
コメント

はなの
1年前に鬱、ADHD診断受けて夏始めに受給者証取って今も通院してます。

ままり
てんかんで持ってます。
転院先の主治医が、割りと小まめに検査をするタイプで、毎回出費でしたが、1割負担になって、ホッとしました😂
-
🔰
うちもうつ病の時は毎週でしたがお金が底をついて受診やめました...
まさか1割負担なるとは知らなかったです😢- 1月16日

さくら
パニック障害で取りました☺️
出費が減って助かってます!
-
🔰
薬代が鬼高いですよね...
定期的に通うとなると1割負担大きいですよねꈍ .̮ ꈍ- 1月16日
-
さくら
診察代が480円薬が230円になりました☺️
週一で通院してたのでかなりお財布苦しかったです💦- 1月16日

はじめてのママリ🔰
自立支援使ってました!
安くなり、家計的にかなり
助かりました🌸
-
🔰
2週間前診察して一昨日ようやく自立支援診断書描いていただけることになりました!
薬めちゃくちゃ高いので申請通れば有難いです...- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
診断書描いていただけることになり、よかったです。
わたしも、自立支援ぢゃなかった時に、診察代1500円ぐらい、薬代 2800円ぐらい、
合計 4300円ぐらいでした😭
でも、自立支援してからは、
診察代と薬代で1000円ぐらいになりました!
申請通ることを願っています🙇♀️- 2月11日
🔰
私もうつ病で受診
でも薬効かないので検査したらADHDでした(7年前ですが)
発達障害も受給者証取れるんですね安心しました
はなの
鬱と発達障害はセットですよね💦
お互いぼちぼち頑張りましょう☺️