
娘が夜泣きで疲れている悩みです。黄昏泣きかもしれず、夜の時間帯による影響も考えられます。他の原因が分からず、どのくらい続くか心配しています。同じ経験をした方いますか?
もうすぐ生後4ヶ月を迎える娘を育てています。
夜も長時間ねるようになり、朝寝や昼寝の時間も決まってきて少しずつ落ち着いてきたなぁとら感じています。
しかし、昨日から夜の7時半頃から1時間ぐらいこの世の終というぐらい泣き続けます!もうなにかにとりつかれたように・・・本人も疲れきってます!
ミルクの時間がとうに過ぎていても泣きすぎて飲みもしません!泣き続け落ち着くとミルクを飲んですーっと寝ます( ¨̮ )
内容的には黄昏泣きかなぁと思うのですが、夜の時間帯ってこともあるんでしょうか?
他に原因が見つからずこの先どのぐらい続くのかとびびっております。
一日の終わりにどっと疲れます(´×ω×`)
同じような経験をされている方いますか?
- だふにゃん(8歳)
コメント

mmmm...
うちも全く同じです!
時間見えてるの?ってくらいジャスト7時頃からこの世の終わりのような泣き方をします…
たそがれ泣きかなーと思ってますが、正直しんどいですー笑
もう何しても泣き止まないし何しても泣きが激しくなるばかりで(^^;;
時間が近くなると私が怯えますもん笑
疲れるし抱っこの体力ももうないくらいの時間ですよね…
いつか終わることを信じて頑張りましょー!

hi( ¨̮ )...♪*゚
黄昏泣きですねー(;´Д`A
うちもその位の時間は眠くて眠くて愚図ります!
そのうち寝る時間や回数など定まってきて落ち着きますよ!
-
だふにゃん
やはり眠いのでしょうね!昼寝はしますが、夕方は寝れないらしく夜寝るまでぐずってしまいます。ベテランママさんですね❣️
- 8月9日

ことは0402
うちの子も7時くらいから9時までこの世の終わりのように泣きます…
こころが折れそうになりながらもなんとか落ち着かせて寝かせてます。あまりにも泣くから心配になりますよねー。
これも成長の一環として割り切って対応してます!
頑張りましょ~!!
-
だふにゃん
辛いですよねぇ😭この1ヶ月を乗り切れば少しは楽になると思い頑張ります!
- 8月9日

a
うちの子も毎日17、18時頃〜20時くらいまでずーと大泣きしてます^^;
心折れそうになるし、どっと疲れますが頑張ってます^^;
とりあえず夕方までには夕飯やお風呂などは済ませて、ずっと抱っこできるようにしてます^^;
-
だふにゃん
そうなんですね!
辛いですよね😫でもみなさん頑張っているとおもうと少し気持ちが楽になります😃がんばりましょう‼️- 8月9日

Hiima.mam♡
うちの子もでした!その時間は魔の時間でしたね。大丈夫です。いつの間にやら落ち着きます💓💓
-
だふにゃん
ありがとうございます✨落ち着くと聞いて安心しました❣️終わるのを首を長くして待ちます!
- 8月9日

ママ
うちもそのくらいの時間からたそがれ泣きでした!
それが嫌でその時間までに寝かせるようにしました笑。
なので一時は7時前には寝てました( ´艸`)
最近はたそがれ泣きが無くなって7時から8時の間に寝るようにしてますv(o´∀`o)v
-
だふにゃん
うちはお風呂にはいらないと寝ないようで😭でもリズムも崩したくないし・・・頑張ってあと少し乗り切ろうと思います!
- 8月9日

まりも♪
うちも同じです。夕飯の仕度したり、夫と夕食食べようと思うとギャン泣きです。
さらに、夜はまだこま切れで数回授乳必要だし、朝寝、昼寝もなかなかせずに眠いからぐずり、寝ても3~40分で目覚めてしまい、苦労してます。
みなさん同じようなので、うちだけじゃないんだと少しほっとしました。
-
だふにゃん
夕方の忙しい時期に辛いですよね😂夜はだいぶまとまって寝れるうになってきました!友達の子は夜八時に寝て八時まで起きない✨なんて話を聞くとうちのはまだまだですが、、。人それぞれです‼️がんばりましょうね❣️
- 8月9日

ゆっき👶
ちょうど成長する期間に入ったんだと思います。
3週目や3ヶ月で急成長する時期があり、そういうときはぐずりやすいそうです。
エンエンイライラベッタリで、大変ですよね。
この愚図り期間は結構長くて1ヶ月くらいだそうです。
この1ヶ月くらいのぐずり期間が終わると、おもちゃで遊べたり寝返りがうてるようになったりと成長がみられるそうですよ!
お腹すいた、どこか痛いといった原因があるものではないので根気よく付き合うしかないみたいです。
-
だふにゃん
1ヶ月!長いですね😂(笑)
1日1日乗り越えないとですね😭
うちはもう寝返りもしているのですが、これが終わったあとなにしら成長していることを期待します( ¨̮ )- 8月9日

うーさん
私の娘も同じです…😰毎日決まって寝かしつけの19時頃から声が枯れる程大きな声で、眠りに落ちるまでの間泣き続けます(T_T)💦もぅこのときばかりは何をしても泣き止みません……( ̄▽ ̄;)暗~い部屋で耳が痛くなる程の泣き声を一時間も聞いてるとだんだん気持ちも滅入ってしまいます…が今は頑張るしかないんですよね😰💧
-
だふにゃん
わかります!暗い部屋で耳痛くなるわーってぐらい泣けれると辛いですよね😂
みなさん頑張ってるのですね✨
もう少しです!きっと!
お互い頑張って行きましょう‼️- 8月9日
だふにゃん
一番忙しい時間帯にきついですよね😂やはり黄昏泣きなのでしょうね😫わたしも夕方になゆとびびってしまいますが、お互いもうすこりがんばりましょう!