※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンションで検討してた方300〜500世帯くらいの大規模マンションでキッ…

マンションで検討してた方

300〜500世帯くらいの大規模マンションで
キッズルームやゲストルームなど共用施設あり

100世帯前後の余分なものは何もないマンション

100世帯前後で余分なものは何もない分管理費 積立金安いけど、大規模マンションも世帯数が多い分同じく安いですよね。

どちらが良いと思いましたか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

大規模ではない
余分なものは何もない
がよくて、実際9割同世代ファミリーの小規模新築マンション購入しました。

世帯数が少ないマンションは逆に少ないが故に管理費、修繕費は1世帯あたりの負担が多いので安くはないです🤫💦
大規模マンションの方が安いですが、その分何かあったときに世帯の承認が必要となれば大変そうです。

キッズルームやゲストルームは使うかどうわからないのに管理費がかかる、そこでのトラブルがあったときめんどくさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50世帯以下だと小規模マンションになるから、高いみたいですよね💦
    中規模の何もないところと
    大規模の共用施設ありが
    私の地域だと同じくらいで🤔

    共感です。
    特にゲストルーム、使う予定なさそうだし、住民の質で綺麗に維持できるかもわからないしで😇

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

大規模に住んでいます。
そのエリアのシンボルとなるような大規模マンションは価値が下がりにくいという記事を読んで選びましたw
管理組合の役員が回ってくるのも遅いですし、今のところ住み心地は良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    地震の時も大規模の方が食料など手配してもらいやすいと何かでみました。
    管理組合の役員も回ってくるの遅いと助かりますね🥺

    • 19分前