コメント
ひみ
息子も話し始めるのが遅かったです。私が住んでいた区では1歳半健診で単語5つが目安でした!その頃指差しも単語もなく、1歳9ヶ月で3つほど喋り…そこから全然でした💦私の育て方が悪かったのかなと思って落ち込み、いろんなところに相談に行きましたが、結局喋り出したのは3歳すぎてからでした(笑)その時も2〜3文字の単語のみで、3語文とかは3歳4ヶ月のときです!
私もまかろんさんと同じくお喋りなんですが、息子はBGMのように聞いてたのかなと思ってます😂
でも周りに喋ってる子いると、心配になりますよね💦2歳になってすぐ医者で相談したら、大人の言葉は分かってるし、この子はお母さんが思ってるよりももっとたくさんの言葉が頭に入ってるよって言われました❣️
今ではひらがなを読めるようになって、歌も歌います☺️
まだまだ見守ってあげていいと思いますよ✨
しま
うちの子も話すの遅かったです。私は常に独り言のように話しかけてましたが遅かったので、その子の個性だと思います。
今ではうるさいぐらい、一人でベラベラ喋ってて、ちょっと静かにできませんかねー?って思います(笑)
-
まかろん
そうなんですね!その子の個性なんですね😊
見守ってみます!
コメント有り難うございました🙇♀️- 1月14日
まかろん
コメント有り難うございます!
そうだったんですね!
それは心配になりますよね!
自然と話できるようになると思ってたら違うし、育て方考えちゃいますよね💦
2歳だからって喋るんじゃないんですね!喋るのも個人差あるんですね!
ひみさんが言うように見守ってみます!有難うございました🙇♀️