最近、哺乳瓶のミルクを半分くらいになると嫌がる三ヶ月の娘がいます。対応策を知りたいです。他の時間は母乳をあげており、体重や排泄に問題はありません。
哺乳瓶を途中でいやがるお子さんいらっしゃいますか??
お世話になってます(*´∇`*)
今月の17日で三ヶ月になる娘がいます!
最近、哺乳瓶のミルクが1/3~半分くらいになると嫌がって舌で押し出します。ひどいときは泣きます。100程度しか飲めてないのでおっぱいあげると10分くらい飲みます。
なので哺乳瓶完全拒否って訳でもないし、お腹が一杯と言うわけでもないし…なんなんでしよう(>_<)(>_<)??対応策はありますか?
人に預けるときそんな感じだと困るので…
ちなみに他の時間は母乳で、夜のみ
お風呂→ミルク160用意して90~120しか飲まず、母乳5~15分→寝かしつけ
って感じです。
体重は2700で生まれて、大体今は5400。
おしっこ、うんちも特に問題なしです。
- あっしゃん(7歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
うちも最近そんな感じで途中で泣き出します(>_<)
だいたいおっぱいくわえて寝たいときになりますがどうしても飲ませたいときはゆらゆらしながらとか動きながらだと泣かずに飲んでくれます!
azusa
あくまで可能性の話ですがミルクの温度がぬるくなってしまってそれが嫌で飲まなくなるのかも?と思いました。実際に上の子の時は少しでもぬるいと全く飲んでくれませんでした。少し熱いかもくらいで飲ませると最後まで飲み切りましたよ。だんだん飲むスピードが早くなれば気にしなくなりましたが最初の頃は度々ありました。
-
あっしゃん
コメントありがとうございます!
温度!なるほど、思い付きませんでした!最近暑いので若干以前よりぬるめに作ってくるのでもしかしたらその可能性もありますね(^^)!!
あつめにして試してみます(*´∇`*)
ありがとうございます♪- 8月9日
あっしゃん
コメントありがとうございます(^^)
同じ感じですか!自分がいる分にはおっぱいあるからいいけど、何かあったとき心配ですよね~(>_<)
ゆらゆらしながらやってみます~(^^)!!ありがとうございます(*´∇`*)