
コメント

MiAo
担任の先生が夏くらいに休んでるなーって思ってたらその次の月の保育園便りで体調不良により、退職しましたって書かれてました🤔
今年度から保育園入って担任の先生だったのですが、特に保護者に直接はなく、園便りでのお知らせのみでした👈🏻
保育園によっても対応違うかもしれないですけど🤭

Fy
育休中ですが
退職とかならギリギリでお知らせしてましたが休職ではお知らせとかしてませんでした…
いろいろな事情もあるので😞
-
ミルクココア
ありがとうございます。
保育士さんでしょうか?
退職ならお知らせしてるけど、休職だとしていなかったりするんですね。もしかして悪阻かな?とか色々勘繰ってしまいました。- 1月13日
-
Fy
保育士です😊
年度途中なのであまり
大きな声では言いにくいのもあるかもしれないですね😖- 1月13日
-
ミルクココア
保育士さんから回答もらえて嬉しいです。
なるほど年度途中だと気まずい感もあって言えないのかもしれないですね…。- 1月13日

ママ
特になかったです☺️いまさら育休なのか退職なのか、休職なのか一昨年からずっと気になっていて聞けません😂
-
ミルクココア
ありがとうございます。
やはりお知らせないんですね。時間が経てば経つほど聞きにくいですよね…(^◇^;)- 1月13日

ママ
今まで2ヶ所の保育園に行かせてますがお知らせなかったです。
休職理由は体調不良だけではないと思うのでお知らせはないと思います。
-
ミルクココア
ありがとうございます。
2ヶ所ともお知らせなかったのですね。確かに体調不良と言っていても、別の何かがある可能性もありますもんね…。- 1月13日

el
うちの娘の担任の先生去年の10月の休み明けに急にお休みなっててそれからずーーっと。。何の連絡もなく、進級式にも居なかったのでやめたんだと思います。
-
ミルクココア
ありがとうございます。
そんなに長く休んでいて、進級挟んでいても連絡ないんですね…。退職でも休職でも連絡ないケースが多そうですね。- 1月13日
ミルクココア
ありがとうございます。
園便りでお知らせされたんですね。うちの園は先生の人事はお便りには書いてないんですよね〜。やはり保育園によって対応はまちまちなのかもしれないですね。