
入籍時期について相談です。元々5月(記念日)入籍予定でお互いの両親にも…
入籍時期について相談です。
元々5月(記念日)入籍予定でお互いの両親にも話をしていて
今回妊娠が分かって、何も考えずそのまま5月入籍予定のつもりでいたのですが、
何かあった時(入院等)のためにも早く籍を入れた方がいいよ、とアドバイスを頂きました。
実際、重度妊娠悪阻で入院した際に緊急連絡先に彼は入れて貰えませんでした(駆けつけられるのは彼のみなのに)。
5月にしたい理由は、結婚したら付き合った記念日は無しにすると言われたので、それは悲しいから同じ日にしよう
という考えの元でした。
彼的にはいつ籍を入れてもいいそうです。
私の母は結婚に元々反対しており、ギリギリまで籍を入れるな(流産したら別れられると思っている)と言っていましたが、色々あり縁を切る事を考えています。
皆さんなら、直ぐに入籍しますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

ひなの
デキ婚ですが私はわかってすぐ入れましたよ(^^)
付き合った記念日は無しにはしなくていいかもしれませんが
そこに合わせる必要はないとおもいますよ☺️

退会ユーザー
そんなに日にちにこだわりがないのどあれば何かあったときのために入れたほうが良いと思います🤔💡
付き合った記念日はウチは忘れないように、車のナンバープレートにしています😊💡
-
はじめてのママリ🔰
特にこだわりは無いですが、付き合った記念日が「何でもない日」になるのがちょっと寂しくて😅
あとは真冬が記念日だと、出かけるのは寒いなーくらいですかね笑
しろくまさんは、大安とかは気にして入れましたか?- 1月15日
-
退会ユーザー
うちは、全くなんでもない日だったんですが、名前に数字があると思い、それでその月と日にしました☺️
大安とかは全く気にしてませんでした😅
なので、籍入れた日は仏滅だった気がします😅💦- 1月15日

はじめてのママリ
うーん。私ならその日がいい!てのが決まってるならその日にしよかなって思います☺️
ただ、付き合った記念日と別に、それより早い時期に結婚記念日?入籍記念日?として別の日でもいいと思ってるなら別のいい日見つけてその日にします☺️関係なしに、いつでもいいから今すぐ!とかは私ならしないかな?て感じです!
-
はじめてのママリ🔰
私もいつでもいいから今すぐ!というのは何だか、という気持ちがあって💦
別のいい日というのは、大安とかゴロがいい日とかですか?- 1月15日
-
はじめてのママリ
そーですね!
大安とか、もーすぐだとバレンタインの日に!とか!11月22にちで、良い夫婦の日だけど、1月22日でいー夫婦の日。的な感じとか!です🤣- 1月15日
-
はじめてのママリ
2月22日。
とか、なにかしら覚えやすそうとかなんか理由ずけ?軽くでも出来る日がいいなーって私的に☺️- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も1月22日アリかな?って思いました!笑
ありがとうございます!- 1月15日

2児の母
私達も上の子を妊娠したとき、6月予定日(結局5月生まれ)で3月に同じように付き合った日に入籍予定でした!が、私の親に早めたほうがいいと言われて、同じ日にちの12月に入籍しました^^
結婚して7年?、あまり記念日だのとはお互いに大騒ぎしません^^;最初だけかなという感じがします!勿論、大事な日にはかわりませんが^^
-
はじめてのママリ🔰
確かに、これから先記念日をそんなに大騒ぎする予定は無いのですが、彼は記念日を大切にしてくれる人なので、
きっと忘れないとは思うのですよね🤔
月は違っても同じ日、というのもアリですね😌
もう少しだけ考えてみる事にします☺️
ありがとうございます!- 1月15日
-
2児の母
大切にしてないわけではないんですけどね^^どんな日でも、忘れることはないと思いますよ!うちのおっちょこちょいな主人でも忘れないので^^
素敵な日にしてくださいー♪- 1月15日

あやママ
私もデキ婚でしたが
付き合ったのが8月20日で
入籍したのが6月20日で20日だけ
合わせました😊
-
はじめてのママリ🔰
日にちだけ合わせるのもアリですね!
彼はどこでも良さそうな感じですので、もう少し考えてみる事にします!
ありがとうございます☺️- 1月15日

こるん
総合病院でしたが、パパの欄に当時はお付き合い中の旦那の名前書いてたらそっちを緊急連絡先にしてくれてました。
家族しか入れないところもパパなのでと入れてくれました。看護師さんとかによって意見違うとかもあるので一度確認してもいいと思いますよ😊
籍を入れたのは産まれて6ヶ月の時ですが帝王切開の時も入院の時もパパのサインでいきましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
私(看護師)も、籍は入ってなくても本人の了承があってパパだとするなら緊急連絡先にするのですが、
緊急連絡先に彼しか書いていなかったのに彼の名前はどこにもなくて
連帯保証人の、妹が登録されていました……(自分の病院で見れてしまった)
何かあった時に、彼しか駆けつけられないのに勝手に変えられたのはショックでしたし
何か無くて良かった、と思いました。
それは凄いですね!
今は芸能人とかにも籍を入れない夫婦が居るくらいなのに、そういう状況もあると理解して貰えない世の中ですよね😭
いい病院に当たれれば良いのですが……その辺も産院に確認してみようかな、と思いました🤔💦
そこも含めて、もう一度考えてみようと思います!
ありがとうございます!- 1月15日

