

ゆきだるま
2ヶ月ですし、なかなか夜寝ない子いると思いますよ〜
友人は9ヶ月くらいまで夜中2時間おきに起こされてました💦

はじめてのママリ🔰
まだ昼夜の区別つかない時期かと思いますよー!
数十分で起きてきた時の絶望感やばいですよね😂
うちは3ヶ月すぎたあたりからすこーしずつまとめて寝れるようになって、4ヶ月入ったくらいで朝までぶっ通し寝るができるようになりました😌
哺乳量も増えてくるのでまとめ飲みもできるようになってくると思います🙇♀️
睡眠不足は人を狂わせると体感したので😂本当休める時一緒になって寝て休んでくださいね!!

はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ!
うちもセルフねんねは絶対無理なタイプです😂放置してたらいつまでもギャン泣きして、息吸うの忘れて苦しそうにしてます😱笑
お昼はどうですか?よく寝ますか?逆転してるとか、まだリズムが掴めてないとか個人差あるかと思います。
うちはお昼がそんな感じで置いたら10分で起きます💦
夜はかなりの頻回授乳ですか?添い乳とかですか?時間があまり開いてないなら、大変かもしれませんが泣いても少し抱っこ等でごまかして我慢させてみるとかどうですか?もう色々されてたらすみません🙇♀️
あとはおくるみで布団との温度差を無くしたり、最悪ラッコ抱きでしばらく横になったりして、お母さんも休んでくださいね😭✨

ママリ
哺乳力がまだ弱いのですね😭😭
1人目のときは断乳まで一晩寝ることはなかったです💦
2.3時間おきが当たり前でした😭😭
コメント