![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
息子が7ヶ月の時に妊娠したんですが、つわりがあり息子もハイハイやらだいぶ動くようになっていたので大変でした💦離乳食も始まっていたのでマスクしながらの生活とかでした😭
年子だと赤ちゃん返りがないです😊まだ2人とも小さいので大変ですが、
旦那が年子兄弟で義母が年子はいっぺんに終わるから楽だよと言われました!!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
3ヶ月の頃じゃなく8ヶ月後半で妊娠発覚しましたが、年子育児意外と楽しいし育児内容がさほど変わってないのでとてもやりやすかったです🥰
大変だったのは、やっぱり二人同時に泣いたときですかね…🥺
あとは長男が次男の上に乗っかったりものをぶつけたり…よく泣かせてます😭
ただ、よく二人でおもちゃで遊んでくれているのでめっちゃ微笑ましいですよ🥰💕
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
確かに2人同時に泣かれた時は大変そうです🥲
2人で遊んでくれるのはいいですよね☺️- 1月14日
![はゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はゆ
年子大変というより
あっという間に過ぎてく感じです。
2人とも同じ月の誕生日で
一年の間に2回出産したのですが
今思うと年子でよかったなって
思います。
妊娠中に切迫などで入院に
なった時とかに小さすぎると
大変かなって思いました。切迫で
2人目の時3ヶ月ほど入院したので。
赤ちゃん返りとかもないです。
歳離れてない分手はかかりますが
-
はじめてのママリ
はゆさんコメントありがとうございます♡
ある程度歳いくと赤ちゃん返りするって聞きます😳
確かに年が離れてない分手はかかりますが、大変大変って思ってるうちにあっという間なのかなって思います🤔- 1月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後3ヵ月で妊娠しました🙌
大変だったことは、1人目が生後8ヵ月の頃、妊娠6ヵ月とかなのでまだまだ絶賛抱っこ中で、
臨月でも抱っこ紐してました💦
あとは個人的に辛かったのは下が産まれて生後1ヵ月~3ヵ月の横抱っこ必須なふにゃふにゃ期ですかね😭
もう本当に精神的にキツかったです💧
上もまだ満足に歩けなかったので、気付いたら外でもハイハイしてて😱なのに下の子は横抱っこな為上の子のハイハイを抱き上げる事も出来ず…
ちょっと目の前のガレージ行くにもベビーカー+抱っこ紐でした💦💦
良かった事は、今になって2人で遊んでくれる時間が物凄くありがたいです!
遊ぶレベルが同じなので、喧嘩もしますが本当によく遊びます!!
きっと本来はこれ私が永遠に相手させられてたんだな…って思うとゾッとします😂😂😂
今までは大変でしたが、これからが本当に楽しみです😊😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます♡
臨月でも抱っこ紐してたんですね😳苦しくなかったですか?😢
確かにフニャフニャの時期だと、キツイですよね。。
年子だと喧嘩もするけど2人で遊んでくれるからそこはお母さんからして良かったって思いますよね🤔私自身年子なんですが、妹と喧嘩もしながら遊んでた記憶あります🤣
ちなみに里帰りされましたか???- 1月14日
-
ママリ
私自身はそんなに苦しくなかったんですが、
大きなお腹をヒップシートにして座ってる感じになるので
お腹の子が重たかった様でよく動いて反撃してました😅💦
わー💕そうなんですね💕
逆に質問ですみません、年子のお姉ちゃん側からみて年子で嫌だった事もありますか😭??
私は1ヵ月里帰りしました🙌
その後は家で赤ちゃん2人との生活になったので、常に旦那の帰りを待ちわびてました😂- 1月14日
-
はじめてのママリ
苦しがって反撃してたんですね😂
私の記憶に残ってるのは、お母さんと2人きりで買い物したいけど常に妹がいるのでお母さんに甘えられなくてお姉ちゃんだから我慢我慢って思ってた記憶あります😅嫌だったって言うよりお母さんを独り占めしたいって感じでした😂
やっぱり里帰りせずに一気に2人見るのはキツイですよね💦今でさえ旦那の帰りを待ちわびてます🤣🤣🤣- 1月14日
-
ママリ
なるほど😢😢😢やっぱり口にはしなくてもお姉ちゃんって沢山我慢してますよね😢とっても参考になりました🙏💦
一気に2人はめっちゃキツイと思いますー😵
旦那さんが育休とか取れる職場ならなんとかなりそうですが😵💦
待ちわびますよね😂😂😂!
当時は家出た瞬間から早く帰って来ないかな~って思ってました😂😂- 1月14日
-
はじめてのママリ
甘えたくてもやっぱりどこかでお姉ちゃんだしってなっちゃってます😂
そうですよね💦
旦那の仕事は育休とれない職場です😭😭
私も思ってました😂仕事行かないでーってなってました😅- 1月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます(^^)
私自身年子なんですが、母に聞いたら大変だけど大変じゃなかった2人で遊んでるしって言ってました☺️