※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5ヶ月の女の子が体重が増えず心配。身長は順調に伸びているが、保健所で痩せていると指摘され不安。過去の経験から将来を心配している。5300グラムでも体格は一般的になるでしょうか。

子供がちゃんと大きくなってくれるか心配です  
現在5ヶ月半の女の子を育てています
生まれた時が2530グラムで
今が5380グラムになりました。
ただ保健所や病院へ行くと痩せていると言われます
ミルクを増やしたりおっぱいを飲みそうな時はちょこちょこ飲ませているのですがなかなか大きくなりません
身長は61センチと割と順調に大きくなってはいるので
痩せているだけなんだなぁと思っていましたが
保健センターへ行った時に顔ちっちゃいねーや、
体も普通の子は2倍ぐらいありますよと
言われたのがショックで余計不安になってしまいました

私の中学時代の時に体が小さく身長もみんなの半分ぐらいしかない同級生が2人ぐらいいたので
もしかしてそうなってしまうのではないかと不安がよぎります
5ヶ月頃で5300グラムくらいの体重でも一般的な体格になっていってくれるでしょうか

コメント

deleted user

保健センターで言われたことはあまり真に受けない方がいいですよ😊
そうなんですねー。と思っておいた方がいいです!
私も長男の時、7ヶ月検診くらいの時に、まだハイハイ出来てなくて、「今の子はハイハイ出来る子多いんだけどなー。」とか、長男はデカくて毎回平均ギリギリで、でも、検診の時はそんなに成長してない時があって、その時に「あれ?いつも平均ギリギリだったのに、今回はそんなに成長してないねー。なんでだろう?」って言われました🙄
それでも平均内だったんですけどね。
でも、初めての子だったので、保健センターの方に言われて不安になり、母に相談すると「そんなの気にしなくていいよ!個人差もあるし、成長なんてまだこれからだよ!まだ7ヶ月でしょ?食べてないわけじゃないんでしょ?気にしてたら身が持たないよ!」と言われて、気にしないようにしました(笑)
お医者さんになにか言われてないなら、気にしなくて大丈夫です!

deleted user

私自身2300で生まれ、母子手帳をみると5ヶ月は5000、身長は55でした!1歳で7500、3歳で13キロという感じで書いてあります🙆‍♀️

幼稚園の頃は背の順は後ろの方で痩せ型でした!
今は身長160、体重は標準以上です😂😂

姉妹3人とも出生時はちいさめでしたが、皆大きく成長してます!
大丈夫ですよー!