※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ18
子育て・グッズ

親子3人でお風呂に入る方法についてアドバイスをお願いします。

親子3人でお風呂に入る方法ってありますか?

いつもは夫が息子をお風呂に入れて、私は外でスタンバイしてて受け取るという形を取っているんですが、今日は珍しく夫が「一緒に入る?」と言ってくれたので初めて3人でお風呂に入りました。
ただ、大人が二人入ってる分息子が浴室にいる時間も長くなり、少しのぼせてしまったようです。なので途中で上がりました。
今後今日みたいな機会がどれだけあるかはわかりませんが、もし3人で入れるのなら幸せだな〜と思います。息子をのぼせさせるのは可哀想なので無理はしたくないですが、少しでも長く3人でのんびり出来ればなと贅沢な考えをしています。

親子で入っておられる方はいらっしゃるでしょうか?
その場合、どういう手順で入れば子供に無理なく入れますか?
アドバイスお願いします!

コメント

ぽん

うちは毎回3人です(笑)

私が湯船に長く浸かるのが苦手なので
旦那と息子が先にシャワー、湯船
私が後から入る。
とゆう感じです(o^^o)

うちの息子はお風呂が大好きで
なかなか上がってくれず、、、


少しでもアドバイスになれば!

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます!
    毎回3人ですか!いいですね(´∀`)
    やはり、どちらかが先に入るのがいいですかね〜
    息子はまだ小さいからか、浴室に少し長くいたら顔が真っ赤になっちゃいました(・д・)

    • 8月9日
deleted user

まず、どちらかが先に
入り全部洗ったら
子供とどちらかが
あとから入ってきて
あとから入ってきたほうが
子供を洗い、洗ったら
浴槽につかり
その間あとから入ったほうが
洗い3人で入るのでも良いし
先に入ったほうが先に
上がり着替えたら
子供を上がらせたら良いと
思います😌✨
うちはそうしてます!

説明ヘタクソですみません!笑

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます!
    いやいや、説明わかります!
    昨日は大人二人が同時に入っちゃったもんで、息子がのぼせてしまいました…
    どっちかが先に入って洗うのをチャレンジしてみます!

    • 8月9日
あーちゃんまま

我が家も3人で入るときがあります!
あたしが最初入って全部洗う→旦那と娘が入ってくる→旦那が身体だけ洗う→娘を洗う→あたしと娘が浴槽で遊ぶ→旦那が洗い終わったら3人で浴槽にはいってあそびます!
旦那の方が洗う時間短い+浴槽のお湯はぬるくしてるのでのぼせることなく3人ではいってます(๑´꒳`๑)

  • カナ18

    カナ18

    我が家も夫よりは私の方が時間がかかるので、先に入って洗うのがいいかもですね。
    今は暑いので、一緒に入る時はもう少し湯温を低くしてみます!

    • 8月9日
mama

我が家は旦那が長く湯船に浸かれるので先に1人で入ってもらい、あとからわたしと娘で入って5分も一緒に湯船に入れたらいいぐらいですσ^_^;

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます!
    小さい子が一緒だと、なかなかゆっくり湯船に浸かることはできないですよね(๑¯ω¯๑)
    やはり、どっちかが先に入るのをやってみます!

    • 8月9日
ユズママ

もう少し大きくなってお座りできるようになってからはよく三人で入りますよー(*^^*)
湯船ありならどちらかが先に入って頭体洗ってしまい、湯船に入る頃に息子ちゃんともう一人が入って、さっと洗って一人が体洗うのを湯船で一緒に浸かって待っててもらって、その一人が洗った後に息子さんを風呂からあげて、体をあらってあげてる間にもう一人はお風呂から上がって体拭いてキャッチのスタンバイみたいな感じです☆三人ではいるとのが一緒に湯船に浸かるとかだったらすいません。
今はうちはシャワーなので、親二人が洗ってる間、洗面器とかにお湯入れて遊んで待ってもらう形で三人で入ったりしてます( ̄▽ ̄)

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます!
    首が座って少し入れやすくなったんですが、その分大きくなって力も強くなったので暴れ始めました(・д・)お座りできるようになったら楽なんですね!
    やはり、小さい子がいると大人二人が同時に入って出るのは難しくなっちゃいますね。時間差で入ってみます!

    • 8月9日