※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が喋らないことで自閉症を疑っています。喋らない以外に自閉症を疑うキッカケが知りたいです。

いまだに喋らない1歳5ヶ月の娘ですが、自閉症を疑い始めました。
ウーウー、ンーンー、マンマンマ、ヤイヤイヤイや、犬や猫を見ると口パクのように口を開ける、アンパンマンを見るとアの口で口を開けたりはしますが、そろそろ喋り出すかなと思った時期からもう数ヶ月経ち、やはり単語を喋り出す様子がずっとありません。
こちらが言う事はある程度理解はしているようですが、何となく遊び方や行動が同じ月齢の子より幼く感じるというか…喋らないから余計そう感じるのかもしれませんが、自閉症のお子さんがいらっしゃる方、喋らない以外で自閉症を疑い始めたキッカケがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

m.a

え、普通じゃないですか?
うちの子もそんな感じですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそんなに考えすぎなくていいんですかね💦
    何が普通で何が普通じゃないのか分からなくてすみません😂

    • 1月14日
ままり

1歳5ヶ月ならまだまだ気にするのは早いと思いますよー!
2歳前後で単語がでていればいいなぁーって感じです\(^^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    まだ木にするのは早いですか💦やはり今は様子見でいいのですかね😂

    • 1月14日
あんず

兄が2人居ますが、2人とも3歳まで単語を喋りませんでした。ただ長男は、私達の話を理解はしていたので、あまり心配せず。。。3歳過ぎたら単語→2語文→すぐ喋るようになりました。
次男は3歳数ヶ月で、ようやく単語がポツポツ…しかも5歳まで多動気味で、2語文は3歳半でも出なかったような⁉︎おかしいと思ったら自閉症スペクトラムでした。
親の言う事を理解できてるなら、まだ心配しないでいいと思います☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    親の言う事を理解していればとりあえず様子見で大丈夫なんですかね😂
    色々と心配しすぎないようにしたいです💦

    • 1月14日
🌱

息子も全く喋らないです😱
ママもパパも言わずで、一歳半検診が怖いです😭

一つのものに執着心が強く、中々気持ちを切り替えれなくて、息子も自閉症じゃないかなって疑ってます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    本当怖いですよね検診…💦
    なんだか色々調べてるとどんどん募る不安😭
    でも男の子はお口が遅めとも言いますし、お互い早く子供とお喋り出来るのを楽しみに待ちましょう🥺

    • 1月14日
男の子のmama

1歳半なったとこですが、うちもまだ喋りませんよー!!!
でも日に日に少しずつ成長してるし、そこまで心配してませんでした(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    成長が目に見えていたら全然心配する事無さそうですよね☺️✨
    お互い子供とお喋り出来るのを楽しみに待ちましょう🥺

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳5ヶ月です😭単語をはでてるのかいまいちわかりません。ママとはいいますが、旦那にもママって言ってるので、どの人がママか理解はしてないのかな?ってかんじです。飼ってる猫がランって名前で猫に向かって(アン!)とはいいますが、単語なんですかね?😩ワンワンどれかなー?なんて絶対わかりません😭自閉症のYouTubeなどみて心配で寝れません😢
あまり子供に、話しかけてなかったのも原因なんですかね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    わかります、色々調べて不安が募りますよね…😭
    私も元々そんなにお喋りでなく、1人目と言うこともあり話しかけが足りなかったのではと落ち込んでいます😭
    お互い子供とお喋り出来るのを楽しみに待ちましょう🥺

    • 1月14日
まる

全然問題ないと思います😊
うちもまだまだ喋りません!

上の子も喋り出しはゆっくりで、スーパー等でもジッと出来ず買い物カートから脱走して走り回るし、1人目なので凄く心配しました😅
でも、1歳半検診では特に問題ないと言われました!
言葉もまだ出てないけど、今は言葉の貯金をしてるんでしょうと言われ、本当にその通りで、2歳半位から色々話すようになってきたなーと思ったら、あれよあれよと、今では一日中喋っています。かなり活発なタイプに成長中です😅


下の子もまだアーアーっていう感じですが、私はまだまだ赤ちゃんでいてほしいので、もう少し喋らなくていいかなーとか思っています😊

言葉は個人差が大きいとのことで、沢山話しかけたから、話すのが早いっていうことでもないみたいです😊その子の性格なんですかねー!

お互い、今しかない赤ちゃん時代楽しみましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やはりまだ言葉をためてるのでしょうかね💦
    1人目な上に、周りに子供がいる友人もいないのでアドバイスとても有難いです🙇🏻‍♀️💦
    ありがとうございます✨
    喋るのを楽しみにしておきます🥺💕

    • 1月15日