※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9〜10ヶ月の赤ちゃんが声を出すタイミングや、声をかけることについての相談です。赤ちゃんの反応や月齢について不安があります。


9.10ヶ月だとはーい!とかパチパチとか
どうぞ!とかしますか??

今日いきなりペットボトルどうぞ!って
渡してきてびっくりしました
私自身はーい!とかちょうだい!とかあまり
意識して声かけしてあげれてなかったので
これからやっていかなきゃって焦ったのですが
みなさん意識してやってあげてますか?

あと、この月齢ぐらいだとどのぐらい
声を発するのでしょうか?
喋れないので基準が難しいかもですが
うちの子はナンナンナンとかネ!ララ!とか
言うときは言うんですけど黙ってるときは
ずっと何も言わないときとかあって
私自身口数が少なくてあまり話しかけれない時とか
家事のときはずっと一人遊びさせてるので
反省してますし少し心配です😌

コメント

deleted user

意識してませんでしたがぱちぱち、どうぞ勝手にしてました!
はーいは教えてないですが最近ハーイと喋ってます(笑)
9ヶ月でんまんま(ごはん)くらいしか言いませんでしたが喃語はよく喋ってました。
11ヶ月頃から爆発的に増えだして、色々喋ったり色々したり、言葉が通じてたりしてますよ!

初めてのママリ

7ヶ月です!
ぱちぱちはしますがどうぞはまだしないです。

上の子たちは7ヶ月の時はもうしてたのになぁと心配して病院に行きましたが
問題ないと言われてます。


話す言葉もまだママとパパしか言えず…

上の子たちは1歳の時にはABCソングなど簡単な歌は何曲か歌えていたのに
全然発語しなくて不安です💦

little

だいたいそれくらいからやり始めますよね😊
うちは1歳までしなくて心配しました😊
その頃はそんなに声も発さなかったですが1歳からアンパンとかいうようになりました!
同じくあんまり話しかけれてないです😭