
どうしたら喧嘩しないようになれるでしょうか。旦那は三人一緒に寝室に…
旦那との喧嘩(すみません長いです)
どうしたら喧嘩しないようになれるでしょうか。
旦那は三人一緒に寝室に行かないと嫌がるので交代で寝支度するのですが、私が遅いと度々喧嘩になります。
歯磨きは3分以内でも(遅いでしょうか?)「あり得ないほどのんびり屋」「時と場合で急ぐことを覚えろ」と日々怒られ、息子をダシに「やっと来た。ママの悪口言ってたんだよ、ね〜」「ママは病気で(発達障害だろうといつも言われます)のろまだから仕方ないね〜許してあげてね〜」「俺に似てるから、大きくなったらどっちにイラつくか分かる」「親権は俺が取る、会わせない」等と言われます。
私は以前から、冗談でも息子絡みで嫌味言われると傷付く、腹が立つならはっきり言ってとお願いしているのですが、「言っても直らないから気付かせようとしてる」「人生で誰にも言われて来なかったのか」「本当に無いのか、気付いてないだけじゃないのか」と。
歯磨きやトイレは寝かし付けてからというのも寂しがり屋の旦那は拒否。
せめて息子の前ではやめて、寝てから言ってと頼んでも頭に来るとダメみたいで……。
私がスルーするか謝れば良かったのですが、息子が言ってもいないことを勝手に捏造されることだけはどうしても許せず、つい「口が悪いところは似ちゃダメだよ〜」「怖いねごめんね〜」と嫌味で返して余計怒らせてしまいます。
「お前はいつも誰かのせいで自分が悪いごめんなさいと言ったことない!(あると言うと屁理屈とか馬鹿にしてると余計キレる)」と今日こんな寒いのにとうとう車で寝ると出て行ってしまいました……。
心配そうに覗き込む息子の顔を見ると泣けてきます泣
お互いカッとなりやすく我慢がきかないのですが子のために喧嘩しないようになりたいです。どうか冷静になれるアドバイスをください。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
一緒に行かないといけないとか、、寂しがり屋とか、、喧嘩しないようにするには旦那さんが変わるしかないですよね😳

退会ユーザー
いや、逆に旦那さんがASDの可能性あるのでは?😅
…なんて軽々しく言ってはいけませんが…
ASDに似た自己愛性人格障害(パーソナリティ障害)の可能性も高いと思います。
モラハラですよそれ!!
ASDはそもそも人の気持ちが理解しづらいところあるのでただ無神経に発言してモラハラになる、自己愛性人格障害は一言で言えば悪意たっぷり傷つける気満々、です💦
主さんが悪いとかないです😅
率直に、モラハラだよその発言は傷ついたと伝え、思ってること言ってやったらいいんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の言葉からASD、自己愛性人格障害は私なのかもな〜っていつも思ってます😭自分が正しい、悪くないと思ってるのはその通りなので😭
いつも我慢してくれてるのと仕事の疲れが嫌味となって出るようで。。
モラハラじゃない、俺は優しい、お前のためだと言われます😂- 1月15日
-
退会ユーザー
いやいやいや!待ってください!(笑)
主さんがASDかは分かりませんが自己愛性人格障害はないと思います💦
というか「お前のため」は完全にモラハラワードですし100%モラハラされてますし、そこから洗脳されてそんな考えになってるんだと思いますよ😅
私の夫、きっとASDと自己愛性人格障害持ってます。
モラハラもあるし、病むと同じ考えになりますよ。
私の方がそれかも…、私がダメなんだ、いつも我慢してくれてるのに、申し訳ない…とか😅
自分が正しい・悪くない、きっとこの考えが正しいんですよ。
ちなみに夫は暴言吐いておきつつモラハラの自覚なく「お前がモラハラしてる!」と言ってました(笑)
なかなか考え方を変えるのは難しいと思いますが、モラハラを受けている自覚を持って、自分にも自信持ってください!
喧嘩しない方法はもう黙って従って反抗しないことだと思いますが、悪意のあるモラハラは反抗しないことで悪化していきますよ。
私の対応ですが、悪意ある・ない両方あってどっちかを察せれるので、悪意あるなし関係なくまずは率直に伝える(傷ついたとか嫌だったとかも)、それから悪意ある場合はこっちも正論かまして反抗します。
それを続けて悪意のあるモラハラは多少減りました。- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
確かに「お前のため」はモラハラワード100%すぎて今言われて笑いました🤣
指摘してくれて感謝してたのですがこれも洗脳ですかね⁉️
病むとその通りの思考になり、同時に私悪くないんじゃ……とも思い、結論この夫選んだのは自分だからこの道しかない、となります😅
お前がモラハラ⁉️やっぱりモラハラする人は自覚無いということでしょうかね。。
正論返すとプライド傷付けられるらしく激昂して一番面倒になります😭
確かに悪意ある・ないは分かるので、こちらがカッとならずに落ち着いた時に穏やかに伝えられれば改善していけそうです。それが難しいのですが😂
ありがとうございます❗️- 1月15日
-
退会ユーザー
それも洗脳です🙄💦
分かります、頭狂いそうになってました(笑)
自覚ない人多いと思いますね😅
言われた時期は、夫はモラハラしてるのか?いや私が悪いし…いやでも…と悩んでて、え?私の方がモラハラしてるの?!やっぱり私が悪いんだ…ともううつ状態、しにたいとか精神状態ヤバかったです。
めんどくさいですよね、うちもブチ切れてきたりしますよ😅
でもモラハラって威圧と罪悪感を植え付ける方法で思い通りにしたいとかそういう思考あるので、思い通りになったら負け、相手が弱い・劣ってるという認識変えなきゃ悪化するんですよね💦
そうなんです、これは感情的になったらダメです!(笑)
冷静に伝えるのがポイントです!
客観的に見るのがいいかなと💭- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も全く同じ精神状態になりました😳産後すぐはヤバかったです😭
まさに威圧と罪悪感、そしてブチ切れ……反抗する気力も奪われるんですよね💦こちらが低姿勢で謝れば収まる、でも根本は変わってないのでまた繰り返し。
誰にも相談できず。。
でもここで皆さんに聞いて頂いて冷静になれそうです❗️
弱気や感情的にならないように、あくまで客観的で冷静に答えられるように脳内予行演習します‼️
この子の母親は私しかおらん💪😤- 1月15日

