
コメント

🧸🏐
ネットで薬調べると大抵妊婦への安全性は確立されてませんって出ます!妊婦への臨床試験というのは難しいのでそう書くしかないみたいです。
産婦人科で処方されたのであれば大丈夫だと思います!
産婦人科で処方された薬でも副作用は出るものもあるので何か気になる症状があるならかかりつけの産婦人科に相談してみるといいと思います!
うちの近くの薬局は必ず妊娠中ですか?って聞かれるんですが薬局にもよるんですかね?

くま
テプレノンは妊娠中によく処方されますよ〜🙆♀️
産婦人科での処方なら尚更安心ですね😌
薬剤師として前働いてましたが、妊娠されてないですか?等聞いて激怒される方もいるので私の周りは特に聞いてなかったです💦💦
受付のところに大きく、妊娠中や授乳中の方はお声がけくださいと書いて対応してました😓
-
くま
これにもテプレノン載ってますよ〜😌
- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
薬剤師さんなのですね!すごい!
そして、よく処方される薬なんですね!安心しました(^^)
今度からは薬局で妊婦だと伝えるようにしようと思います。- 1月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!妊娠中で神経質になってしまっていたのですが、それを聞いて少し安心しました(^^)
薬局では妊婦かは確認されませんでした。。産婦人科からの処方なので、わかっているのか?謎ですが…
🧸🏐
これから薬もらうことがあれば自分から妊娠中なんですが妊婦が飲んでも大丈夫ですか?ってこちらから聞くのもいいと思います。
薬もらって調べると大体は先程言ったように出てきますが、
さすがに産婦人科で妊婦禁忌の薬を処方する事はないと思うので…。
注意したいのは内科や耳鼻科や歯科など産婦人科以外にかかった時は特に気をつけた方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
今度からは薬局でも妊婦だと伝えるようにします!
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました(^^)