
コメント

ちゃー
子供2人で正職員としてフルで働いています!
全然何とかなりますよ😊
家事は旦那と分担したり、手抜きさせてもらったりですが笑
あとは職場がどれだけ子育て世代に優しいか…が重要ですかね。
私の職場はとても理解があるので助かってますが💦

まぁちゃん
保育士の優先だと保育所に預けるのに点数が高くなるなどの理由で、こども園に転職し、非常勤職員(パート)です。
9時〜18時です。
8時頃に保育所に預けて
18時40分くらいに迎えに行っています。
正社員を希望でしたが、あまりにも残業が多いため、迷っていますが、パートのまま続けようかと思っています。
そして、今年の目標は公務員試験を受けて、市内の保育所と市外の幼稚園の内定が取れたらいいなぁというところです。(市内に公立幼稚園がないので😭)
-
ぱん
そうなんですね!
ほんと残業多いですよね…。私の園も公立ですが、人手が無さすぎて、夕方の当番で本当はそのぶん遅い出勤でなければならないけど、普通出勤して時間外をつけているらしいです。仕事が残ってて残業しても手当なんて出ないし😅1年続けられるか心配です💦- 1月16日
ぱん
ありがとうございます!
うちは旦那が朝早く帰り遅くて全く戦力にならず、ばぁちゃんに頼むしかないのですが…😓
どんな感じの勤務ですか?早番とか遅番とかもバリバリ入ってますか?
ちゃー
シフトで早遅ありますよー!
7:00〜もありますし、1番ラストの遅番もやってます✨
うちも朝の送りはギリギリ旦那ができる時間なのですがお迎えはほぼ無理なので遅番の時はばーちゃんにお願いしてますよ!
ぱん
助けがないと不可能ですよね😅
私の1番の心配は朝間に合うかって感じで、朝30分時短取ろうかと思ってたんですが、朝の当番ができない分夕方の当番増えると言われて😅それじゃ時短の意味がないと思ってフルにしました!でもやっぱり朝はほんとに心配です😂娘全然起きないし😅お子さんたち何時起床で何時に家出てますか?質問ばかり申し訳ありません💦
ちゃー
助けがないと厳しいですね💦
早番の時は子供たちは6:00に起きて6:55に家を出る感じにしてパパ送りです。
上の子は小学生になったので1人で家を出る感じですね💦
うちは子供の保育園が家から徒歩3分くらいなのでその時間で済んでいます。
それ以外は8:00に送れば間に合うので子供が起きるのは6:45くらいです!
フルだと大変かもですがやはりその分給料は良いし、正職員だとボーナスも出るから金銭面では安心できるので生活と心に余裕はできます。
家事も完璧にやりたい!っていうタイプだと厳しいかもしれませんが…。
ぱん
8時で間に合うんですね!うちは8時過ぎには職場に着かなきゃいけない風潮なので7時半には家を出ないと…って感じです💦
でもお給料もらえるし、頑張るしかないですね!家事は育休中の今でも適当なので😂
とても参考になりました!ありがとうございます😊