 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
全然いないです!笑
支援センターも一回行きましたが話すくらいで終わりです😟
子供がいずれ幼稚園か保育園に入ったら自然とできるかなーって思ってます!
 
            (^o^)
下の子はコロナが日本に入ってきたころ、上の子は全くの時期ですがママ友いません😅
地区の赤ちゃんが集まる会もありましたが、連絡先を交換することもなく、その後は健診で会ったときに会釈する程度です!
- 
                                    まさみみ ありがとうございます😊 
 よかった…私が珍しい訳ではなさそうで✨
 特に今の時期はあまり接したくないですよね💦- 1月14日
 
 
            だいふく
コロナ前に出産しましたが、ママ友1人もいません!
実家も義実家も親戚も頼れず、姉も遠いとこに居るので、ひとりぼっちで子どもの相手です。
子どもが座れるようになった頃にコロナが流行りだしたので、交流センターみたいなとこにも1度も行ったことないです💦
- 
                                    まさみみ ありがとうございます😊 
 私も交流センターにもなく…病院や検診だけです😅こんな世の中やから仕方ないですよね💦
 でももうすぐ妹さん生まれるなら息子さん寂しくないですね✨- 1月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
いませんーー😭😭😭
 
ママクラスも無し、産後病院での交流も無し。感染怖くて児童館にも行けず。。
  
結婚を機に今の家に越してきたので本当に周り知ってる人いなさすぎてほんと孤独ですー😭
- 
                                    まさみみ ありがとうございます😊 
 ママクラスもなかったですよね😰同じく交流さっぱりです💦
 引っ越してなくても全然会ってないから寂しいですが、周りにいないからますます寂しいですね😭- 1月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
同じくいません😂
友人もいない土地に引っ越してきて1年半です🙋♀️
結婚して半年は結婚式準備で大忙し。
結婚式終わったらハネムーン準備。
ハネムーンが終わって2ヶ月で妊娠発覚
↓
コロナ禍突入😭
この1年半で旦那以外で頻繁に関わったのは…
プランナーさん、美容師さん、お医者さん、助産師さんです(笑)
- 
                                    まさみみ ありがとうございます😊 
 引っ越されたならますます寂しいですね😭
 私も長期入院してコロナの状況に突入したから…家族以外では妹ファミリーよりも助産婦さんやお医者さんによく会ってます😰- 1月14日
 
 
            るー
私も支援センターとかコロナが怖くて行けてなくていないです😭
ママ友欲しいなぁー…と思いながらも今はお家時間過ごしてます😭
- 
                                    まさみみ ありがとうございます😊 
 ですよね…私も怖くていけません😰
 今は我慢時なんですかね💦早くコロナ収束していろいろお出かけしたら出来るかもですね❗- 1月14日
 
 
   
  
まさみみ
ありがとうございます😊
よかった…私が珍しいのかなと不安でした💦
そうですね⤴️保育園とか行けば出来ますよね✨