
12月末に出産予定で、里帰りして青森に戻ります。赤ちゃんの衣類について何を用意すればいいかわからず困っています。必要な服の種類や枚数を教えてください。
12月末に出産予定で、里帰りして青森にかえります。雪もがっつりふっているので、生まれる頃には家も暖房で温かく、出歩くこともないと思います。
そこで、あかちゃんの衣類について質問です。
何を何枚用意すればいいでしょうか??
雑誌や、ネットなど目を通していますがかなり差があって、結局どれくらい買うべきかわからないです🌀周りに冬に出産した友達もいないので困ってます...
服にも種類があって、何が必要か迷ってしまいます。
これは絶対必要!
これはつかわなかった!
でもいいので、教えてくださるとたすかります💦
- まった(8歳)
コメント

あめりかんどっく
青森県在住で長男が2月産まれです⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝♡
私は短肌着とコンビ肌着がセットになったものを買いました!
それだけで肌着は足りましたよ!
長肌着はなくても大丈夫でした!
服もうちは2、3着だけで足りました!
すぐサイズアウトするので💦
足りなさそうだと思ったら
あとから買い足せばいいかと思いますよ♪

ちゃこ53
昨年12月に出産しました☆
1カ月検診までは短肌着と長肌着のみで暖房のきいた実家にいました。
私は短肌着、長肌着共に5〜10枚づつだったと思います。
ミルクを吐いたりでスタイを変えずにいると首回りが荒れたためスタイはかなり買い足して10枚以上とよだれ拭きガーゼも10枚くらい。
後で買い足してわりと使った物はレッグウォーマーで2つはあると屋内でも屋外でも体温調節出来るので便利ですよ☆
あとは検診用などにロンパースを2枚程用意していました^ ^
-
まった
なるほどー!汚すことを考えると気持ち多目でもいいんですかね?💡
レッグウォーマー!
かわいいし、いいですね✨
チェックしておきます(*´∀`)
回答ありがとうございました!- 8月8日
まった
セット売りたくさんありますもんね!色んな組合わせがあって買うとなったらどれだろう...と思ってました😂
今は出歩かなくてもネットでも買えますもんね💡サイズアウトしちゃうと悲しいのであんまりかわないようにしたくて...案外いけそうですね!
丁寧にありがとうございます(*´ω`*)