したことで、待ち時間が長くなったりはしませんでしたか??
皆さんの話を聞いたかんじ、セントは受付の方がちょっと癖あるみたいですね💦
2000円が地味にきついですが、その分部屋とかが綺麗でゆっくりできそうなんですよねーー😖
部屋にシャワーとかがあるのが魅力的です!!
ご飯も美味しいって友人から聞いてるので惹かれちゃうんです😋
助産師さんはいろいろあったのですね💦お疲れ様です😧
そのあたりが心配だけど、トータルでよかったから2人目もジュンレディースにするかも……という感じですか??- 1月17日
-
きなこ
遅くなってしまいすみません!💦
待ち時間が長くなることは無かったですよ😊スマホでお知らせメールを設定できるので、あなたの前にあと何人(何人の部分は自分で決められます!)って知らせてくれます😶
もしくは、予約している日時をいれて予約人数を確認できるので、その画面であと何人っていうのも見てました🙌
友達でセントで産んでる子も何人かいますが、ご飯が美味しい!しか聞かないので それ以外の情報がなくて😅
安城、刈谷、知立って
産婦人科少ないから全てに満足できる病院を選べないのが難点ですよね⤵︎😩刈谷に新しく産婦人科が出来るって聞いたんですけどね🤔
病院の待ち合いもトイレも綺麗で
部屋も清潔感あるので良かったです😊シャワーがあるのはカナリ大きいと思います!確か、B室だと同じフロアのシャワー室に行く感じだったような🤔?出産後は、座るのも歩くのも億劫なので なるべく近い方がラクですね😭😭
ご飯は、美味しくない日がなかったですよ🥺それくらいご飯は本当にオススメです🍴一部載せておきますので、参考になればと思います😊
2人目の件ですが、
刈谷の新しい産婦人科が気になりますが、今のままならジュンレディースですね〜〜😗
3月出産予定の友達が、G&Oに通ってるんですが男性医師は冷たくて淡々としてる。女性医師は、心配症で診察にすごく時間がかかるのでカナリ待たされるみたいです🤨
院長先生はカタコトで何言ってるかよく分からないって言ってました😅- 1月19日
-
きなこ
真ん中がお祝い膳です🍴
- 1月19日
-
もちもちた
お返事ありがとうございます!
刈谷ですが、ジュンレディースに行くことにしました😊
お知らせメールは助かりますね!!活用します✌️
新しい産婦人科の噂があるんですね!
良い感じのところができると良いですね😎
やっぱり出産後のことを考えると少しでも楽できた方が良いですよね!!調べたらB室はシャワーついてなさそうでした💡
ご飯の写真もありがとうございます!!!
どれも美味しそうです!😋
期待しちゃいます✨
こういう写真見るの楽しいですね……✨
G&Oは良かったって言う方もいるので、先生と相性が合えば、安そうだしご飯も美味しそうだし、かなり良いだろうなって勝手に思ってます👍
1人目でいろいろ分かってない私にはまだハードル高いかもって感じです🤔- 1月20日
-
きなこ
産婦人科決まってよかったです😊
コロナで付き添いの制限があったり
寂しい時もあるかもしれませんが
暖かくしてまったりマタニティライフ楽しんでください🥰✨
新しい産婦人科は、健診は受けられるんですけど、
分娩対応してませんでした😅
すみません💦- 1月23日
-
もちもちた
ありがとうございます!☺️
初めてでいろいろ不安なこともありますが、ゆったり楽しみます✨
新しいところは、分娩やってないんですね!情報ありがとうございます👍- 1月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目と2人目をG&Oで出産しました🤱
前にコメントされている方もおっしゃっていますが、妊婦検診は理事長と院長の男性の先生はさらっと終わります。
こちらが質問したことにも答えてくれますが、あっさりした回答だった印象です。
女性の先生はエコーも丁寧で、何枚も貰えたりしたりもするので、人気な印象です。
人気なゆえに、予約しても待ち時間1時間とか…😅
1人目の時は主に院長先生にかかっていましたが、たまに女性の先生の時に予約して診てもらっていました。
こちらにかかっていた時は補助券のみで、会計時に支払うことがなかったです。
これが当たり前だと思っていたら、3人目は名古屋の産婦人科で補助券使用しても2000円くらい手出しがある時もあるようなので、驚きました。
金額は帝王切開だと手出し13万くらいでした。(自然分娩の金額は分からなくてすみません💦)
朝昼晩の食事はとても美味しくて、お祝い膳もとても豪華でした。夜食もおにぎり2つと果物が出ましたよ😋
入院中に対応してくれるスタッフさんは話しやすい方ばかりで、快適だった印象です。
今はコロナで分かりませんが、フェイシャルエステとフットマッサージが産後に無料で受けられました。
また、赤ちゃんの聴力検査もここの病院は無料で行ってくれます。
退院時のお祝いもいろいろと貰えました。1人目の時は、誕生石の入ったアクセサリー、腹巻き、ブランケットなど。2人目の時は、スリーパー、誕生石の入ったアクセサリー、子供用リュック、上の子用にと布製のボーリングセットなどをいただけました。
つらつらと思い出した事を書きましたが、参考になれば幸いです☺️
-
もちもちた
コメントありがとうございます!
G&Oも、スタッフさんや食事やお値段も良さそうですね💡
家からの距離や快適さなどを考えて、ひとまずジュンレディースに決めちゃったのですが、G&Oのクチコミ少ないのでとてもありがたいです!🙏
勝手な想像なのですが、こっちがしっかりして質問とかもちゃんとできればG&Oも合いそうって思ってます!
まずは1人目ですが、将来的に2人目を授かることができて慣れたらG&Oも良いかもって考えてます😊
いろいろ細かく教えていただいて、ありがとうございました✨- 1月17日
もちもちた
コメントありがとうございます!
G&O、安いんですね!魅力的です!
お祝い膳などありましたか?夫の分もサービスでしたか?
初めての妊娠なのでいろいろ不安で、できれば丁寧に診てもらえる先生が良いと思っているので、G&Oはそこが少し心配です……。
お土産もらえるのは嬉しいですね☺️
はじめてのママリ
夫のお祝い膳もありました🎵院長さんは台湾の方みたいで、明るいですね。腰痛がひどいっていったら系列のヘルスケアクリニックの鍼灸に電話してくれて、紹介してくれました❗もう一人の先生は無口で、ネットでは散々言われてますが、そこまで気にならなかったです。丁寧な女医さんのいる時間に診察に行くかたが多いみたいですね
引っ越しで二人目は通えなくなって違う病院で出産したんですけど、帝王切開で10万以上高くなったのに、G&Oのがよかったです
もちもちた
夫の分もあるの良いですね!いまはコロナで無理かもですが😢
自分からいろいろ聞いたり話せたりするなら&お値段を気にするならG&Oも良さそうだと思いました!
どこも良し悪しあると思うので、悩みますね〜〜😂