コメント
はじめてのママリ🔰
満3歳に通っていた時、数日だけ行きたがらないことがありました。
牛乳にストローをさすのができないとか、クッションを椅子に引っ掛けるのができないとか。
若い先生もむきになって、特訓してくれ、ちょっと逆効果だったかなと思います😭
そのまま夏休みになり、忘れたようで、あっさり行くようになりました。
そして、余談ですが、
先生は辞められました、、
娘さんそうなると辛いですよね。
大丈夫です、きっと解決します
はじめてのママリ🔰
満3歳に通っていた時、数日だけ行きたがらないことがありました。
牛乳にストローをさすのができないとか、クッションを椅子に引っ掛けるのができないとか。
若い先生もむきになって、特訓してくれ、ちょっと逆効果だったかなと思います😭
そのまま夏休みになり、忘れたようで、あっさり行くようになりました。
そして、余談ですが、
先生は辞められました、、
娘さんそうなると辛いですよね。
大丈夫です、きっと解決します
「幼稚園」に関する質問
小1男子。 学童利用してないお子さんは学校が終わって何してますか? うちはマンションなんですが、毎日誰かが外で遊んでいます。 遊ぶ子がいないと言い、その中には入っていきません。 ずっと家にいます。 幼稚園の頃は…
インフルとか感染症流行ってる時期ってみなさんどの程度なら病院いきますか🥲? 私は生理前だからなのか木金と37.2くらいの微熱、 少し喉に違和感、 姉妹は昨日から鼻水、少し咳、発熱はなし という感じです😭 とりあえ…
上の子小学生、インフルA陽性でした… しばらく学校行けないんですが、下に保育園や幼稚園の兄弟がいる家庭は下の子どうしてますか? 保育園に通園させますか? その際上の子は1人で留守番出来ないので連れてく事になる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
新米ママ
コメントありがとうございます!娘が園でどんな事してお友達とどんな風に絡んで先生のそこ時の対応は?など🥺見ることができる訳ではないので小さな心に何を抱えこんでいるのか胸が傷みます。ただママと離れるのが寂しいだけとかならいいのですが‥、理由が分かりません。のんのさんのお子様は出来ないことがあってソレが原因だったのですね🥺今は楽しく登園されているようで良かったですね😊✨
はじめてのママリ🔰
私も様子がわからなくて、見ていて辛かったです。
お迎えに行っても先生からは、できなかったことの報告があり、私も滅入ってしまいました。
帰りに先生とお話できるといいですね。