※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

4歳差育児経験者の方へ質問です。上の子供が赤ちゃん返りやヤキモチを妬いたりしましたか?弟や妹のお世話をしてくれましたか?4歳の娘が極度のママママで心配です。

4歳差育児をしてみえる方にお聞きします。
上のお子さんは赤ちゃん返りしましたか?
ヤキモチを妬いたりしましたか?
弟さんや妹さんをお世話したりしてくれましたか?

もうすぐ4歳を迎える娘が、極度のママママなので、どのようなお姉ちゃんになるのか心配です。

いろんなお話を聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

yuri

4歳差です😊
赤ちゃん返りはありませんでした。
お世話ってほどではないですが、泣いたらトントンしてみたり、母が家事やるときに見ててくれたり、、ぐらいですかね。

  • そら

    そら

    赤ちゃん返り、なかったんですね!
    上のお子さまは、下のお子さまが産まれてから、お兄ちゃん・お姉ちゃんらしく変わりましたか?

    • 1月14日
  • yuri

    yuri


    少しずつお姉ちゃんになり、最近は母のようです🤣

    • 1月14日
  • そら

    そら

    心強いお返事をいただき、少し安心しました!

    • 1月14日
まりん

学年でいうと4学年差になります!

上の子がほんっっとうにママっ子でして、私も随分心配しました😅
実際産まれたときは、赤ちゃん返りをしていたのか分かりません!というのも、ずっと甘えん坊で、ママが着替えさせて!ママが食べさせて!だったので…
下の子が動くようになってからは、逆に私を助けてくれるようになりましたね😊
たまに、◯◯ちゃん(下の子)はいいなぁー抱っこされて!とか言いますけど、それはどこもみんなそんな感じのことは言うんじゃないかな?と思います!

寝る時もずっとママだったのに、下の子がママじゃないとダメになったので、上の子はパパと寝てます!

今は本当に色々助かってますよ😁
自分がいつもママにしてもらってたことを、妹にしてるというのが自信になってきたんだなぁと見てて感じます😊

長々とすみません🙇‍♂️

  • そら

    そら

    少しずつお兄ちゃん・お姉ちゃんになっていったんですね。
    うちも寝るのはママじゃないとダメなので、出産時や入院中も心配です。

    • 1月14日
  • まりん

    まりん


    私もすごく心配してました💦
    でも意外といないならいないなりで、どうにかできてました!!
    思ってるより、そらさんのお子さんも大丈夫なんじゃないですかね😊

    • 1月14日
  • そら

    そら

    そうだと期待します!

    • 1月14日
さんぴん茶

一時期ありましたね。でもウチの場合は向かいにおばあちゃん(義母)がいて、おばあちゃん子なのもあり、そこまでひどくはなかったですが、下の子に焼きもちをやいて、保育園に行きたくないとか、寝る前は抱っこしないと寝ない、下の子が寝るまで起きて待ってるって感じでした。
でも今はスゴくお姉ちゃんしてくれてますよ😊下の子に噛まれたり、ブロック壊されて泣かされたりしながらも、反撃することはなく、いろいろ教えてあげたり、おんぶしてあげたり、私が手が離せない時に下の子みててくれるのでとても助かっています😊

  • そら

    そら

    赤ちゃん返り、されたんですね。
    長く続きましたか?
    お姉ちゃんらしく変わり始めたのは、下のお子さまが産まれてから、どれくらいでしたか?

    • 1月14日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    半年ぐらいですかね。寝る前の抱っこは1年ぐらいありましたが😅
    赤ちゃんが6ヶ月ぐらいになれば座って遊びだすので一緒に遊んでくれてましたね😊

    • 1月14日
  • そら

    そら

    半年!長いですね😭
    そんなに長い間赤ちゃん返りされたら、つらすぎます。

    • 1月14日
KOME

4歳差です。
下の子が生まれてまだ1ヶ月半くらいですが、今の所赤ちゃん返りややきもちはないです😊
もともと世話好き&お節介タイプなので、下の子のお世話はよくしてくれてます!
泣いたら誰よりも先に下の子のところに行って、大丈夫だよーよしよし☺️とか、おむつや服を持ってきてくれたりとか率先してやってくれてます😊
ただ寝てる時はママがいないと嫌みたいで、夜間授乳をしている時に寝室にママがいなかったりすると、一緒に寝室から起きてきてしまったりします💦

  • そら

    そら

    私も夜間授乳の時間が心配です。
    ただでさえ、眠りが浅い娘なので、すぐに起きてしまったり、寝なかったりしそうで…。

    • 1月14日
ママリ

4学年差になります!
赤ちゃん返りはなかったです!ヤキモチはどちらかっていうとママの取り合いより赤ちゃんの取り合いのヤキモチがありました😂(僕がおっぱいあげたいんだー的なww)

半年すぎて少し動くようになってからいたずらが増え、今は下の子も自我がでてきて思うようにいかないからか喧嘩勃発してます。笑

  • そら

    そら

    赤ちゃん返り、なかったのですね!
    ヤキモチも、下のお子さまをお世話したいヤキモチだなんて、いいお兄ちゃんですね!
    うちもそうなってくれるのが理想です。

    • 1月15日