※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽぽー
お仕事

育児休を初めから延長してる場合 1年以降は手当はもらえないですよね?💦 保育園を来年度予定のため延長しています。

育児休を初めから延長してる場合
1年以降は手当はもらえないですよね?💦
保育園を来年度予定のため延長しています。

コメント

あんちゃん

1年半までは手当もらえますよ!

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    回答ありがとうございます(*^^*)
    とても助かります!
    ハローワークからですよね?
    なにか手続きというか、証明書は必要でしたか?

    • 8月8日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    産休入る前に書類にすべて記入し、会社に申請したので延長する際も連絡して届いた書類に記入すれば延長できるのだと思います。
    …あやふやですみません。

    • 8月8日
  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    そうなんですね!💦
    初めから延長した期間で会社に提出したため、手当貰えるの厳しいかもですね>_<
    回答ありがとうございます(*^^*)

    • 8月8日
シュークリーム080

私も申請当初から1年3ヶ月で育休とりましたが、手当は1年で打ち切られました(T_T)

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    私も1年4カ月延長で💦
    手当のこと考えるとほしいことしたかもしれません(°_°)でも、
    中途入園も大変なのでこれで私はよかったこととします!回答ありがとうございます(*^^*)

    • 8月8日
  • シュークリーム080

    シュークリーム080

    そうですよね。
    年度途中入園の不安がなく1年以上の育休が最初から取れる事に感謝して、お金は諦めます^_^;

    • 8月8日
ママリさん

申請当初から1年半にしてると1年しかもらえないと思います(´・_・`) 最初は1年で、保育園入れず延長した場合のみ1年半まで出るのではないでしょうか??

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    そうですよね💦私もその認識でした>_<
    会社やハローワークに聞いてみたいと思います!回答ありがとうございます(*^^*)

    • 8月8日
  • ママリさん

    ママリさん

    いえいえ!会社の総務の人に確認したことあるので確かだと思います。一度ハローワークに聞くといいかもしれません😊

    • 8月8日
ザト

関係ないです。
勘違いされてる方も多いですが、育休と育児休業給付金は違います。
育児休業給付金は法律で定められていますが、育休は会社によって制度が違います。
例えば育休を1年取っていても、3年取っていても、1歳の誕生日を迎える月から復帰できない理由が明確であれば、育児休業給付金は受給できます。
例えば、1歳の誕生日を迎える月から保育園に入園の申し込みをして、不承諾通知をもらえれば、問題なく延長できます💟

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    回答ありがとうございます!
    制度がよくわからず助かります。

    私は1年4カ月の育休です。
    そもそもが来年度の保育入所予定でいたので給付金はなしですね💦

    • 8月8日
  • ザト

    ザト

    それでも、1歳の誕生月から入園を希望して入れなかった証明があれば延長して1歳4ヶ月までもらえますよヾ(*´▽`*)ノ

    • 8月8日
  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    もし入所申し込みを出して
    通ってしまうと...育休短縮もうできないので
    難しいです( ; ; )

    • 8月8日
  • ザト

    ザト

    そこはどちらを取るか、ですよね💦
    育休短縮しても良いから申し込みして給付の延長を狙うか、給付の延長は諦めて4ヶ月間は無給で過ごすか…悩みますね。(>_<;=;>_<)。

    • 8月8日