
明日の検診書類に2時間かかるかもしれないと書いてあります。子供が愚図るのが心配で、座って待てるか不安です。
明日は4ケ月検診〜☆
届いた書類に2時間ぐらいかかるおそれがあります、と書いてありました、、、。、、、なんでやねん!!長すぎるわ!
子供愚図りそうでやだな💦2時間ぐらいかかってしまうものですか?座って待っていられるもんなんでしょーか??
- ぽんこ(8歳, 9歳)
コメント

ゆっこママ★
受付から、問診、先生の触診、栄養士からの話、歯科衛生士からの話とありました(^^;;
いつも、検診1時間半から2時間はかかってます😣人数が多いから仕方ないのかもしれないですが💦
だから、私は早めに受付番号とってます😂
泣いてる子もめっちゃいますよ😣

cai*まる
うちも土曜に4ヶ月健診でした🌟
やはり2時間近くかかりましたよ💦
でもクズってる子はいなかったです(^^)
赤ちゃんがいっぱいなので、あっちこっちキョロキョロしてグズる暇がなさそうな感じでした。
椅子に座って待ってる方もいれば、真ん中に寝転がれるスペースがあったりして、退屈ではなさそうでした(^^)
無事に終わるといいですね🌟
-
ぽんこ
ありがとうございます!意外と愚図らないもんなんですかね〜〜!
うちの息子は泣き方がさんまのひき笑いみたいなかんじなので注目あびそうです!笑- 8月9日

pekori
いつも健診それくらいかかります(><)ので、みんな順番とりでめっちゃ早く来てます。笑
お気に入りのおもちゃとか持参しても結局ぐずったり、大変ですよね。うちの地区は午後なので、1歳半健診のときもみんな眠くなって、最後みんなわんわん泣いてました。笑
みんなかもたないので気にならないですよ♡
-
ぽんこ
そーなんですね!
やっぱり順番とりで早く来てるんですね!!こりゃブルーシートとバウンサーでも持って徹夜組やるしかない笑
私も早めにいきます!ありがとうございます!- 8月9日

バーバ
多いとかかりますね(^_^;)
-
ぽんこ
やっぱりですかぁ、、、。
ありがとうございます!- 8月9日

モンチッチ
長いですよね。
うえの子で参加したときもオムツ一枚で待機するところで結構待った記憶が…
肌掛けは忘れずにしようと思ってます。
ミルクのタイミングやら出先どモリモリウンチされたらどうしよう…と
-
ぽんこ
わかります!笑 うんちもそうですけど、うちの息子、おならが大人なみに臭いし音デカイ!
どさくさに紛れて、私がおならしちゃうパターンもありました笑
オムツ一丁で待たされるとは、、、
肌掛け持っていきます!ありがとうございます!!- 8月9日
ぽんこ
やっぱりそれぐらいかかるんですかぁ💦
栄養士さんや歯科衛生士さんの話って全体でするんですか?個人プレーですか?
ゆっこママ★
私の地域は、マット敷いてあってその上にお母さん達座って、お子さんは寝転がせてって感じで、前で先生達が話す感じです(^^;;
泣いてる子もいてるので、聞いてない人がほとんどですが😂
ぽんこ
全体でやるんですね!
ありがとうございます!!