※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろちゃん
ココロ・悩み

保育園で息子の傷を指摘され、他の親もいたため流したが、モヤモヤ。激しい遊びは仕方ない?どう対応すべきか。

今日保育園に息子を迎えに行ったら先生から、
お母さんすみません顔に傷がついてますと(目の下にポツポツした傷が何個か)遊び方が激しいですもんね〜ははは〜みたいな感じで流されて、、 
その時、周りに他のお迎え待ちの親御さんも居たので、私もそうですか〜と軽く流してしまったのですが、なんだか少しモヤモヤします
前にも傷を作ってきたことがあるので、3歳ぐらいの子は激しく暴れで遊ぶのでしょうがないことですよね、、 
みなさんならどうしますか?

コメント

猫LOVE

私も息子が幼稚園の頃に顔に引っ掻き傷つけられて、ちょっとモヤっとしたことあります😅

  • たろちゃん

    たろちゃん

    何回か続いてるのでモヤっとしてます😞

    • 1月14日
deleted user

すみませんと謝ってもらえたなら気にしません🤔大きな傷でもないならよくあることですし😂

ひまわりと青い空

保育士をしています。

うまく伝わっていなかったみたいでその保育士とは会ったことはないですが、申し訳なく思います。

私は0歳児担当なのですが、今日も傷をつくって帰らせてしまった子どもがいます。なるべく気を付けてみるようにはしているのですがどうしても防ぎきれない場合もあるのです。すみません。