
娘が離乳食を早く食べて、噛んでいないように見える。食べるスピードが速く、次々食べてしまう。自分を責めている。娘がゆっくり食べられるようになるか不安。
娘が離乳食をあまり噛まずに飲み込んでいるように感じます。
そのせいか、食べるのがすごく早いし口に入ってるのにどんどん押し込んでしまいます💦
大きさは工夫してるので噛みちぎることはしてくれますが、それでもおやきなどたまに一口で食べてしまうことも..
ご飯も大人と同じご飯に変えましたし、固さもお野菜などは少し固めにしてるので前よりはモグモグしてくれることは増えましたが、本当に食べるのが早くてちゃんと噛めてないように見えます😢
娘が食べてる間は顔を見てモグモグっていうようにしてます。
このままいってきちんと噛んで食べてくれるようになるのか不安で仕方ありません😢
離乳食始めた頃から食欲旺盛で、早く次を食べさせないと怒って泣くからどんどん食べさせてしまってました。それが原因でゆっくり食べない、口の中に入ってても次を食べてしまう、これに繋がってしまったのではと、考えれば考えるほど後悔で自分を責めてしまいます...
- はじめてのママリ🔰🔰(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月)

あんどれ
うちの子も食欲旺盛で、どんどん口の中に入れちゃいます😅💦
最近は言ってわかるようになってきたので「ごっくんしてからよー」って声かけしてます。
喉に詰まらせることがあるなら別ですが、大丈夫ならそこまで気にしなくていいかなと思います!

yu
答えになってませんが…
今でも丸のみしてます😅
うどんなどの麺類は飲み込みます😂
食べるだけいいか…と思っています。
詰まらないようにお茶などは準備して注意はしている状態です💦
いつモグモグ食べるのかと不安になりますが、そのうちちゃんと食べれるかなと思っています✨
かじらないと食べれないものはちゃんと歯を使って食べれるようになっているので、そのうち言葉も理解してモグモグしてくれることを信じています😅
離乳食の悩みつきませんよね😭

はじめてのママリ🔰
この前、支援センターに来ていた離乳食の先生に同じような質問をしたら、やはり、硬さが余裕なのでは?
ということで、試しに生のりんごを棒状にしてあげてみて、うまくもぐもぐして食べ切れるようなら、そうゆうことよって言われました!
で、うちの子はりんご食べれちゃいました。
しばらくカミカミしてましたね!
大人のご飯をあげたり、硬めのお野菜あげてカミカミの時間が少し伸びたということなので、娘さんも同じ感じかも?
お母さんのあげかたが、早食いにしてしまったわけではないと思いますよ!!
美味しくて食べちゃうんだと思います😊
もっと言葉が理解できるようになったら、ゆっくり噛んで食べるように直すこともできると思いますし、焦らなくて大丈夫じゃないでしょうか☺️
今は、ご飯おいしいおいしい、楽しい楽しい!を満喫させてあげればいいと思います✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにりんごあげた時は、詰まらせてしまわないかとても注意してあげました!
ちゃんとつぶせていたので安心しました😊
あとうちの子もおやきもパンケーキも、大抵一口でモゴモゴなってますよ笑
そのうち、モゴモゴ食べづらいな、ちょっとづつ食べよう、と思ってくれる日が来ると信じて見てます🤗笑- 1月16日
コメント