退会ユーザー
私も入籍する予定で、同棲してた時先に妊娠しました!
早めに籍入れられるなら早めの方がいいかなと思います😊
籍入れたい日があってそこまで待ってたら、その前に19週とかで切迫になって入院しました💦
婚姻届2人で出しに行きたくて安静じゃなくなったら行こうと思ってたら、
全然安静解除されず、保険証の切り替えとか色々あるので
結局なんでもない日(旦那さんの都合がついた日)に旦那さんだけで出しに行ってもらいました😵笑
付き合った記念日と日にちが同じとか何か関連した日とかでも良かったなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
何かあった時のために、婚姻届と二人の写真は早めに撮って置いて、待つのもありですね🤔
出産予定の産院も決まっているので、そこで籍を入れてない場合の対応を聞いてみるのも良いかなと思いました!
結婚したらそんなに記念日気にしなくなるかもしれないですし、早めに入れるに越したことも無いんですよね……
もう一度色々合わせて考えてみる事にします!ありがとうございます!- 1月15日

hiro
付き合った記念日が3月9日で、籍入れたのは交際5年の節目でいれました。
実家は結婚の反対してますよ。
なぜその時にしようかと思ったかと言うと、交際4年で妊娠が発覚、流産しました。
実家からは別れろと言われましたが、好きだったので結婚しました。
付き合った記念日ってそんなに大事ですか?私の場合主人が忘れやすいので、同じ日にしただけなので。
妊娠後期になっていろいろ手続きするよりも、今のうちの方が楽ですよ。
切迫流産になったら余計、籍入れに旦那さんと一緒に提出しにいけなくなる可能性もあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
私も反対されていますが、何より自分たちの事だし、毒親ですし、自分たちで決めることにしました!
確かに、色々手続きは面倒ですよね……
まだ悪阻が続いていて今の状況での手続きもシンドイと思うので、
色々合わせてもう一度入籍時期を検討したいと思います!
ありがとうございます☺️- 1月15日

退会ユーザー
私もデキ婚です!
付き合った記念日に入籍しました!車のナンバーにしてます!
私は新しく記念日を作るより思い入れのある日付の方が好きです☺️
-
はじめてのママリ🔰
何週ごろに籍を入れましたか?
私の場合、付き合った記念日に入れようとすると30-31週(産休中)くらいだと思うのですが、やっぱり遅いでしょうか🤔
私も付き合った記念日が「何でもない日」になるのが悲しいなと思うのと、何かあった時のために早く入れて置いた方がいいのかもしれない、という思いと、色々葛藤しています😅💦- 1月15日

退会ユーザー
私も交際した記念日に入籍しました☺︎
そこまでその日に拘りがなければ、早めに入籍していいと思います。
お母さんの意見は、私ならスルーというか、気にしません😂
-
はじめてのママリ🔰
交際した記念日に(妊娠していた場合)は、何週ごろになっていましたか?
そうですね、縁も切る予定なので、そのままスルーする事にします😅- 1月15日
-
退会ユーザー
私は一応でき婚ではないのですが、付き合った1年記念日に入籍しました☺︎
その1週間後に妊娠がわかったので、実際は入籍より妊娠が先ですが😂- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、!
もう一度考えてみようと思います!
ありがとうございます☺️- 1月15日

ちゅん
こんにちは!
私は8月に検査をして妊娠していることがわかりました!
その時、私も水商売をしていて彼もキャバクラのボーイをしていました!
彼とは結婚、妊娠の時にはお互い昼職に付いてようねという約束でしたが
その時には彼は違う女性に夢中で話を聞いておらず軽くあー、はいはいという感じの返事をされてましたが
妊娠したことが分かり約束したよね?って話でだいぶ揉めて両家とも話し合い普通の仕事に転職をさせました!
その際、私自身が病院に通院している事もあり特別な事情で両親の扶養に入ってるので社保から抜けられないのが現状なので
妊娠7ヶ月の今も彼とは籍を入れていません!
彼の今の仕事で福利厚生が整ってから籍を入れようかと考えてます!
後は彼の浮気癖などが直り私が納得出来ればって感じです!
最悪、浮気癖なおってなければ籍も入れるつもりないです💦
-
はじめてのママリ🔰
今どき籍を入れない夫婦も沢山いますものね🤔
友人も同様の理由で籍は入れていないそうです。
色々考えて、もう一度入籍時期を検討しようと思います!- 1月15日

うた
妊娠って何があるか分からないのでもう授かってるなら早めに入れることをお勧めします。
もし万が一早く産まれちゃって入籍してなかったら説明など旦那に出来なくなる可能性もあるので…
早めにするに越したことはないかなーと♪
-
はじめてのママリ🔰
出産予定の産院も決まっているので、そこで籍を入れてない場合の対応方法も聞いてみようと思いました!
色々合わせてもう一度入籍時期を検討したいと思います!
ありがとうございます☺️- 1月15日

so.mama
私は子供が分かったのは七月の1日で、
籍入れたのは9月に入れました☺︎
産まれるまでに入れとけば
大丈夫といわれましたよ😋
-
はじめてのママリ🔰
結構すぐ入れましたね!
悩ましいですね…
もう少し考えようと思います!
ありがとうございます!- 1月15日
はじめてのママリ🔰
付き合った記念日は赤口ですし、ちょっと寂しいけど籍入れた方が良いのかな?と思いました!
ちなみにたぬきちさんは、大安とかを気にしましたか?