![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6〜7ヶ月の赤ちゃんの1日の生活リズムを知りたいです。夜の寝かしつけに時間がかかり、夕寝をなくすアドバイスを受けたので、他のママさんの生活リズムを参考にしたいです。混合育児の方のコメントも歓迎します。
生後6ヶ月〜7ヶ月のお子さんを子育て中のママさん、1日の大体の生活リズムを教えていただけませんか?
夜の寝かしつけに1時間以上かかっており、ママリで相談したところ夕寝を無くしたらどうかとアドバイスいただきました。
実際のところ皆さんはどんな感じなのか知りたいなと思ったので質問させていただきました。
うちの子は下記の通りです。
7時起床(最近は6時に起きます)
9時朝寝(30分〜1時間)
10時半離乳食①
11時授乳
12時昼寝(1時間〜1時間半)
15時授乳
16時夕寝(30分未満)
17時離乳食②
18時半お風呂
19時授乳
20時過ぎにようやく就寝
できればですが完母か母乳よりの混合の方からコメントいただけると、より参考になるので嬉しいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完母です!
7:00 起床/授乳/朝寝
10:00 起床/離乳食⑴授乳
13:00 授乳/たまに昼寝
14:00 天気により散歩
16:00 授乳/たまに夕寝
17:30 離乳食⑵/授乳
20:00 お風呂/授乳
20:30 就寝
昼寝と夕寝は両方する時もあるしどちらかだけの時もあります!
どちらも1時間程度の昼寝(夕寝)です。
夜まとめて10時間、朝の7時以降にだいたい5時間くらい寝てると思います。
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
完母です。(寝る前だけミルク足してます)
6:00授乳
7:00起床
9:00~10:00朝寝
10:00離乳食+授乳
12:30~15:00昼寝
↑この間14:00に授乳はさんでます。
17:00お風呂
18:00授乳
18:00~18:30授乳しながら寝てます。
21:00就寝
上の子に合わせて生活してるので就寝時間遅めです😢
寝かしつけは5~10分で寝ます。
多分トータル14時間くらい寝てます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
途中までリズムが似てますね!
就寝直前に授乳はされてますか?
寝かしつけ短くてびっくりです!親孝行な赤ちゃんですね👶❣️
寝かしつけの方法は何ですか?- 1月14日
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
完母です!
わりとスケジュール似てると思います✨
が、うちは朝昼夕寝すべて30~40分です😅
7:00起床(早ければ5:30くらいに起きちゃうことも💦)
7:30離乳食①+授乳
9:00朝寝
11:00授乳
12:00昼寝
14:30授乳
15:30夕寝
18:00お風呂
18:30授乳
19:00就寝(夜間授乳1~2回)
うちは夜の寝かしつけは全くしてません!
昼寝も含めてネントレしたので、活動時間を意識してベッドに置いたらすぐ寝るようになりました✨
夜は特にお風呂あがったら薄暗い寝室に直行して授乳というルーティンができあがってるので授乳終わってベッド置いたらすぐ寝ます!
色んな意見ありますが、夕寝はまださせた方がいいんじゃないかな?と思います!
疲れすぎてテンションMAXになり寝つきがわるくなるので必ずさせてます😅
-
🍒
17:00離乳食②
が抜けてました😅- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
離乳食以外、スケジュール似てますね☺️
それなのにどうして夜の寝かしつけに1時間以上かかるのか、、、悲しくなります😢
どのようなネントレをしたか教えていただけませんか?- 1月14日
-
🍒
わたしもネントレ前まではそんな感じでしたよ😖!
やっと寝た…と思ってもすぐ起きちゃって絶望したり、、(笑)
ネントレは、最初泣かせないネントレをしたのですがなかなかうまく進まずストレスになってしまったので、思い切って泣かせるネントレに切り替えました🥺
泣く時間は2~3日で短くなっていき、すぐ寝られるようになったので、結果的には我が家には合ってたみたいです!
今はどのように寝かしつけされてますか?🤔- 1月15日
![yun✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun✿
完ミです🍼
5:00 ミルク
そのまま寝落ちで布団で寝る。
8:30 起床
9:00 離乳食+ミルク
10:00〜11:00の間に1時間ほど朝寝
13:00 ミルク
15:00〜16:00の間に1時間ほど昼寝
16:30 離乳食
17:00 ミルク
18:00 30分ほどの夕寝
19:30 お風呂
21:00 ミルク
22:00前に就寝
就寝時間がちょっと遅めです🥺
寝かしつけは抱っこ紐で寝せてそのまま寝室に移動して布団に置いてます。
夜泣きが酷くてちょこちょこ起きてしまいます😭💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母です。
6:30起床・授乳
8:30〜10:00朝寝
10:00離乳食①
10:45散歩
12:00授乳
12:30〜14:00昼寝
(遅くても15時までには起こします)
16:00離乳食②
17:00お風呂
19:00授乳・就寝
寝かしつけは15分程度です。
睡眠時間は12〜13時間です。
私も寝かしつけに時間がかかっていました。友達に相談すると、就寝の2時間前にお風呂に入ると寝付きが良くなると教えてもらい、実践しています☺️
お風呂からあがった後は、テレビなどはつけずに
ベビーマッサージや絵本の読み聞かせなどをして、ゆったり過ごしています。
寝かしつけ大変ですよね💦
最近夜泣きも始まり、睡眠不足です😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうどその頃は体力がついてくる頃なのでうちも同じことで悩みましたが、結局普段通りで大丈夫でした!その代わり今までとは違った遊びで体力消耗に努めました!そしたら寝るようになりました!お風呂でしっかり遊ぶのが1番きいたかなと思います!
完母です。
7時 起床
9時 朝寝1〜1.5時間
12時 昼寝1〜2時間
17時 夕寝30〜1時間
21時 就寝
トータル12〜14時間が平均です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完ミです!離乳食2ヶ月!
7時→起きてミルク
そのまま朝寝
9時半→起きて離乳食/ミルク
離乳食後は160ml
10時半→スキンシップタイム
天気良ければ30分位散歩
この時に洗濯など
12時→お昼寝
食欲あれば自分のご飯
14時→起きてミルク
16時半頃→眠くてグズり夕寝
17時半→離乳食2回目/ミルク
20時半頃→お風呂からのミルク
日によってまちまちです
22時までには就寝。。。
(1人寝)
昼寝は長いと30分位ぐずります💭
抱っこしておしゃべりすると
あくびしだし寝ます😂
朝寝と就寝は寝室のベビーベッドに下ろして近くで見ながら1人で寝させるようにしてます。
就寝から朝まであまり起きません。
1日平均13~14時間寝てます😪♡
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
むっちゃ長く寝てくれるんですね☺️
夕寝しない日の夜はグズったりしませんか?
はじめてのママリ
ぐずります😭
眠くてぐずって即寝です😂