
息子が意地悪をしているとの話がありますが、実際は良い子と評判。周囲からの不安や疑問に困惑しています。どう対応すべきか悩んでいます。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
去年からなのですが、うちの息子がお友達を仲間外れにしたりやりたくない敵や鬼をやらせていてそれが嫌で家で泣いて訴えてくるんだと言われています。
その話があった時から担任に話をして注意して見てもらっているのですが、うちの息子がそういう意地悪をしてる様子もなく寧ろどんなお友達でも仲良く遊んでいてとてもいい子ですと褒められました。
まだ今年に入って3日しか幼稚園に行っていませんが、またうちの息子が意地悪をしたみたいなんだけど何か聞いてないか?と相手のママから聞かれました。
毎度聞かれるのですが、正直うんざりしています。
何度も担任に確認をし目を光らせてもらって、息子本人にも話をして"僕はやってないよ。そんなことしてない"って悲しそうな目で訴えかけられて...。
息子にも相手のお友達やママさん、幼稚園の先生になんで言っていけばいいんでしょうか。
親バカというのでしょうか、私から見ても息子はどんなお友達も大好きでそういう意地悪なことをするような子ではないと思っているんですが、、、そこから間違ってるのでしょうか。支離滅裂な文章ですみません...
- ゆーりんちぃー(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆にその相手のママさんが神経質というか親バカすぎて周りから見たら大したことないことを大袈裟に言ってる気もします😿

A
先生から言ってもらった方がいいんじゃないですかね、、、?
今のままじゃ息子さんが不憫です…すごくいい子なのに嘘つかれてるのが読んでいて心が痛くなりました😥
相手の親がどーしたいのか分からないですが変な噂たてられたりしないように気をつけてくださいね😢
息子さんめちゃくちゃいい子で羨ましいです!❤️私の息子もそーなってほしいです😳❤️
-
ゆーりんちぃー
確かに先生の方から言ってもらうのも手ですね!担任から報告を受けるたびに自分の口から相手のママさんに伝えてました😰
そうなんです!年少の頃からとてもまっすぐで良い子だと先生たちから褒められて来たので、ここにきて息子に意地悪されてると言われて驚きと悲しみと息子のことを思うとどうしていったらいいのかといつも悶々としてました。
そう言っていただけてとても嬉しいです😭- 1月13日
-
A
先生に大事にはしないでくださいって言いつつ伝えて貰えば1番ですね🥺
なるべく関わりも持たない方がいいのかなと思っちゃいます😥
そんなにいい子がするとは思えないし先生が見てもしてないんだから、息子さんを1番信じてあげましょう😳❤️- 1月13日
-
ゆーりんちぃー
先程担任と主任先生と話して来ました。幼稚園の中のことなので先生たちの方で相手のママさんにお話ししていくこと、また子供達の中でリーダー格の子が率先してやっているようなので注意していくということでした。
先生からもお子さんを信じてあげて、親が見ていないことで怒るのは子供が可哀想なので何も言わなくて大丈夫ですと言われました。
アドバイス頂きありがとうございました!気持ちも軽くなり、また明日から頑張れそうです😌- 1月13日
ゆーりんちぃー
そうなんでしょうか...。
気にしない方が良いんですかね
はじめてのママリ🔰
先生もしっかり見てくれてて本人もそう言ってるなら向こうの考えすぎな気がするので気にしなくていいと思います😿
ただゆずさんも毎回言われて嫌だと思うので、もう一度こうやって毎回言われるんですけど…って先生に相談しといた方がいいかもです😭
先生から相手のママに何か言ってもらえるかもしれないし
ゆーりんちぃー
ありがとうございます。
しつこいですが、もう一度偉い先生に話を通しておきたいと思います...。