ナッキー
旦那さんは奥さまにもっとかまってほしいんですかね?
奥さまに甘えすぎですよ😅
一緒に上がるなんて無理ですよね❗家事をしなくていいならあがれます(笑)
うちは元々喧嘩はほとんどしないですが、夫婦というより、子育ての同士という感じなので、お互いの性格などについてはあまりごちゃごちゃ言いません✋
-
はじめてのママリ🔰
構ってほしい、その通りだと思います😅
子育ての同士、素敵ですね❗️きっとお互い自立してて大人なんでしょうね😊
確かにウチはお互いの性格についていつもごちゃごちゃ言ってることに気付きました🤣子のためにもこんなことは卒業しなくては💦💦- 1月15日
-
ナッキー
女性は妻よりも母になりたい生き物らしいですが、男性は妊娠出産をしてないので、すぐ父にはなれないらしいです(笑)まあそれはある意味仕方ないですが、言葉の数々は言いすぎですよね😅反抗期の息子みたいですよね😂
真剣に、私たちこのままでいいのか、子供のために親になろう、みたいなことを言ってみても空気変わらないですかね😂
うちはお互い結婚が遅かったので、年齢的に、大人にならなあかんなあみたいなのを、お互い勝手に思ってたのかもしれません😂- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
父になれずに反抗してるんですかね?そう思えば可愛く…思えるかな…?🤔笑
真剣な空気で親になろう、はお互い毎度言うのですが、問題はカッとなった時に抑えられないことで😭でも息子にごめんねと言いながら喧嘩するようになったのでもう少しかも⁉️😂
うちもお互い遅く、特に夫は一回り以上上なのですが…多分スタート地点がナッキーさんとこより何段も下なのでまだまだなのでしょう😅
大人な目線のご意見で感情的な自分を思い知らされます‼️何度も読み返します‼ありがとうございます😊️- 1月15日
-
ナッキー
本人は認めないでしょうけどね😂
カッとなるのは性格も影響しますしね❗でも息子さんが大きくなれば、そのうち息子さんにとめられたり邪魔されたり文句言われたりして、案外すぐおさまるかもしれませんよね😂
いえいえ、私も子供にイライラして怒っちゃうことたくさんありますし、感情のコントロールってなかなか難しいですよね😅子育ては親育てって、何かで見ました❗
お互い頑張りましょう~✌️- 1月15日

ぷみえ🌈🔰
そもそも旦那さんは何様なんですかね…🤔🤔
冗談でも発達障害とか言われたら頭にきます…
しかも、自分の都合で主さんを急かしてるなら尚更待ってあげるのが普通では??って思います😔😔
我慢する必要があるなら主さんではなく旦那さんの方だと思います…😇😇
車でも外でもどこでも寝ればいいんじゃないんでしょうか…ちょっとガキだなって読んでて思いました👊自分の思い通りにならないと駄々こねる甥っ子にそっくりです…(気分悪くされたらごめんなさい😰)
-
はじめてのママリ🔰
私の代わりにありがとうございます😭😭😭
頭にきてることはいつも言ってるんですがやめてもらえません……冗談じゃなくて本心のようです😇
ガキだなって言葉、いい意味でグサっときました…!言い返しちゃう私も含め、ガキ夫婦なんですよね。。
胸に刻みます‼️- 1月15日

