
ママ友から「〇〇ちゃんママ」と呼ばれるけど、私はどう呼べばいいか迷っています。
ママ友がいるのですが、わたしに対しては〇〇ちゃんママって呼ばれます。
ママ友はご自身をお母さんと呼んでいて、私はママ友のことを〇〇ちゃんママではなく〇〇ちゃんお母さんと呼ぶのも変だなぁと思い、どう呼べば良いんでしょうか?
- Ringo(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わりと仲良くなると
ママの名前で呼ぶ事が
多いです🤔✨

退会ユーザー
私はお母さん呼びさせてますがママ友には〇〇ちゃんママと呼ばれてますよ🙆♀️気にならないし私も呼ぶときは〇〇ちゃんママです❤️
-
Ringo
気にならないならそうしたいです!
- 1月15日

よこ
ママ友だったら名前で呼んでいます!全員さんづけです。保育園のお友達のママ位だったら、一律○○ママです😚
-
Ringo
さん付けも良いですね!
- 1月15日

さらい
苗字でよびますよ。
-
Ringo
苗字良いですね!
- 1月15日
-
さらい
はい。
○○ままじゃなんか、、、その人が失われてる?!みたいで。
(笑)仲良くなれば下の名前でよばせてもらってます- 1月15日
-
Ringo
失われてるわかります!
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
相手の方に○○ちゃんママと呼ばれるのなら「○○ちゃんママ」でいいと思います😊
そんなに親しくなく挨拶交わす程度とかだと「○○ちゃんのお母さん」
という言い方をされる方もいますよ😊
-
Ringo
なるほど!それもアリですね!ありがとうございます✨
- 1月15日

パピチー
子どもの前では〇〇ちゃんママと呼んでますが、親同士で話している時は下の名前で〇〇さん・ちゃんと読んでます😊
-
Ringo
それもありですね!ありがとうございます!
- 1月15日
Ringo
回答ありがとうございます!ちなみにさん付けですか?
はじめてのママリ🔰
人によります!笑
変な話し40代のママでも
ちゃんで呼ぶ人もいるし
さんで呼ぶ人もいます🤔
Ringo
そうなんですね!ありがとうございます!