
コメント

ms🌸
歯科、医科、調剤持ってます💡
専門学校で取ったので、勉強の難しさしか答えられませんが💦
歯科は簡単に感じましたよ🙂
独学で勉強した友達も受かってました😊

Mama
私はハローワーク(職業訓練)で取りました😊
勉強内容は…難しいというか、ややこしい感じですかね😓💦
内容自体はさほど難しく感じませんでしたが、とにかくややこしい💦
でも、それさえ理解しちゃえばそんな難しくないかと思います😊
ms🌸
歯科、医科、調剤持ってます💡
専門学校で取ったので、勉強の難しさしか答えられませんが💦
歯科は簡単に感じましたよ🙂
独学で勉強した友達も受かってました😊
Mama
私はハローワーク(職業訓練)で取りました😊
勉強内容は…難しいというか、ややこしい感じですかね😓💦
内容自体はさほど難しく感じませんでしたが、とにかくややこしい💦
でも、それさえ理解しちゃえばそんな難しくないかと思います😊
「資格」に関する質問
自分が駄目すぎて嫌です。 家事も育児も全部中途半端。 それなのに子どもにはかたづけなさい、一つ終わったら次のことするのに片付けてから。とか、 自分のできてないことで、叱ってる… そんな資格ありません。 子供が可…
専業主婦の方に質問です! (働きたいのに働けない方ではなく、働きたくないから働かないという方に聞きたいです) 将来のことを考えて不安になることはありますか? ①自分の夫は絶対に自分のことを裏切らない、一生養っ…
入学後、仕事を始めた方は学童入れましたか? 一人っ子でGW後に仕事を始めようと思っています! 夫の職場が通勤に1時間半も掛かる場所の為、6時半には出て10時から11時ぐらいに帰宅になる為、朝早く夜遅くの仕事は選べな…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
事務系の専門学校は3つも資格取れるんですね🤔
そのお友達さんは独学というのは講座など受講などはしなかったということですか?
受講などを受けないといけないわけではないんですかね?😯
ms🌸
友達は私の専門時代に使ってたものを卒業後すぐ貸したので、たぶん受講してないと思います🙂
ちなみに歯科と医科を受けて歯科だけ受かったみたいです💦
10年くらい前なのでうる覚えですみません😭笑
私が受けた時は、試験の時に点数表とか見ながらやるので(今もなのか分かりませんが)、点数表は必要だと思います🤔
独学でも大丈夫だと思いますが、見方とかコツがあったりするので受講した方が資格取りやすいのではないかなと思います😊