mii
数行読んだだけで、はぁ?と声に出てイライラしました😇笑
毎日よく我慢されて頑張られてますね😭💦
明らかに旦那さんの方が異常です。モラハラというか自己中で幼い印象です😂
喧嘩しないようにするにはもうママリさんがひたすら我慢して言うことを聞き続けるしかないと思うのですが、そんなのおかしいし、それを見て育つ子供に確実に悪影響が出てしまうと思います😭
私なら旦那さんがそういう部分を変えられないなら離婚案件なレベルです😣
-
はじめてのママリ🔰
そんなに真剣に読んで下さってありがとうございます😭😭😭
やっぱり幼いんですね。。多分夫婦共に。。
子供に悪影響は一番避けたいです😭😭😭
離婚案件レベルですか⁉️そう言ってもらえただけで次から「離婚しないだけ偉いんだ🤗」ってちょっと心に余裕できそうです‼️笑
ありがとうございます‼️- 1月15日
-
mii
ママリさんは幼くないと思いますよ😭怒って当然です。
他の回答への返信も見て思ったのですが、旦那さんのモラハラに慣れすぎてて自分が本当にダメなんだと思ってしまったり、自己評価低くなってしまってませんか?心配です😭💦
子供って大人のマネするって言いますし、お父さんのこと見てたら平気で他人に障害者とか言うようになっちゃいそうで怖いなと思いました😭
しょうもないことで怒って人格否定とか障害者扱い、モラハラ発言とかほんとにひどいと思いますよ😭💦- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜〜心配してくださってありがとうございます😢
元々自分がダメと思わない性格だったので低くてちょうどいいのかなって💦
客観的にはどうなんだろうと常々思っていたので投稿してみた感じです。
関係ないと思って後出しになってしまったのですが、夫が身体障害者なので人にも普通に言えるのかもしれません。。
あと発達障害を誤解している……😇(欠けてる代わりに天才的なところがある人のこと、だからお前をリスペクトしてる!(?))
しょうもないことって言ってもらえるのは心が軽くなります‼️
夫は他のことはともかくのろまな人間が許せない、クズだ!という思考なので。。
私なら全然気にならないのになぁと思ってました‼️うれしい😭- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
あ!あと障害者の子だからって他人にも平気で言う子になるのは怖いですね⁉️
特に小さいうちは判断付かないし。。
お互い会話で普通に使うので慣れすぎてました!
指摘ありがとうございます!気を付けます!!- 1月15日

るるい
人として子供に親の悪口を言うなんて言語道断です!
まだ言葉も話せないですし理解もさほどしてないとおもいますが、子供は顔色で察します。
もっと成長し3歳くらいだと色んな言葉を真似ます。
その時にふとした妻いじりが度々あると、真似しますよ。
旦那さんそれわかってます??って思います。
息子は私の「~ほんとに!!」とか
「だからいったでしょ!!!」とか、
保育園でばか!くそじじぃーとか、いいますよ!
そこが私はとても心配です😢
歯磨き3分したっていいじゃないですか?
寝るだけでしょ?
仕事に行くのに手間取ったり時間が決まってるのにトロトロしてるわけじゃないんだし。
気が短く、せっかちですね。
喧嘩しないようにするには相手にしないこと。
毅然な態度。
あとは悪口言ったら、それ普通に傷つくからやめて!と一言で終わり。
それしかないかなと思います。
旦那さんに変わってくれとは言っても変わらなそうですし
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、子はもう分かりますよね。
夫は子供が歪むから悪口なんて言わない、と言ってるのですが、子が大きくなってもふと妻いじり出てしまいそうですよね😢
気が短いと思いますが本人は認めません😅
時間が決まってる時に出来るために言ってくれてるようです?
相手にしない、毅然な態度ですね!!
一言で終わりにするのもやってみます!
具体的にありがとうございました‼️- 1月15日

まる
変わった旦那さんですね😂
私ならそんな旦那と一緒に寝るなんて嫌なので部屋別々にします。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、変人です🤣
普通はそうですよね笑
客観的な意見聞けて良かったです😊- 1月15日

あー
旦那さんがおかしいですが、もう好きにさせてあげて気分良く過ごしてもらいましょう😅
喧嘩面倒だし💦
地雷熟知して先手打ちましょう☺️
夕飯終わったらすぐ歯磨きしちゃいましょ!
トイレも合間合間で行って旦那さんが寝静まったら又行きましょ!
ずっとそんな生活じゃないから大丈夫ですよ!
うちの旦那もくせものでしたがだんだん落ち着いてきたので😅
今や逆転とゆーか言いたい放題言っても全然怒らなくなりましたし
穏やかな人間になりましたよ😉
-
はじめてのママリ🔰
面倒だから気分良く過ごしてもらう、その通りですね❗️
たくさんの地雷を熟知するゲームと思って頑張ります🤣
トイレも歯磨きも先、先に👍
くせものという表現いいですね😂😂頂きました‼️
確かに年々落ち着いてきてはいるので、あーさんのところの様に穏やかに過ごせる日が来るかもしれません。
先輩のアドバイス心強いです‼️ありがとうございます😊- 1月15日

退会ユーザー
え???旦那さん大丈夫ですか??喧嘩しないようにやることなんて無理ですよ。レコーダーにとって実家に帰るレベルです💦
-
はじめてのママリ🔰
レコーダー考えたことなかったです😳
スマホで出来るし冷静なとき聞き返せるしやって損ないので早速やってみます‼️
ありがとうございます😊- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭子のためにお互い変わろうねと言ってますがなかなか変われません😭気持ちが足りないのでしょうね😭