![ゆりよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩を考えている場合、通院は近くの病院で、出産近くなってから無痛分娩を行う病院に通うか、妊娠発覚時から無痛分娩の病院に通うか悩んでいます。
無痛分娩について教えてください!
1人目は普通分娩で出産しましたが、2人目は無痛分娩を考えています。(まだ妊娠してませんが…)
無痛分娩をやっている病院が近いところでも車で30〜40分かかります。無痛をやっていない産院であれば、車で10分で行けます。
こういった場合、通院は近くの病院で、出産近くなってから無痛分娩してる病院で通院するんですか?
それとも妊娠発覚した時点で、無痛分娩の病院に行った方がいいんですかね?🤔
- ゆりよ(妊娠26週目)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も車で30分の無痛の産院選びました。検診は近所の病院にしましたよ。
分娩予約が必要なので最初は無痛の病院、紹介状もらって検診は近所、32週くらいから無痛のところでした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
近くの病院が受け入れてくれるかどうかによると思います💦
検診だけだと産科の利益はないので、里帰り受け付けてない産院もあります。
里帰りなら仕方ないと受け入れてくれるかもですが、出産時もその地域にいるのにそこでは出産しないというのは、近くの検診だけする産科からしたらいいイメージはないですね😅
まずは近くの産院にそう言った場合も検診のみ受け入れてくれるか確認した方がいいと思います。
-
ゆりよ
そうなんですね!実は1人目は近くの産院で通院して、里帰りして出産したので大丈夫かなって思ってましたが、念のため確認してみます!(妊娠したら)
コメントありがとうございます😊!- 1月15日
ゆりよ
なるほど!最初に無痛の病院に行くんですね!近所の病院でなるべく見てもらえれば通うのも楽ですよね。参考になりました!ありがとうございます😊