
コメント

ままり
別に言いたくなければ言わなくて良いと思いますよ😂

はじめてのママリ🔰
世間一般論では、実の親に言うのは当たり前。何故なら親子だから(笑)ただそれだけだと思います😊🙌
あくまで一般論。家族なら当たり前。という世の中の心理だと思いますよー👍
仲悪くてとか、何か問題があり、言いたく無い人は言わなくても特に問題無いと思います👍😃一般論にそれるから驚かれたりするのは当たり前だけど、気にしない事が1番です。他人は他人。うちはうち。笑ですから👍
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます😊
一般論だからなのですね。常識がズレている親だったので鑑賞されたくなく言いたく無く😭少し自信がつきました!ありがとうございます😊- 1月14日

さーちゃん0324
義実家住まいですが、義母が嫌な為同居解消する者です(笑)
ちなみに旦那は単身赴任でいません。
義祖母と義母と娘と暮らしていますが義母が大嫌いで、義母に言っていません。
義祖母は好きですが、言うと義母にも伝わるのでどちらにもまだ言っていない状況です。
同居といっても自分と娘のことは自分でしています。
ほんとにただ同じ家に暮らしているだけです。
来月末~3月頭に引っ越し予定ですが、言うのは一週間くらい前、3日前くらいでもいいんじゃないかなと思ってます(笑)
一応長男だし、複雑な家庭なので頼る人が誰もいない為、何かあったときの為に家は教えるつもりです。(本当は教えたくない)
そういうのは色々な家庭の事情がありますので個人の自由だと思っています!
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます!
さーちゃん0324さん私より苦労されています😭私の義両親は常識がある方なのですが、実親は本当に常識が無さすぎて常識が通用しない両親が嫌いです😭(愚痴すみません)
いろいろな家庭がありますが、お互い頑張りましょう😭- 1月14日
たんぽぽ
コメントありがとうございます😊
担当の方や夫は言うものだと言いますがその心理が知りたいのでご質問させていただきました。(内容が上手く書けてなくすみません)